Cafe BERGEN

愛知県春日井市鳥居松町2-239
TEL0568-29-6351 OPEN11:00~23:00 火曜定休(祝日営業)

今日はスペシャル!

2007年11月30日 | インポート
今日はスペシャル!
いつもの営業+雑貨!

まさに移動雑貨カフェ(^o^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会見学

2007年11月29日 | インポート

に行って参りました^^

Dscf0502 Dscf0511 Dscf0515 Dscf0516 右から順に周りました。

途中、調理器具屋さんにも寄ったりと。

楽しかったっす。

見て、食べて、喋って。

これは趣味?仕事?

わかりません^^;

ただ僕のモチベーションのベクトルは確実に上向きということです。更にね^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロフェッショナル

2007年11月28日 | インポート

今日、ほんとの意味のプロフェッショナルを何人も見た。

TASTE-6前で出店中、パンクが発覚。またまた、Kさんに電話しまくりたおしてしまった上にオールドカーズのSさんにも聞きまくりたおす。

ここですでに2人のプロフェッショナルが登場。いつものKさん、嫌な表情ひとつ出さずに、僕の無理難題をどんどんこなす、その姿は、いつも頭がさがります。ほとんどの事をサービスとしてやってくれてしまうのです。だから、お客さんの中でKさんファンは多いのだと思います。凄腕ですしね。僕も見習わなければ・・・・・。

忘れちゃいけないのがオールドカーズのSさん。ベルゲン号産みの親とでもいいましょうか。注文当時から僕のわがままを聞いては答えてくれてます。ここもお客さん主体で進めてくれるので感謝です。

そして、結局レッカーを呼ぶ。そう、ジャッキもなければ、スペアを外すことすらできなかった。なんと、スペアのついてるナットがでか過ぎたのだ(笑)手持ちの工具が使えな~い^^;

今日3人目のプロフェッショナル。レッカー到着。16時過ぎ。レッカーさんに最後のランチを出すと、早めに店を閉める(ごめんなさい)

スタータ故障の時が最初の出会い。同じシトロエン乗りとうことで意気投合。今日、直電です。お忙しい中、なんとか来てくれました。そしていろいろ相談。そしてそして・・・・・。

空気をパンパンに入れ、すぐ抜けてこないのを確認すると、レッカー誘導の元、自走でタイヤ屋さんへ直行。

レッカー屋さんの読みは的中。リペアで事なきを得る。このときのタイヤ屋さん!かっこいい。作業が早いし正確。レッカー屋さんと仲が良く、信頼性も抜群。しかも格安!

車屋さんで、ぼったくる業者も多い中、ここに登場する車関連屋さんは、サービス、信頼性、スキル、人間性、全てにおいてプロフェッショナル!!ミシュランの三ツ星級です。僕も見習わなければ^^;

僕はパンクの原因とか、そんなことはべつにどうでもいいのです。

素晴らしいのは、こんな僕に沢山のプロフェッショナルが助け舟を出してくれる、その事で感動で胸がいっぱいです。感謝感激です。

もうひとつ。オートプラネットでは、エンジンがかからなくて、スタッフや浜元さん(たこ焼きやさん。激旨い)にみ~んなで押しがけしてくださったり・・・・・。もう涙が出そうなくらい僕は嬉しい!!

僕は一人じゃな~んもできんけど、みんなが助けてくれるから、勇気百倍で頑張れます!!

みなさんに感謝状を贈りたい!「ありがとうございます!!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は休み!

2007年11月26日 | 今週の予定

あ~久々休み・・・・。

素晴らしいことです。

でも看板作ったり、ショップカード作ったり

仕入れ・・・・仕込み・・・・

あっという間に寝る時間・・・・

忙しいって素晴らしい!泣笑

火曜はTASTE-6前っす。

水曜はちょいと外回り

木曜はCOCOMI前

金曜はTASTE-6前

土日はたぶんCOCOMIで~す!

頑張りましょ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートプラネットへ

2007年11月24日 | インポート

土日とオートプラネット(日進)に出店してます。

なにげにバタバタで疲れました。

そして昨日!

