goo blog サービス終了のお知らせ 

o toi la vie 

o toi la vie は、
おお我が人生という意味です。
人生は、一度きり
毎日の楽しい出来事を綴っています。

今日のお昼ご飯 

2007-09-20 | 外食・食べ物

今日は、お仕事です。一緒に働いているお友達が、最近ぱん作りに燃えています。ありがたいですねぇ~。お味は、後ほど・・


すごい   写真でびっくり・・・。 
お友達に画像をもらって変更しました。

アレジャ^^ パンが悲しんでます。

お味はですね~。 

幸せです。









これらは、メロンパンとチョコレートのパンです。

また、楽しみににしています。
今度はこんなの・・・。   パンだのメロンパン

お食事会?

2007-07-25 | 外食・食べ物
今日は、お友達6人で、原宿の山居というお店に出かけました。

今回は、アメリカから一時帰国なさった方がいらしたため、どっぶり日本が表現できる
和食のお店を 素敵なマダムが予約手配をしてくださいました。

都会それも、原宿という町に、エレベーターに乗って降りると、数奇屋造り
の店内になっていて驚きました。 ビルの中とは想像もできませんでした。

個室に案内されそこは、隠れやのようでした。
お食事がはじまり・・・おしゃべりが少なくなるかと思いきや・・・
いやいや・・・おしゃべりは止まらず・・・でしたぁ~




そして、涙が出るくらい、口が裂けそうになるくらい。
大笑いの連続
漫才を聞いているようでした。


年齢に関係なく何で、こうも女の子???は、お話好きなのでしょうか?
次から次へと・・おしゃべりしっぱなしです。

お願いしなくても、お茶を何回も持ってきてくださり、気の利いたお店でした。


そうそう・・まだまだ続きがあります。

そして・・・次は、表参道方面へ

バンブーへ・・・

デザートのセットを注文しました。






手前のピンク色のパルフェは、桃だそうです。
左上の桃色のゼリーも桃だそうです。

今の季節、桃が旬なのですね~。

入り口のテラス
今の季節は、ちょっと暑いですね~ でも、素敵でした。





入り口は、どこかのホテルのよう~
ウエディングをなさる方も多いようですよ^^





デコさんのお店へ

2007-03-04 | 外食・食べ物
今日は、午後から、ドライブへ・・・
来週に、廃車になってしまう車で、さよならドライブ  しました。
10年ものっているととても 愛着 が沸いてくるものですね。

そこで、デコさんのお店へ行ってきました。今日は、デコさんはいらっしゃらなかったの
ですが・・・、お店の方と色々お話しました。

先日、ブログを拝見して、ワークショップで、しょうゆ絞り があったようです。
その、しょうゆが気になっていました。だめもとで譲っていただけないか?
質問をしてみたところ・・・今年は、豊作で少しなら譲っていただけるとのこと~~

味噌は、作るのですが、しょうゆは、2年の夏を越さないといけないそうです。
しょうゆ作りは、簡単にできないと思っています。

調味量が一番高いですよね。 塩、しょうゆ、味噌にこだわっています。


で・・・もう一つ気になっていることがありました。
それは、納豆です。 

昔、納豆は大豆を蒸して、わらで包んで納豆ができていました。
わらの中に納豆菌が潜んでいて、菌を植えなくてもできていたそうです。
そこで、無農薬のわらをわけていただきたいとお話したら、即、OKの返事が返ってきました。
2セットお願いしました。



このような、山奥? 竹やぶの中にあります。





畑には、かるがものおうちがあります。
まるで、教会みたいですね。





今日の、ランチは、お雛さまなので
ちらし寿司、 きゃべつのおひたしと薄あげのロールまき
ローフのから揚げ、つけもの
菜の花と梅が飾られていました。





スイーツ
イチゴのタルト
このケーキは、一切砂糖を使用していません。





桜餅
道明寺の味がちゃんとします。




帰り道
こんな感じ・・・




とても、楽しい一日でした。

マクロビ

2007-02-10 | 外食・食べ物
マクロビオティックの一人者の中島デコさんのお店に出かけてきました。

千葉の夷隅郡にあります。とても素敵な所でした。





入り口の看板が見えてからまだ、奥地にあります。
ちょっとわからなくなってしまって、お電話をして、場所をお聞きしました。

すると、「もっと進んで藪の中を進むと広場見えて、
そこがブラウンズフィールドです。」とのこと・・・・


写真はないのですが、小さな教会があります。

奥のほうにライステラスカフェ ~ ブラウンズフィールド があります。







高床式? のおうちが建設中でした。
楽しそう~~~
カフェの中・・・。










カフェから外を望むと・・・梅が咲いていました。
とっても、落ち着きます。




匂いも、田舎の匂いが・・・
火を燃やしているような匂いです。




サンキャッチャーが売っていました。3000円也
素敵な サンキャッチャーでした。






お食事です。
玄米にゴマがトッピングされています。
メインのおかずは、高野豆腐の人参包み揚げ・・・とっても美味しいお味でした。
写真右のです。
聖護院大根のマリネ風 中にはもちきびが入っています。上には、菜の花がトッピング
お豆と水菜のサラダ 
白菜のロール巻き
お漬物
野菜スープ

すべてお野菜・・ベジタリアンです。

身体にいい食事をいただいてきました。
時間をかけたのでお腹一杯になりました。
とても、素敵な1日でした。