
車で帰る年末の帰省。
ようやく私の実家に到着。
息子がクレーンゲームでgetした
玉ねぎは、早速。
母にお願いして天ぷらに。
甘くてジューシー。美味しい✨
娘は、冬休みの宿題のひとつ。
お手伝いわくわく大作戦。
何を手伝うか自分で決めます。
この日はおばあちゃんの庭の水やり。
着々とお正月の準備が。
娘が去年、保育園で
作ったしめ縄も飾ってくれてた♪
これ、稲から育てて
お米を収穫したあとの縄で作ってます。
あーいい保育園だったな。しみじみ。
私は、幼なじみとの忘年会。
9人中、5人が幼稚園から一緒。
コロナ禍を経て
気軽に集まれる嬉しさ。
結局、カラオケまで行って
お開きのとき、交通手段がなく
女5人、夜中2時に
ぼちぼち歩いて帰るという。
そして大晦日は。
息子の9歳の誕生日✨
9歳かぁ。大きくなったなぁ。
生まれてきてくれたときのこと
まだ昨日のことのように覚えてます。
ルールに反することが
とてつもなく嫌いで
その割にお調子者で。
おめでとう🎊
誕生日プレゼントは。
パパママ→サメのラジコン
義父母→ドローン
おばあちゃん→昔のポケモンソフト(名前わからん💦)
この日の夜は
義父のお友達が釣ったハマチで
しゃぶしゃぶ。
柵から切って盛り付けまで
私がやりましたが。
なかなかの出来じゃありませんか?!
和やかな空気はここまで。
大晦日テレビ何見るか問題。
逃走中が見たい息子
vs
紅白が見たい私で大モメ。
(テレビは3台あるのですが諸事情あり)
すねた息子はなぜか
縫い物を始めるというイミフな展開。
結局、テレビ権は息子に譲り。
紅白、生でダラダラ見たかった、、。
特に今年は大好きな有吉が司会だし。
息子は、録画したらいいって言うけど
それだと見る気ないわ~。
ところでお正月といえば
関東はマグロと思いますが。
愛媛はブリ一択。
出世魚ゆえに縁起が良い。
良いお年を~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます