
旦那が突然、江ノ島行くか!と。
例年、GWのニュースで
激混みの印象が強いのですが。
台風が通ったあとということで
空いてるかも、と。
予想通り、駐車場にもすんなり
入れて難なく到着。
江の島といえば、しらす。
美味しいと評判のきむら。
台風の影響で漁ができず
残念ながら生シラスはなく。
定食についているヒジキが
シャキッと食感のよいこと。
ワカメもしゃっきり。
酢味噌があう。
刺身定食はこのボリューム。
食べきれないほど。
娘はしらす丼。
少食なのでたくさん残してましたが。
注文を受けてから調理するため
とても時間がかかる、あら煮。(30分待った)
しかしすごいボリューム。
とてもじゃないけど全然食べれなくて
お持ち帰りさせていただくことに。
丁寧に包んでいただきありがたい。
お土産屋さんが並ぶ
弁財天仲見世通りを散策。
こちらも外国人ばかり。
662段!ある階段を登って
江の島神社を目指しますが。
台風のあととあって
この日は湿度がかなり高くて。サウナ状態。
もう汗だくです。。
でも見晴らしは抜群でした。
夕方から予定があったので
時間に余裕がなく
ランチと神社だけでしたが
島の雰囲気を楽しめてよかった。
東京に戻り16時にサイゼに集合♪
保育園~学校~学童が同じの仲良しメンバー。
子供9人~。
なんでもお食べ~。
ピザが安定の美味しさ&人気で。
最後はデザートで〆。
大人はビールorワインでわいわい。
そのあとダーツもあるカラオケへ。
子供は無料という太っ腹ぶり。
2部屋あったので
1部屋は子供ルーム。もう1部屋は大人で。
子供はビンゴ大会で大盛りあがり。
8月最後の日。夏が終わる・・・涙
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます