o toi la vie 

o toi la vie は、
おお我が人生という意味です。
人生は、一度きり
毎日の楽しい出来事を綴っています。

ポーセラーツのお教室

2014-06-19 | ポーセラーツ

前回のblog upから2か月が経過しました。
皆様、お元気でいらっしゃいますか。

あっという間に月日が過ぎてまいります。

今日は、ポーセラーツのお教室の日でした。
前回の焼成が出来上がり、今日も素敵な作品が出来上がりました。

前回の作品です。
K SUさんの作品です。 可愛い柄です。 わたくしも真似して作りたくなってしまう程です。

外側にも可愛くバラがちりばめられています。

丁寧に 丁寧に作られました。

 

そして、↓ コチラ レース柄でお皿です。
どのようなお料理をお出しになるのか
今度、お写真を取っていただくようにお話ししました。
ステキな柄です。

 

そしてコチラは、↓ アラベスク柄で 大皿をお作りになりましたK SIさん。
ブルーは別な方ですけれど どちらも素敵に出来上がっています。
ブルーは、別な方ですが、金彩が施されています。


 

素敵な時間がご一緒できました。
また、来月もよろしくお願いいたします。
来月は6月14日の予定です。 よろしくお願いいたします。

 

 


ポーセラーツのお教室

2014-04-17 | ポーセラーツ

明日は、ポーセラーツのお教室です。
みな様の作品の焼成が出来上がり、箱に納めています。

Yさんのガラスのグラス・・・これからの季節にぴったりですね。
ビールでもワインでも良さそうです。

そして、ワタクシの小さいグラスは、
先日合羽橋で超お安いお値段で購入したもの
金彩を施し、グレードアップな前菜用の容器に・・・
お料理も頑張らないと・・・。

Mさん、レースの転写紙は、カップ アンド ソーサーのカップです。
かなり苦労されましたが・・・きれいに出来上がりましたよ~。
これから ソーサーをどのように作られるのか とっても楽しみです。

Aさんの、昨年の夏から頑張っていました。お皿です。素敵に出来上がりましたね。
半年かかりましたが、色がこれからの季節にぴったりですね。
お料理が楽しみですね。

あと、お二方いらっしゃいますが、素敵な作品作り 頑張りましょう。

そうそう、Kさんも頑張っていらしてくださいね~。
素敵な、マダム達がお待ちしておりますよ~。

 

鎌倉へ 

2014-04-06 | ハーブ

アロマガーデンの鈴木先生にお誘いいただき鎌倉まで出かけてまいりました。

鈴木先生とは、2日前に夕食をご一緒しておしゃべりしたばかり、
本当は、ゆっくり家でのんびりしておこうか迷いましたが、
このような良いお天気はそうそうなく春風の気持ちよさに出かけてみることにしました。 

最近ご購入されたとうい素敵なお車で鎌倉駅にお迎えくださいました。

いつもの、鎌倉野菜と、スワニーで お買い物
そこからランチのお店へ

鎌倉の山の中にあるという 凜林というお店へご案内下さいました。
行く途中狭い道で ハラハラ ドキドキ ちょっと一人ではいけない場所にあります。

このお店は、民家をお店にしていらっしゃるお店で
こじんまりした、とても落ち着いたところです。
お庭も一般のお宅の様でなんだか 懐かしさを感じるところでした。

ここは、中華料理で お店のオーナーさんはよくTVにお出になられる方だそうです。
お料理教室もなさっていらっしゃるとか・・・
今度、ご一緒させていただきたいと思います。

でも、鎌倉の山の中 先生がいらっしゃらないと伺えないですね。

お食事をいただいたのは、お庭が見える場所で先生がお気に入りの場所だそうです。
お庭を見ながら肩を並べてお弁当をいただきました。

その隣のお写真は、瑞泉寺の桜 とても素敵なお寺でオウバイが有名だそうです。
その隣の鯉のお写真は、鈴木先生のお宅の鯉です。
外に出たら、大きな口を開けて餌をおねだりでした。
元気の良い大きな鯉が20匹以上もいるそうです。