スタータASSY到着!!明日修理予定。

発注から到着まで、5日で届いたことになるのかな・・・。とにかく早くて驚いた^^;でもまあ、めちゃ助かった~。スタータの偉大さが身にしみます。アイツはすごい。ボタンひとつで、エンジンを回しかけてしまうのだから驚きだ。まあ、いまや当たり前の世界が、実は、ものすごいことだったりするんだな。

でも個人的には、いまだに化石燃料で、レシプロエンジンをブンブン回している、最新モデルの乗用車があること事態、なんだか、人間の進化が止まっているようにも思えてくるのは僕だけだろうか。

人が宇宙にいき、鉄の塊を空に飛ばし、皮膚の細胞でどうのこうの言ってるその最中、ボンネットの中では、4サイクルが、何十年も変わらず回っている・・・・・。おかしい。その間に、なんかもっといいやつ開発できなかったのか・・・・。僕にはそんなん発明できないから、言うだけ言ってるにとどまるが・・・・。電気でビューン!みたいなやつさ。そしてもっと安いヤツ。そういうの待ってるぞい。できるくせに。出し惜しみしちゃってさ。つまんないよな~。僕がもといた関連会社ならやってくれると思うのだが。。。。。。

眠いので寝る。

zzzzzz

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝御飯は

2007年11月23日 | インポート
朝御飯は
朝一のお客様の差し入れ (^o^)めちゃ嬉しい!ありがとうございます!なんでも徹夜明けだそうで(^_^;)逆に僕が差し入れしなくてはいけないくらい…。がんばりましょ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は金曜、祝日ですが!

2007年11月23日 | インポート

TASTEー6前に出店です!

祝祭日限定メニューですのでぜひお誘い合わせの上、ベルゲンへ直行でお願いします。

僕の防寒対策としましては、僕に暇をさせないのが1番。

その次にストーブ・・・・・。これが一番無難。でも、忙しい時間帯は邪魔なのよ・・・・・。

なので、コック服の下は長Tの上にフリース2枚重ね。これで大概はしのげる。ジーパンの下はジャージだし。

今日、お客さんに笑われました^^;「真冬どうすんのよ~」・・・・たしかに・・・笑

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はCOCOMIでっす!

2007年11月22日 | インポート

今日のランチは、バケットのチキンサンドときのこのホワイトシチューのセットです。

冷えそうですね^^;

暖かい格好でおでかけください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は予定変更!

2007年11月19日 | インポート

TASTE-6前です。

本来ベルゲンは金曜出店のところですが、臨時で明日火曜はTASTE-6前に出店です。日替わりでランチを出しております、この場所は、平日毎日、移動販売車が違います。

今回、火曜日に出店されるお店が入れ替わります。そのツナギみたいな感じで、今週20日、来週27日と火曜日にベルゲンが入ります。

それに伴いまして、毎週出店しておりましたソブラニー前の出店はしばらくお休みになります。申し訳ありません!ベルゲン、皆様の応援のおかげで、頑張れております。名古屋でもまれてきますので、これからもご声援よろしくお願いします。

寒い日の珈琲は格別・・・。COCOMI&TASTE-6でお待ちしております!!^^

明日のランチは「名古屋ハヤシライス」「えびちりマヨサラダごはん」どらうま!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助かった~^^;

2007年11月18日 | インポート

F.E.C.C・・・・・僕のアッシュにもステッカーが貼ってあります。Kさんに助けられました!スタータASSYの手配、何から何までやっていただき、感謝感激です。ありがとうございます!

やはりフランスに発注^^さすがに自分の力では無理でした。一安心・・・・・。

しかし届くまで今しばらくコキコキ自分で回す。人力セルモータ君。こいつはいまいちかかりが悪いから困ったものです。

皆様、お騒がせしました!すみません!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイルキンソン

2007年11月18日 | インポート
ウイルキンソン
「おーい!ウイルキンソン君!これコピー!」てな具合ですかね。また頂いてしまいました。ありがとうございます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、日曜日も!

2007年11月18日 | インポート

ココミに出店です。

皆様お待ちしております。

今日も暖かくなるといいな~^^

でもココミは温かい。人が温かい。そこに居る人、そこに来る人。関わる人みんな温かい^^・・・・幸せ。

僕の部屋はオイルヒーターを使っている。

こいつはジンワリと部屋を暖めてくれるので、とても良い。ただ乾燥しやすいので、注意が必要。部屋に濡れタオルをぶらさげる季節がやってきてしまった・・・・^^;

みなさん、風邪には気をつけて元気でがんばりましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はCOCOMIに出店!

2007年11月16日 | インポート

手動ベルゲンは明日、ココミにいます^^

ランチもございま~す!

暖かくなるといいな~。

スタータはやくせねば;;

どなたかフランス語堪能な方みえませんか~・・・・・。(泣)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製ぱん

2007年11月14日 | インポート
自家製ぱん
実は焼けちゃうんですね。僕でも(^o^)いままでにも小規模のパーティーなどのケータリング時に焼いたりはしてたんだけど、いよいよランチに登場か!?って感じです。いまここでいつからかは約束できないけど近日中に登場予定だがや!メニューはピタサンド、パンシチュー、山ぱんサンドイッチ等…。オタノシミに…。画像は一ヶ月ほど前のモノ。あ、今は休憩中なのです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に故障!!

