goo blog サービス終了のお知らせ 

長田組土木 国交省が排除措置決定

2014-06-07 | 他の事件
長田組土木 国交省が排除措置決定

(山梨県)

甲府市の「長田組土木」が、暴力団幹部を利用して工事の入札を妨害したとされる問題で、国土交通省は17日、発注事業の入札に指名しないことを決めた。

「長田組土木」は墨田区発注の道路工事で、別の業者の入札への参加を辞退させるため、暴力団幹部を利用したとされている。

警視庁は国や東京都に対し、入札からの排除を要請していて、

国交省・関東地方整備局は17日、公共事業の入札の指名を行わないことを決めた。

また、長田組土木が現在、身延町と南部町で進めている中部横断道の関連工事についても契約を解除した。

長田組土木は今月3日付けで東京都の入札排除措置を受けていて、17日までに解除を求める苦情を申し立てている。

長田組土木は「元社員が個人でやったことで会社は関係していない」などと説明している。
[ 2014/4/17 21:30 山梨]
http://www.news24.jp/nnn/news8883971.html





国交省、公共工事から暴力団関係会社を排除 警視庁要請

2014/4/17 23:57 記事保存

国土交通省は17日、警視庁から暴力団関係企業との通報を受けたとして、甲府市の土木会社「長田組土木」に対し、同省発注の公共工事から排除すると通知した。

長田組土木は2010年度から13年度までに、同省関東地方整備局から工事11件(契約金額計28億4千万円)を受注した実績があり、
国交省から優良工事会社として表彰されたこともある。

同局は工事が終了していない2件について契約を解除するという。

今回の排除は、同省が警察庁と締結した暴力団排除に向けた合意書に基づく措置。

警察の要請で同省の直轄工事が契約解除になるのは初めて。

警視庁によると同社の役員は3月、東京都墨田区発注の工事の入札に関連し、住吉会系組員らとともに同区の建設会社を受注から辞退させるため同社役員を脅したとして、暴力行為処罰法違反の疑いで逮捕された。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG17053_X10C14A4CC1000/





国交省、甲府市の土木会社を排除 初の契約解除

2014年04月17日(最終更新 2014年04月17日 21時19分)

国土交通省は17日、警視庁から暴力団組員を談合で利用したとの通報を受け、甲府市の土木会社「長田組土木」に対し、同省発注の公共事業を指名しない「排除」を通知した。

国交省などによると、関東、中部両地方整備局も同様に排除を通知。

そのうち関東地方整備局は2件の契約中の工事を解約するが、警察からの要請を受けて、同省の直轄工事が契約解除されるのは初めて。

同社の役員が指定暴力団住吉会系組員を談合で不正な利益を図るために利用したとして、警視庁が15日、排除を要請した。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/82825






甲府 暴力団 組員 やくざ ヤクザ 関係 土木 会社 住吉会


最新の画像もっと見る

コメントを投稿