先生のお宅周辺は、桜のトンネルができで桜を満喫できるところでした。

車の中からジェットコースターに乗っている感覚でずっと桜が楽しめるのです。
坂になっていて、頂上から下を望むところ
このような場所は今まで見たことがありませんでした。

や~、桜のエネルギーをいただき、パワー全開です。

 

瑞泉寺のお庭 竹林もあり、ホーホケキョと鶯のさえずりに癒されました。
この場所もお気に入りになりました。
都会から本当に遠くないのに
自然がいっぱいの鎌倉いいですね。

 

紫陽花や紅葉の鎌倉もいいのですが、桜の鎌倉最高でした。
鈴木先生ありがとうございました。


春になりました。

2014-04-06 | 癒し

お正月から大変ご無沙汰いたしております。
あまりにもアップがないので、皆様からたくさんのご連絡いただきましてありがたく思っています。
本当にご心配をおかけいたしました。

暖かくなりまして、体調のほうも少しづつ戻ってまいりました。
この4月からは、少しのんびりしながら仕事を再開しています。

途中、何度かブログを閉鎖させていただこうかとも考えました。

今までの活動や趣味などをたくさんの方に検索いただいているようなので
もう少し、頑張っていこうと思います。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

桜の季節のお写真を今日はアップさせていただきますね。

3月29日の千鳥ヶ淵緑道のお写真です。
まだ、2分から3分というところでしょうか。 
人も少なく風もあり寒い感じがしました。

 

↓ 緑道入口 半蔵門側の枝垂桜はほぼ満開でした。

お写真が小さくて失礼します。
最近はデジカメでなくタブレットで撮影することが多いのですが、
ブログにアップすると小さくなってしまいますね。

本当にきれいでしたよ。

3月31日はほぼ満開 8分咲きといったところでしょうか。

絵になるお写真ですね。

↓コチラは、日本橋三越横のお写真です。 
江戸櫻通りとなっていました。
真迎えの某銀行のイルミネーションも素敵でした。

華やかなピンクで素敵です。

 

三越の正面の入口ののれん 桜バージョンになってます。

 

満開の桜に元気いっぱいいただいた感じです。
今年の春は桜を満喫しました。

ぼちぼち これから頑張ってまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

 


初めてのクッキングセミナー 

2014-02-18 | お料理

昨年、クリスマス会が開催されたお店で
クッキングセミナーが開催されていることを教えていただき、
さっそくお友達とクッキングセミナーへ出かけていきました。

限定5人の少人数制のセミナーで、厨房で説明を受けます。
包丁さばきもとても丁寧で舌平目は専用の包丁を使用されていました。

今回は、白身魚の舌平目を築地で仕入れて来てくださったそうです。
丁寧に5枚おろししてムニエルのように焼いてくださいました。
 「舌平目のデュグレレ風」 デュグレレという意味は、
1800年代のフランス料理長のお名前からついているそうです。
200年もの歴史があるお料理だそうです。

200年も前からこのようなおいしい
お料理を召し上がっていたとは少し驚きました。


次に、「リヨン風ビューニュ」というお菓子です。
フランスリヨン地方に伝わる伝統的なドーナツでした。
16世紀からあるお菓子だそうでコチラも歴史を感じさせてくださいました。

シェフの丁寧なお仕事 とてもおいしいお食事が出来上がりました。

次回のセミナーも楽しみです。


新年のご挨拶

2014-01-07 | その他

今日は七草
あっという間にお正月も過ぎてしまいましたね。

ブログはいつも遅れてしまいますが、今年もどうぞよろしくお願い致します。

実は、訳があって入院中です。
でも、ご心配なさらないでくださいね。
入院中はのんびり・・・と言いたいところですが、結構忙しいのです。

夜の9時に消灯で 10時くらいまで少し起きていても良いかしら?と思っておりましたら
お部屋の方は皆さん9時にご就寝になられます。

「今までの生活は、ほとんど午前様なのでそう簡単には眠れないでしょう。」と思っていましたが、
私も頑張って休んでいます。 不思議なことに入眠できました。
意外に単細胞なんだな~と驚いています。

色々な検査や病気に対する治療など結構スケジュールがハードです。

でも、この入院を利用して、確定申告の準備や 消費税導入の書類変更や
いろいろやらなければならないことが順調にできているので
少し嬉しいです。

今年の目標を設定し、少しずつ目標に向かって準備していきたいと思います。

ことしもどうぞよろしくお願い致します。

 


お香教室*お正月の準備

2013-12-26 | ハーブ

アロマの師匠のところで
お正月に飾ると言われている「訶梨勒」 (かりろく)を作ってきました。

今回は、気になる香り 吉草香(きっそうこう)をかなり多めに使用してみました。
その他、白檀が多めでしょうか。
いい香りになり わたし的にはgoodです。

お友達の先生とご一緒に・・・
鳳凰の柄の渋めの訶梨勒になりました。

お正月に飾らせていただこうと思います。


クリスマスプレゼント*リフレッシュ

2013-12-25 | アロマ・植物

今日は,お友達からお誘いを受けて椿山荘のスパ出かけてまいりました。
今日は、クリスマス、氷川きよしさんのディナーショーがあるらしく年配のご婦人が多くいらっしゃいました。


大きなクリスマスツリーでした。
ワクワクしてまいりますね。

 

プールでのんびりリフレッシュ
プールではお客さんも少なく ほとんど貸切状態です。
外にあるジャクジーやプールサイドにある温泉

サウナやミストサウナもトライし
のんびりとしたひと時を過ごすことができました。 

 

中の温泉は、箱根温泉のお湯だそうです。
のんびりと過ごすことができました。 

 

そのあと90分のアロマのトリートメントで癒されました。
プールの疲れと温泉で気分もよくなり爆睡タイム
至福のひと時を過ごしました。

 

ラウンジでルームサービスを取って遅めのランチをいただきました。
ルームサービスは、お友達のご友人が「好きなものをとって食べてね。」
とお言葉に甘えていただきました。

Sさんありがとうございました。 


キフィ作り*その2

2013-12-11 | アロマ・植物

午前中は世田谷でキフィを作り
午後からは アロマの師匠の教室でクリスマス会でした。

いつもお世話になっているのですが、ブリザーブドフラワーのアレンジや石けん作りなどがあります。
今回は、その他にキフィ作りを作らせていただきました。

材料は下記の内容で、乳鉢でゴリゴリします。
ゴリゴリしているときは、とてもいい香りで癒されましす。

出来上がったキフィは丸めて瓶詰めして出来上がります。
いい感じです。

 

今回作らせて頂いたブリザーブドフラワーの作品はコチラ ↓
素敵な香炉もいただきました。 嬉しい~。

フランキンセンスが午前中 ミルラは午後に樹脂そのものを焚いていたそうです。
キフィは日没後に焚くお香で家庭ごとに手法が少し異なっていたそうです。

熟成して香りを早く試してみたいですね。


キフィ作り*その1

2013-12-10 | ハーブ

キフィ"kyphi"は古代ギリシャで使われたラテン語で、
語源は古代エジプトの "kapet"で、元は燻蒸のための香を意味するそうです。

ボドウー先生のセミナーでキフィの講義を受けてからというもの
どうしても1度作ってみたくて講座を探していました。

また、アロマの師匠にお願いしたりしていましたら、実は同じ日に体験することができ
この偶然に驚いてしましました。

渡辺えり代先生のご自宅で教えて頂いた キフィはこちら
 

出来上がったキフィは コチラ↓

かなり水分が多く、ティシュに包んで自宅へ持ち帰りました。

一緒に参加した友人3人で食事して次の会へ・・・
このお話は後ほど・・・

自宅に帰り、2、3日してからで水分が蒸発し
容器に入れて熟成させる所のお写真です。
このままでもかなり良い香りで、

炊いたらどのような香りなのか 超楽しみです。

 


アラブのお香作り

2013-12-09 | アロマ・植物

前回のアラブ料理のあとは、大使館の方へ移動して、バフール作りです。

その前にバフールってなあに・・・

オマーンの各家庭で代々伝わるお香だそうです。いわゆるアラブのお香です。
薫香で使用して家庭で香りを楽しみ 浄化にも使用されるそうです。

オマーンの乳香の香りを聞いてうっとり・・・
この香炉も素敵ですね。
鳥の羽でできたもので香りを聞きます。この羽も可愛い・・・。

バフールの材料です。今回は、橘(みかんの一種)の葉も加わり和のような感じもいたしました。


材料を混ぜ合わせてみんなで乳鉢ですり上げました。

出来上がったバフールは、ビニールの袋にれて各自持ち帰りました。
家で香炉で炊きましたが、素敵なエキゾチックな香りがしました。

お料理教室といい、お香の教室といいとても有意義なお勉強になりました。

 


アラブの料理教室とアラブのお香作り

2013-12-08 | アロマ・植物

今日は、お友達とご一緒して久しぶりにお料理教室へ行きました。

イタリアンやフレンチはよくお勉強しますが、
アラブ料理の教室は初めてです。

どのようなお料理がアラブ料理なのか興味津々でした。
場所は、広尾のオマーン王国公邸 

セキュリティー・チェックを受けて中に入ると
「皆さんがお揃いになるまで、ここでおくつろぎください」と通された広間です。

広間はと~ても広く 

素敵なインテリアも沢山あり 興奮しっぱなしでした。

 

オマーンは、乳香(フランキンセンス)の良質なものが採取でき
薫香用の香炉も素敵です。

お料理教室は、大使公邸のキッチンでシェフが教えてくださいました。
シェフのレシピは、アラビア語せした。
いただいたレシピは勿論 日本語で シェフが日本語で教えてくださいました。
綺麗にお片づけしてすっきりしているお台所で教えていただきました。

いただく 食堂はこちらです。
とても広くて おしゃれなセッティングでした。

 

 

出来上がったお料理はこちらです。
ライスは、ヌードルが入っています。
サラダとメインの グリンピースの香辛料が沢山入ったお料理です。
クッキーの作り方も教えていただきました。
クッキーは、オマーンのコーヒーがよく合います。

このあとは、バフールのお香教室でした。
この後のお話は後ほどにでも・・・

皆さんとの記念写真 

 

 


ハーブの資格

2013-12-02 | ハーブ

去年、ハーブコーディネーターの通信教育講座(日本園芸協会)を受講しました。
教本通りに実習をこなし レポートを提出しました。
帰ってきたレポートには、ぎっしりとコメントが書かれ大変励みにもなりました。

気になることなど質問をすると別紙にお返事がぎっしり
本当にやる気になり、褒められと頑張るタイプで励みになりました。

今年の8月ころでしょうか。協会からご連絡を頂き推薦させていただくことになり
今回、生涯学習奨励賞の受賞に至りました。
思いがけなく、素敵な賞を頂きました。

 

そして、先日、第25回生涯学習奨励賞の授賞式があり
『公益法人 日本通信教育振興協会会長賞』を頂きました。

 

 

この賞状 手書きのようです。 すごい!!

これからも ハーブを頑張って育てていこうと思います。
ハーブのお料理、クラフトやハーブティも取り入れた講座を行ってまいります。
お楽しみに・・・。


築地へ

2013-10-09 | お買い物

夏の暑い日 朝早く 築地へ行きました。
これは、夏のお話し・・・

腹ごしらえをするために 食堂に入りました。
焼き魚定食を頂き、
刺身も付けていただきました。

平日なので 周囲はお仕事の方ばかり・・・

今日、ゲットしたのは 鯛  鯛にも色々な顔つきがあるのです。
コチラは、ちょっとぽっちゃり型の鯛のようです。

 ふっくらした鯛ですね。メタボ?

昆布じめにしました。
手作りですと新鮮さもあり とても美味しくいただけました。

 

コチラは、↓のど黒です。 このおなかの中に 小さい味が3びきも入っていました。

そしてこちらも すごいお顔

お写真はないのですが、煮付けと煮物にいたしました。

 


エスプレッソ

2013-10-09 | お料理

イタリアでコーヒーと言ったらエスプレッソ
illyイリー のコーヒですね。

クリームリキュールでいただくことはありますが、
サンブーカのリキュールは初めてでした。

アニスのお酒でほろ苦さが残りますが美味しくいただけました。
コチラのカップも素敵・・・。

 

 

ご主人がプレゼントしてくださったそうです。
可愛いです。