2007年11月12日 | インポート

昨日早朝・・・・。釜めぐりに出店の為、準備して発進。いつもと何にも変わりがなく、問題なし。ガソリンスタンドで停車。満タンにする。8000円の伝票に目をまん丸にしながらも、平常心を装い、エンジン始動。ん?かからんがや!スタータ付近から異音がし、セルモーターがまわらない。バッテリー切れっぽい音だったので、スタンドの皆で押し掛け。難なくエンジン再始動!な~んだ、あせらせやがって。と思い、いざ出発。しかし・・・・。

エンジンの回転を上げると、エンジン本体から異音!!かなりヤバ目な音!整備士の勘が働く。すぐさま停止。(といってもしばらく走ったが・・・)

なんだかんだで・・・・。レッカーを呼ぶ。保険のレッカーなのでご安心を。ただではこけない僕は、レッカーさんと仲良くなる^^なんでもBXに乗ってるそうで^^シトロエンの仲は強固なものですね。今後も何かあればお願いします。ということに。

さてさて。大変なのはここからです。おそらく故障箇所はセル。待ち時間や移動時間に、ありとあらゆる仲間に電話しまくり倒す。心強い仲間たちです。部品の調達からこれからの段取り。僕の頭のなかわグルグル。フルスロットルで頭を回す。仕事の先方への電話も。おそらくキャンセルになるであろうと言われ、かなり半泣き。スタータASSY新品なら、1週間で届くらしい。ただそれまで待てない僕はなんとか中古ですぐさま治したい!今週もすさまじく忙しいのだ!このかきいれどきに;;

起こってしまったものはしょうがない!ということで、早速僕の駆け込み寺「FECC」へ。使えるかもしれないスタータASSYをもらいに行く。が、社長は体調を崩し寝ている。なので、元整備士のイヂ。自ら部品取り車から取り外す。かかった時間2時間半;;ブランクは否めないな・・・・。

なんとか日没までに取り外せたのが幸い。修理先工場にスタータASSYを届ける。使えたら良いのだが・・・。これが取り外したASSY200711111747000

そして入院200711111750000

あ~・・・最近ついてない。最近、身近に不幸も続くしで。

なんとかグッと盛り上げていかなくては!と奮起!

そして今日、どんな状況なのか明らかになる。

予想どうりスタータが故障。中身のスプリングがぶっちぎれているのが見てわかる。そして・・・・・。

オーバーホールをしてみる。やはり、復元不能な感じの破損。スプリング2本を交換すれば理屈では治る。が、中のネジもチギレ飛んでいる。おそらくネジが切れ、その負荷に耐えられなかったスプリングが千切れたのだろうと推測できる。200711121713000

頭を抱える。そして電話で、今週末土日のイベント出店が他の移動販売車の手に渡ったと知らされる。ベルゲンにとって、これは激痛。先方にも迷惑をかけてしまったのだ;;あまりにも不本意。悔しいが、ここで凹んだままではだめだ!気合が必要。知恵も絞る。

あ、まてよ・・・・・。こいつってたしか、クランクがけ(工具を使い、手動でかける。)ができたような気がする、ってんで、K氏に電話で聞く。「たしかできるはず」という話なので。

つまり、スタータがなくても手動でエンジンをかけられる。てことは。部品が届くまで、営業できるのだ。すげ~大変だが。

そして。

車載工具を発見!根性でクランクプーリーを回す。回す。回す。

かからない・・・・。見ている整備士もなかばあきれた雰囲気で現場を離れる。

おいらは、これができれば、仕事ができる!これがかけられなければ、飯にありつけないのだ!

僕だけは信じて回し続けて、何回転しただろう・・・・。僕も意識が飛びそうなときだった・・・。

突如点火!かかった!どうだ見たか!根性があれば大概のことは解決するのだ!と、僕は心の中で叫ぶ。

よしよし。運が悪い最近だが、事あるごとに、ギリギリで災難をかわしているぞ・・・・。まだまだ神に見捨てられてはいないようだ。必要なのは根性のみ。全世界共通パスポートは「根性」。これだ。間違いない。

そして部品を探してます!→200711121559000

このスタータASSYです!

品番はPARIS RHONE D10B41-12V B4です。

どなたかお持ちでしたらご一報ください!freedomkato@yahoo.co.jp

超急ぎで買い取りたいです。よろしくお願いします。

どうかお助けください!よろしくお願いします!

そして、今回のベルゲンのトラブルに巻き込んでしまった皆様方!ほんとうに申し訳ありません!そしてありがとうございます!こんな僕ですが、どうかお付き合いのほど、よろしくお願いします!!

えっと・・・・。すみません。明日は臨時休業です。木曜から手動ベルゲンで営業です。よろしくお願いします。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする