カフェ・デ・キリコ

キリコの徒然

【掲示板】<京都新聞> 穀田氏の国対委員長20年祝い、与野党重鎮一堂に! 

2017-07-31 07:30:09 | Weblog
「京都新聞」……ちょっとびっくり\(◎o◎)/!

   7/30(日) 22:50配信


 共産党の穀田恵二衆院議員(比例近畿)の国会対策委員長在任20年を祝う集いが
30日、京都市内で催された。
共産党関係者のほか、国会で激しく論戦を繰り広げてきた自民党や、
民進党の重鎮らが一堂に会し、攻防の最前線に立ってきた穀田氏にエールを送った。

 穀田氏は、党派を超えて議会制民主主義の発展を目指すとの思いから、
各党の国対委員長経験者や元衆院議長らに参加を要請した。
大島理森衆院議長、川端達夫衆院副議長、二階俊博自民党幹事長、竹下亘自民党国対委員長、
安住淳民進党代表代行、小沢一郎自由党共同代表、野中広務元自民党幹事長、
山田啓二京都府知事ら約300人が出席。
大島議長は「日本の政治が全部ここに集まったようでびっくりしている」と話し、
会場の笑いを誘った。

 穀田氏は「採決を強行するやり方は、議会制民主主義の土台を崩し、劣化を招いている。
私たちは、それを乗り越えて、議会制民主主義が花開く日本をつくる可能性を秘めている」
と述べ、国会の場で審議を尽くす必要性を訴えた。

 集いの発起人を務めた河野洋平元衆院議長は、
小政党の新自由クラブを率いた経験に触れ「少数意見の尊重が民主主義本来の姿だが、少数者が意見を言うのがいかに難しいかを穀田さんは感じてきたと思う」とねぎらった。

 衆院京都1区で穀田氏と議席を争い続けている伊吹文明元衆院議長は
「8回の選挙を戦ったが、一緒にやってきた戦友という感じが強い」と振り返った。
28年間続いた蜷川虎三府政の中で共産党が存在感を強めた京都の政治風土を指摘し
「権力の座にいたから、権力を使うおもしろさと維持する難しさ、
失った時の辛さを(京都の)共産党は体験している。谷口善太郎氏や寺前巌氏のような
現場感覚を持つ、人間味のある政治家が多い。
だから、立場は違うが穀田先生を敬愛してお付き合いしてきた」と語った。

 京都では1997年にも寺前氏の衆院議員在職25周年祝賀会で、同じ旧京都2区でしのぎを削った自民党の谷垣禎一衆院議員のスピーチが会場を沸かせた歴史がある。
共産党の小池晃書記局長は
「京都ならでは、だと思うし、穀田恵二ならでは、だと思っている」と述べた。
ある出席者は「そうそうたる顔ぶれが『呉越同舟』で集まれたのは、
共産党が存在感を持つ京都という地で、他党との調整役の国対委員長を
長く務めた穀田氏が呼び掛けたからだろう」と指摘する。


************


穀田氏の国対委員長20年祝い、与野党重鎮一堂に 京都

7/30(日) 22:50配信

【特記】ルーブル美術館を救った男……

2017-07-29 10:25:14 | Weblog
息を詰めて、見入りました。
是非ぜひ機会があったら、ご覧ください。
45分の作品(ドキュメンタリー映画)です。
                         デ・キリコ

************************

<ルーブル美術館を救った男>


第二次世界大戦が迫る中、ルーブル美術館の名宝をナチスの手から守るため、
決死のプロジェクトを実行した館長ジャック・ジョジャールの闘いを描く。

★ 2015年 国際エミー賞 芸術番組部門

開戦10日前。ルーブルでは職員100名が「モナリザ」や「サモトラケのニケ」を含む国宝級の美術品に暗号コードをつけてパリ郊外の城や美術館へ秘かに運び出した。避難先では人々が飢えに苦しみながらも美術品を守り、モナリザが保管されていた美術館が火事になった際は、村人総出で消火に当たった。映像すらほとんど残っていない館長の功績を、メモやインタビューをもとに、実写とアニメの合成というユニークな手法で描く。

原題:Illustre & Inconnu Comment  Jacques Jaujard a sauvé le Louvre制作:Ladybirds Films (フランス 2014年)初回放送:2016年3月23日(水)午後11時00分~

再放送:2016年3月31日(木)午後5時00分~
2016年11月8日(火)午後5時00分~
.
※放送日時及び放送内容は変更になる可能性があります。最新の放送予定はNHK番組表よりご確認ください。

【掲示板】閑話休題◆沢田研二さんです(=^・^=)

2017-07-28 06:14:07 | Weblog
衰えぬコンサート人気 沢田研二が貫いた“独自路線”の矜持

            2017/7/27 12:06 日刊ゲンダイ


絶大なコンサート人気を誇る沢田研二のが御年・69歳になる沢田研二だ。


 7月16日に始まった「デビュー50周年記念コンサート」は
来年1月まで全国60カ所、66公演のロングラン。
コンサートは人気のバロメーター。
この数の公演をできるのは衰えぬ人気の証しでもある。

「人気のあった往年の歌手でも一人で会場をいっぱいにするのは難しい時代。
今は何人かが集まってコンサートすれば満席にできるという発想から“
夢”グループ主催のコンサートに参加するのが最近の傾向。
ちなみにネットなど苦手な年配客が多いことから、
新聞広告を多く出して電話で申し込めるシステムをとっている」(音楽関係者)

 いまだに単独公演ができる沢田人気の凄さは際立つが、
他の歌手と一線を画すように沢田は独自の路線を貫いてきた。

 GS全盛時は「タイガース」の人気ボーカル。
ソロになっても「ジュリー」の愛称で数々のヒット曲を飛ばしてきた。
化粧や肌を露出した衣装などビジュアル面でも女性ファンを魅了。
当時は「男が化粧」と非難する声もあったが、それは百も承知。「
敵・味方が半々。それがちょうどいいバランス」という沢田側の作戦だったという。

 紆余曲折ありながらも順風満帆に見えた沢田だったが、
95年に「自分のやりたいようにやっていきたい」と方向転換。
すべてのテレビ番組から消えた。
業界のしがらみを捨て、コンサート中心の活動に切り替えたのである。こんな話を聞いた。

「彼はアイドル的な人気歌手としてやっていくか、縛りのない普通の歌手になるか悩み、
再婚相手の田中裕子にも相談。出した結論が後者だったそうです」(芸能関係者)

 すでに昔のセクシーなジュリーの面影はない。
年相応にお腹の出た体形と薄くなった頭髪。「
もうビジュアルを気にする必要はなくなった」ことの証しでもあろう。
全盛期は口数の少ない寡黙な歌手という作られたイメージも脱ぎ捨て、
反戦や反原発をコンサートで訴える。素の沢田研二が舞台に立っている。
それでもファンは毎年のように会場に足を運び、「ジュリー」と黄色い声援を送る。
沢田の生き方も後輩歌手の指針になるかもしれない。
(二田一比古/ジャーナリスト)

************************

沢田研二さんの「我が窮状」



麗しの国 日本に生まれ 誇りも感じているが 
忌まわしい時代に 遡るのは 賢明じゃない
英霊の涙に変えて 授かった宝だ

この窮状 救うために 
声なき声よ集え
我が窮状 守りきれたら 
残す未来輝くよ


【窮状(きゅうじょう)】という言葉を辞書でひいてみる。
「困っている状態」「大変苦しい立場にいるようす」「痛々しい状態」などと書いてある。
この歌は、今年で67歳を迎えた日本を代表する人気歌手“ジュリー”こと沢田研二が2008年に発表した還暦記念アルバム『Rock’n Roll March』に収録されている。
作詞は彼自身の手によるもので、作曲は沢田の盟友でもあり日本を代表する作曲家、大野克夫によるものだ。 



麗しの国 日本の核が 歯車を狂わせたんだ
老いたるは無力を気骨に変えて 礎石となろうぜ
諦めは取り返せない 過ちを招くだけ
  
この窮状 救いたいよ 
声に集め歌おう
我が窮状 守れないなら 
真の平和ありえない
     
この窮状 救えるのは
静かに通る言葉
我が窮状 守りきりたい 
許し合い 信じよう


忘れられない“事件”でした。

                           デ・キリコ

【掲示板】仙台市長選も大敗 共産党が仕掛ける“地方の乱”に怯える自民党〈週刊朝日〉

2017-07-26 17:10:15 | Weblog

/26(水) 7:00配信

AERA dot.


仙台市長選も大敗 共産党が仕掛ける“地方の乱”に怯える自民党〈週刊朝日〉


演説する志位氏はホクホク顔だった


 安倍政権の土台が揺らぐ中、東京都議会選、仙台市長選などで”地方の乱”が表面化しつつある。その鍵を握るのが共産党だ。

 東京都議選で前回を2議席上回る19議席を獲得。都内であった「日本共産党創立95周年記念講演会」(7月19日)で演説した志位和夫委員長の鼻息は荒かった。

「これまでは共産党が躍進しても、自民党も勝っていた。今度は共産党が躍進して、自民党は大敗したことに格別の喜びがある。目黒の高級住宅街で支持を訴えた候補は、ベンツの車中から『必ず入れる』と言われた。これまでまったく反応がなかった中高年のサラリーマン層が変化した」

 都議選で共産党候補の応援演説に立った二見伸明・元公明党副委員長が語る。

「2013年の特定秘密保護法国会のころから市民と共闘するようになり、唯我独尊ではダメだと、ソフト路線に変化してきたと感じる。民進党がだらしない中、安倍政権への不満の受け皿になっているのでしょう」

 今後、地方では重要な選挙が続く。7月23日投開票の仙台市長選では民進、共産など野党4党が支援する新人候補が自民、公明両党が支持した候補を破った。30日投開票の横浜市長選、8月の茨城県知事選、10月の愛媛3区の衆院補選なども控えるが、敗戦が続けば、安倍政権はいよいよ追い込まれる。自民党幹部がこう嘆息する。

「(敗北した)仙台市長選では組織固めに徹したが、相手方にネガティブキャンペーンを張られ、暗いムードだった。自民の推す候補は小池百合子都知事のようなガラス張りの宣伝車を使っているが、57歳ですぐに疲れて座ってしまうのが丸見えで、印象が悪過ぎた。自民党は地元でも相当、評判が悪いと肌で感じた」

 10月に控える愛媛3区の衆院補選についても、こんな声がある。

「自民候補の苦戦が予測されている。『ゲス不倫』問題で離党した中川俊直衆院議員を辞職させ、ダブル選にして矛先をそらそうという声もある」(自民党議員)

 だが、野党側も順風満帆ではない。一番の問題は、民進党の姿勢が定まらないことだ。

 横浜市長選では、民進党は現職の林文子市長を支持する勢力と共産党などが推す伊藤大貴氏を支援する勢力に分裂。惨敗した都議選の総括も終わらず、党内には蓮舫代表の辞任を求める声や、「解党しかない」との見方もくすぶり続ける。前出の二見氏も「民進党は一度、バラバラになって出直したほうがいい」と語る。

 一方、野党共闘を促す「市民連合」の活動にかかわってきた上智大学の中野晃一教授はこう語る。

「安倍政権を追い詰めている今は、解党や党首交代の議論をすべきときではありません。野党共闘は地域ごとのばらつきはあるが、全体としては順調に話し合いが進んでいる。長期的には民進党の立ち位置はよりリベラルになるべきだと思いますが、まずは安倍政権を退陣に追い込んでからです」

(本誌・小泉耕平)

※週刊朝日  2017年8月4日号

************************

午後から<初心者のための朗読講座>第5回を受講してきました。

今回は、各人15分以内でいろんな分野のエッセイ、新聞記事、絵本、小説の最終回、プロローグ等用意してきたものの、朗読です。八人が参加しました。
なんと、予定時間を大幅に残して朗読は終了してしまったのです。

わたしは、村上春樹の『パン屋を襲う』を読みました。


◆先生の講評として……

初心者のみなさん早口である。聞き手に届くというのが大事。
一所懸命だけでは駄目で、
内容をよく読みこんで、ゆっくり目に読みましょう。

  ★

次回も八人~楽しみです。

                        デ・キリコ



【掲示板】仙台市長選、野党共闘の郡氏初当選=与党系ら破る―首相求心力、さらに低下

2017-07-24 05:53:19 | Weblog
仙台市長選、野党共闘の郡氏初当選=与党系ら破る―首相求心力、さらに低下
7/23(日) 23:04配信
時事通信

 任期満了に伴う仙台市長選は23日投開票され、
野党4党の支援を受けた無所属新人で前衆院議員の郡和子氏(60)が、
自民、公明両党の県組織などの支持を受けた会社社長の菅原裕典氏(57)=こころ支持=、元衆院議員の林宙紀氏(39)、元衆院議員の大久保三代氏(40)の無所属新人3人を破り初当選を果たした。

 野党共闘候補の郡氏の勝利で、東京だけでなく地方でも安倍政権への逆風が裏付けられた。
内閣支持率が急落した安倍晋三首相には痛手で、
8月3日の内閣改造・自民党役員人事を前に求心力のさらなる低下は避けられそうにない。

 今回の市長選は、自民党が惨敗した東京都議選に続く与野党対決型の
大型地方選挙として注目を集めた。
投票率は44.52%で、過去最低だった2013年の前回を14.41ポイント上回った。

 郡氏は民進、社民両党県連の支持を得たほか、共産党県委員会、自由党も支援した。
選挙戦では、自身が所属していた民進党を中心に国会議員が応援に入り、
学校法人「加計学園」の獣医学部新設問題などで安倍政権批判を展開。
郡氏は、市内の中学校で相次いだいじめ自殺への対策や、子育て支援の充実、
若者の地元定着を支援する給付型奨学金の創設などを訴えて支持を集めた。

 菅原氏は自民党県連、公明党県本部、日本のこころの支持と、
宮城県の村井嘉浩知事、東日本大震災からの復興に尽力し今期限りで引退する現職の奥山恵美子市長の支援を受けた。
組織固めに全力を挙げ、会社経営で培った手腕を生かした市政運営を掲げたが、及ばなかった。

 林氏は仙台に集まる学生の雇用創出、大久保氏は学校の統廃合などを主張したが、支持が広がらなかった。 

【掲示板】<首相発言>「こんな人たち」民心離れ 支持率低下の決定打

2017-07-21 05:57:55 | Weblog

<首相発言>「こんな人たち」民心離れ 支持率低下の決定打


7/20(木) 18:04配信

毎日新聞



「こんな人たち」と書かれたプラカードを掲げる人たち=東京・新宿で2017年7月9日、松崎進撮影


 安倍晋三内閣の支持率低下が止まらない。
首相が東京都議選のさなか、秋葉原の街頭で口にした「
こんな人たちに負けるわけにはいかない」が今なおじわじわと響いているのではないか。
改めて考えた。「こんな人たち」発言が国民に与えたショックは何だったのだろう。
【和田浩幸、小国綾子】

【前回から下落】内閣の支持率と不支持率の推移

 「国民なめるな こんな人たち」。9日、東京・新宿。安倍政権退陣を求めるデモに首相の言葉をあしらったプラカードが多数登場した。政権を批判する人々の間ではもはや流行語だ。参加した女性は「国民に何言ってんねん、と腹が立ったので来ました」。
14日、首相官邸前。脱原発デモに参加した神奈川県平塚市の無職男性(70)は言った。「首相は国民の中で批判的な勢力を『こんな人たち』と分断した。共謀罪の対象だと言い出しかねない」

 共同通信の今月中旬の世論調査で安倍内閣の支持率は35.8%、不支持率は53.1%。
ツイッター上で「こんな人たち」に引っかけ不支持を表明する人が今も続出する。
<国会が終わって支持率下がって「反省」とか言ってたのに批判されたら「こんな人たち」呼ばわり。「反省」も「丁寧な説明」も皆無>。
不支持5割超えに<今朝、車ですれ違う人や駅で電車を待つ人や……ああ……今ここにいる半分以上が「こんな人たち」なんだと思ったら勇気でた>とも。

 米国在住の映画監督、想田和弘さんは10日、「こんな人たち」発言について
<ヒラリーがトランプ支持者を「deplorable(憐れむべき人たち)」と失言したアレだ>とツイートした。

 テレビのバラエティー番組でも批判が聞かれるようになった。
「再チャレンジ」という第1次安倍政権時代のスローガンに共感したという女優の高木美保さんは、番組で「政治家として、総理として民主主義や多様性の大切さを軽んじた印象があって、すごく悲しいものを見てしまったと思った」と語った。

 「悲しい」の真意を会って尋ねた。
「国会中継のいいかげんな答弁のたびに、この国はこの程度なの、と悲しく思っていた。
あの状況だったからこそ、民主主義を守ろうとする理想の姿を首相の中に見いだしたかったのに、政治家のトップにいる人が国民の批判を切り捨てた。
あの瞬間、民主主義に大切な多様性が霧散するのが見えた気がしたんです」

 安倍首相の母校・成蹊大の加藤節名誉教授(政治哲学)は言う。
「母校として首相就任当初は歓迎する声もあったが、今は『恥ずかしい』という声も上がる。森友や加計の問題で不信を積み重ねた揚げ句にあの発言で、首相支持層が溶け出している」

 都議選開票翌日に首相発言こそ自民の敗因と指摘した
ジャーナリストの江川紹子さんも言う。
「過激な言葉を吐く政権の支持派も不支持派も敵を全否定する極論主義。
そんな風潮の中で首相自ら国民を分断した。大多数の国民に残るのは根深い政治不信です」。敵を作り自分たちの存在価値をアピールする安倍政権の手法に保守層でも違和感が広がっていた--と見る。
「政策で支持・不支持を決めていた人たちの心が今回の発言で首相から離れたのではないか」

【掲示板】安倍内閣支持率がついに20%台に ANN世論調査 

2017-07-17 11:05:49 | Weblog
 
7/17(月) 10:30配信

ANNの世論調査で、安倍内閣の支持率が29.2%に下落しました。
「危険水域」と言われる3割を切ったのは、2012年の第2次安倍政権発足以来、初めてのことです。

 調査は、15日と16日に行われました。それによりますと、
内閣支持率は29.2%で、先月の前回調査から8.7ポイント下落しました。
一方で、支持しないとした人は54.5%で、前回より12.9ポイントの大幅上昇です。

安倍総理大臣は、来月初めに内閣改造を行う考えですが、
これに「期待する」と答えた人は38%だったのに対し、
「期待しない」とした人は54%に上りました。

加計学園を巡る問題については、先週の参考人招致でも、行政がゆがめられた疑いは解消されたと思わないとした人が74%に上り、さらに76%の人が安倍総理が説明する必要があると答えました。

************************

あんなに飛ぶ鳥なら何でも射落として見せる風情だった方が
こんなにも急激に落ちていくとは……

志位さんは<決して強くない 基盤のもろさと 国民の憤り>~と事あるごとに強調
<シッカリした共闘と言う受け皿>があれば「ほかに適当な人がいないから」と言う消極的支持が多いと思う……その「受け皿」を示してきましたが中々信じられませんでした……。

シッカリ見据えていきたいと思います。

                                 デ・キリコ



【閑話休題】(=^・^=) …………

2017-07-16 07:46:57 | Weblog
タブーなし!? たけし「安倍政権メッタ斬り」語録

2017/7/16 06:00 日刊大衆

「どうも最近、シャベリが絶好調なんですよね」と民放局ディレクターが言うのは、ご存じ、ビートたけし(70)のこと。菅直人氏や蓮舫氏など、民進党をバッサリ批判し、“保守”のイメージが強いという声も多いたけしだが、このところテレビ、雑誌、スポーツ紙などで、舌鋒鋭く“安倍政権メッタ斬り”を展開しているのだ。

「今年上梓した『テレビじゃ言えない』(小学館)でも、タブーなくガンガン批判しています」(前同) その猛毒語録をひも解けば――。

 まずは、安倍晋三首相が頻繁に口にする“1億総活躍社会”なる言葉には、<最悪のキャッチコピーなのは間違いない>とガブリ噛み付き、<「一億玉砕」とか「一億火の玉」みたいな、戦時中の危なっかしい国威発揚のスローガンとほとんど同じ>と、その本質を言い当てたうえで、<こんなスローガン、「軍国主義を日本中・世界中に思い起こさせたい!」と、あえて狙ってやってるのかと思うぐらいだよ>と、首相の真意を忖度。

 その勢いで、<森友学園が、今後新たに学校を作ろうっていうんなら、ぜひ校庭にはお決まりの「二宮尊徳」じゃなくて、「二宮ソンタク」の銅像を置いてほしいね>(『週刊ポスト』4月28日号)と、ユーモアを交えて批判するのを忘れない。

 加計学園問題でも、<これから先、ペットの医療ってのはオイシイんだよな。犬や猫は自由診療ばかりだからさ。こんなに儲かる話はないんだっての>(同誌=6月17日号)と、こちらでは利権を忖度するのだ。

 もちろん、テロ等準備罪(共謀罪)法案の“強行採決”に関しても、『ビートたけしのTVタックル』(テレビ朝日系)では、文化人ゲストのもっともらしい話をさえぎり、<普通に考えりゃ、誰でも逮捕される可能性があるよね>(6月4日放送)とバッサリ。共謀罪から「スパイ防止法」や、戦前の「治安維持法」に話が及ぶや、自身のエピソードを披露。

 <昔、学生運動が華々しい頃、“凶器準備集合罪”ってので、俺の友達なんかみんな捕まっていたんだけど、ヘルメットと角材持ってたら捕まるのね。じゃあ、野球の試合はどうすんだ、バカヤロー!って。ジャイアンツの選手なんか、“凶器準備集合罪”じゃねえか、って言ったら“バカ!”って言われたけどね>(同) 笑い話にしながらも、ガンガン警鐘を鳴らすのだ。

 毒ガスは、不祥事続きの自民党2回生議員にも容赦なく降りかかる。“暴言議員”には、<「この、ハゲーーーーーっ!」だぜ。豊田真由子の暴言ってのはいいよな。テレビでも散々やってるから「ハゲ」ってのはテレビで言っていいんだってことがよく分かったよ(笑い)>(『東京スポーツ』6月27日)

 不倫問題で政務官を辞任した中川俊直議員には、<ここまでバカだと、選んだ選挙民のほうにも責任があるんじゃねェか>(『週刊ポスト』5月19日号)と言いたい放題。「たけしさんは笑いを交えて社会を斬る。一見、本気かどうか分かりかねるものもありますが、昨今の“安倍批判”はさすがに露骨ですね」(全国紙政治部記者)


次のひと言に注目だ!


************************

「シャーロック」~ベネディクト・カンバーバッチ

 なかなか名前が覚えられない~と悲嘆していたら、上記記事が目につきました。
「日刊大衆」~日刊ゲンダイの様な新聞なのでしょうか。
有難うございます。

                            デ・キリコ














『すいか』~あれから14年も経ったのですか\(◎o◎)/!

2017-07-15 06:27:20 | Weblog
ともさかりえ、小林聡美、市川実日子が“すいか会”で集結 10年後のドラマ化望む声も

今から14年前に日本テレビ系で放送されたドラマ『すいか』。
賄い付き下宿「ハピネス三茶」を舞台に個性的な入居者たちの交流と成長を描いた同作は、
俳優陣の熱演や優れた脚本で複数の賞を受賞、完成度の高いドラマと評された。
そんな同作に出演していた女優の小林聡美、ともさかりえ、市川実日子が
“すいか会”と称して集まったようだ。

2003年に放送されたドラマ『すいか』は今も根強いファンが多い。
女優のともさかりえが13日、自身のInstagramとブログに同作で
共演した小林聡美と市川実日子、当時のスタイリストを含めた4人で
“すいか会”なる女子会を開催した様子を投稿。
ユニークな表情で写る楽しそうな姿に、
「懐かしすぎます」「素敵なメンバー」と称賛の声が寄せられた。
さらに「一番好きなドラマです」「本当に! 何度観たことか!」「夏は毎年かならず見てます」とドラマに対する熱いメッセージも多数見受けられる。

ブログでは「市川さんはあんなことこんなこと本当によく覚えています」「聡美さんの浴衣姿たまりません。師匠感ハンパなくて、ししょー、ししょーと呼ばれていました」と2人を紹介したともさかりえ。
当時はみんなで遊園地に行ったエピソードも披露し、「楽しすぎる夜でした」とこの日を振り返る様子を見ると、ともさか自身もこの作品に対する思い入れは強いようだ。

当時としては視聴率が振るわなかったものの、
3人のほかに浅丘ルリ子やもたいまさこ、友情出演で登場した小泉今日子ら
個性的な女優陣の熱演、そして向田邦子賞受賞など高い評価を受けた『すいか』。

実は同作の放送終了後にシナリオ集が刊行されているが、
そこにはおまけとして主要キャストたちの10年後の姿が描かれている。

「続編、本当にやって頂きたいです」「ぜひスペシャルドラマ化してほしー!!」
と熱烈なリクエストも届いており、再び息の合った3人の演技が見られることをファンは願ってやまないようだ。

(TechinsightJapan編集部 根岸奈央)

************************

ハイ! わたしもその一人。
しっかりDVDセット買い込んで懐かしがっている一人です。
長きにわたる<介護生活>が始まった年……
TVも見る時間がなかったなか、「すいか」だけは見逃さないように
一週間の<軸>にしていました。

是非続編を考えて下さいな。

その後「かもめ食堂」……365回以上 繰り返し見てました。

◆思い出いっぱいの作品たちです。


                                 デ・キリコ

【フランス革命】 しますえやすおさんの歌を聴き続けています(=^・^=)

2017-07-14 13:28:57 | Weblog
【フランス革命】

1789年に始まるフランスの市民革命。
絶対制末期の失政に抗議するブルジョアや一部貴族に一般民衆が加わって起こされた。
バスチーユ牢獄(ろうごく)襲撃に始まり、封建的特権の廃棄、人権宣言へと発展した。
91年に憲法が制定され、王政は廃止、ルイ16世は処刑された。

その間、革命側の対立から恐怖政治となり、ロベスピエールらが相次いで死刑となった。
95年、安定を求めて総裁政府が樹立されたが、
99年(ブリュメール十八日)ナポレオンのクーデターによって総裁政府が倒れ、
革命に終止符が打たれました。

***************
この間、子どもたちと一緒に、2作品観に行って来ました。
いやあ、大変面白く楽しめましたしまた、彼女たちの“ハマり方”には
すっかり驚かされました\(◎o◎)/!

   ★宝塚星組<スカーレット・ピンパーネル>

   ★石丸幹二<スカーレット・ピンパーネル>  ショーヴランは石井一孝



昔々、『怪傑べにはこべ』『怪盗ルパン』『怪人二十面相』等、リライトした少年文庫で読みましたっけ……。その印象が強かったですが……。

あ、シャーロック・ホームズ?
~これは生意気にも延原謙訳を新潮文庫で読んでました。



すでに『べにはこべ』は、1954年三笠書房から「赤毛のアン」の村岡花子訳で……古典ロマンの傑作として刊行されていたのですね。

このたび河出文庫から2014年9月20日出版、「あとがき」は初版より再録・熊井明子さんです。

                            デ・キリコ

【掲示板】7月5日・メガソーラー建設反対決議を可決 伊東市議会

2017-07-07 11:29:22 | Weblog

伊東市議会◆メガソーラー建設反対決議を可決

伊東版 2017年07月05日


 ■「ジオ世界認定にも影響」

 伊東市八幡野の大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設計画ついて、同市議会は4日、6月定例会最終本会議で「伊豆高原メガソーラーパーク発電所(仮称)建設計画等伊東市における太陽光発電所建設に伴う開発行為に対する反対決議」を可決した。市議会事務局によると、開発行為に対する決議は珍しく、1963年2月の市内全域で反対する内容の「鉱山採掘反対に関する決議」に次いで2件目という。

 今回の決議は、森林伐採による保水力低下で土砂災害のリスクが高まる、漁業、観光、動植物の生息環境、有害鳥獣による農作物への影響のほか、世界認定を目指す伊豆半島ジオパークにも影響を与えかねないとの懸念を示し、「住民の自治権を侵害する大規模開発行為に断固反対する」としている。決議文全文は同市議会のホームページに掲載。

 最大会派・正風改革クラブの井戸清司代表は、議会として決議を上程、可決したことを「地域住民が反対の意思表示をしている。議員は住民の代表であり、地域の合意なしでの開発には反対だ。伊豆半島ジオパークの世界認定にも影響を及ぼすだろうし、鳥獣による作物の被害も懸念される」と説明した。

 傍聴席で決議議決の様子を見守っていた市民や別荘所有者らでつくる「伊東メガソーラー建設の中止を求める会」の関川永子代表は、市議会が反対の決議を可決したことに「市、住民、議会が一体となって反対の姿勢を示したことはありがたい」と話した。

 事業者の伊豆メガソーラーパーク合同会社によると、事業面積は約105万平方メートル。ソーラーパネルの設置面積は約36万4千平方メートル、枚数は約12万枚で、発電量は約40・7メガワットを予定しているという。

************************

取敢えず、本当に良かったです。
市議会傍聴に出かけられませんでしたが、見守っていました。

有難うございました。
                           デ・キリコ

【掲示板】自民が歴史的惨敗 過去最低下回る23議席

2017-07-03 07:29:43 | Weblog

それでも自民は結果として、勝のではないかと……


7/3(月) 7:04配信

スポーツ報知



 東京都議選(定数127)は2日、投開票が行われ、小池百合子知事(64)が率いる地域政党「都民ファーストの会」(都民F)が公認50候補中49議席を獲得する圧勝で、第1党となった。公明党など小池氏支持勢力で過半数を超える79議席を得た。また、民進党の国会議員5人以上が小池氏支持のため離党する方針を固めたことも判明。今後、都民Fの国政進出も現実味を帯びてきた。自民党は過去最低だった38議席を下回る23議席の大敗となった。

 自民党は過去最低を大きく下回る大惨敗を喫した。「非常に厳しい結果だ」。陣頭指揮を執った自民党の下村博文都連会長は現有議席57から大幅減の情勢を伝えられると、唇をかみしめた。自身も加計学園からの献金問題を報じられた下村氏は「上の方の問題が、直結したということ。非常に残念」と話した。下村氏は責任を取り、都連会長を辞任する意向を示した。

 昨夏の都知事選以降、小池知事と激しく対立。最後まで関係を修復できず、誹謗(ひぼう)中傷を連発したことで有権者の支持も失った。「逆風は暴風雨へと変わった」(都連幹部)。2012年の政権交代から衆参選挙を全勝し、安倍晋三首相の「不敗神話」が継続していたが、今年に入り不祥事が続発。「加計問題」で野党から猛批判を浴び、都議選では稲田朋美防衛相が「自衛隊としても応援したい」と発言。謝罪・撤回に追い込まれた。

 選挙戦中盤に入ると、空中分裂した選挙区も。情勢悪化を受け、複数の候補者を立てた選挙区では、勝てる候補者に絞って票を回した。票をもらえなかった候補は「古い自民党をぶっ壊す」などと訴え、内紛状態に。公明党が都民Fと連携し、組織力にも欠けた。

 安倍首相は2日夜、麻生太郎副総理兼財務相、菅義偉官房長官らと都内のフランス料理店で会食し、都議選の結果について「謙虚に受け止めなければいけない」との認識で一致した。首相は内閣改造を7月、8月に前倒しする可能性が出てきた。失態続きの稲田氏らを交代させ、人気のある小泉進次郎衆院議員を抜てきし、支持率回復を狙う案もある。だが、「解散はもう無理だ」(参院幹部)と嘆く声もあり「首都惨敗」は安倍政権に大打撃となりそうだ。

************************

【都議選の結果は「自民1強」が、自民以外の選択肢があれば簡単に崩れることを示した。国政では、政党支持も堅調で、自民1強がすぐ崩れるわけではないが、野党は、大型選挙での
「直近の民意」と言う武器を得た。政権がこれまで通り採決強行を繰り返すことは難しくなりそうだ】

★THIS is 敗因=<自民の大敗に閣僚経験者の一人は言う> THIS、だ!
 THIS……T・豊田 H・萩生田 I・稲田 S・下村~~と総括して見せたそうです。


                                デ・キリコ







都議選~投票日です! 今朝もいくつかの【掲示板】です!

2017-07-02 07:04:58 | Weblog
「帰れ」コールに安倍首相激高=籠池氏も聴衆

7/1(土) 19:16配信
時事通信

 安倍晋三首相は1日、JR秋葉原駅前で東京都議選期間中初めて街頭演説を行った。
 
 一部の聴衆から「帰れ」のコールが起こり、
首相が「演説を邪魔するような行為を自民党は絶対しない。
相手を誹謗(ひぼう)中傷したって何も生まれない」と激高する場面もあった。

 コールは途中から「安倍辞めろ」に変更。
首相は指さして「こんな人たちに私たちは負ける訳にいかない」と声を張り上げた。

 駅前には「安倍辞めろ!」と書かれた横断幕が掲げられ、
これを覆い隠すように自民党ののぼりが密集。
学校法人「森友学園」の籠池泰典前理事長も姿を現し、
籠池氏へのやじも飛ぶなど殺伐とした雰囲気の中で最後の訴えとなった。 

****************************

安倍首相の街頭演説で「安倍やめろコール」 石原経済再生相は「民主主義を否定」と非難

7/1(土) 19:09配信
BuzzFeed Japan

安倍首相の街頭演説で「安倍やめろコール」 石原経済再生相は「民主主義を否定」と非難

「安倍総理は辞めろ」を掲げる人

安倍晋三首相は東京都議選の選挙戦最終日となる7月1日、
JR秋葉原駅前で街頭演説をした。6月23日の告示後、街頭に立つのは今回が初めて。

【BuzzFeed Japan / 播磨谷拓巳】

駅周辺は大勢の人で埋め尽くされた。
そのなかには、安倍首相の登場前から「安倍やめろ」とコールを繰り返す人々もいた。

安倍首相の街頭演説で「安倍やめろコール」 
石原経済再生相は「民主主義を否定」と非難

安倍首相と石原伸晃経済再生相

石原伸晃経済再生相がマイクを握ると、ブーイングが起きた。

「せっかく安倍総理総裁の話を聞きにお集まりいただいているのに、
一部の人たちがこのように演説自体を邪魔する。
こういうことを惹起させてしまったのは、権力、政権をお預かりしている
私どもの仲間の中に、都民のみなさま方の声に(耳を)傾けなかった、
また、あぐらをかいていた、こういう人間がいたから、そこに乗じて」

石原氏は、コールに対してそう言及した。

ここで安倍総理が登場する。石原氏は続ける。

「このあと安倍晋三総理総裁からお話があると思いますけれど、
政権をお預かりする身として、一部の人間が不用意な発言、
不用意な行動をしたことによって、お話を聞きに来てくださった方に対して、
あのようなかたちで邪魔をする人たちが来てしまったことは
本当に申し訳ないと思っています」

また、こうも非難した。
「(これは)ある意味で民主主義を否定します。自分たちの主義主張があるならば、
自分たちの応援するところに行って主義主張をするのが民主主義の基本でありますけれども、残念ながら反対をすることだけしかできない人たちが、
さまざまな会場で選挙の妨害を繰り広げたということは、
民主主義を守っていく私たちとしては、情けなくも申し訳なくも思っている」


演説終盤でもこう言及した。
「このように邪魔をする人たちが自由民主党の演説会に入って参ります。
これは私は悲しいことだと思います」

*************************

麻生氏、唐突に持論展開 自民幹部のメディア批判続く

7/1(土) 19:01配信
朝日新聞デジタル

 麻生太郎副総理は1日、東京都議選(2日投開票)の応援演説で
「マスコミは言っているだけで責任は何もとらない」などとメディア批判を展開した。

 麻生氏は「マスコミはかなりの部分、情報が間違っている。書かれている方だからよく分かる」と主張。
「そんなものにお金まで払って読むかと。結果、新聞は部数が減っている。
自分でまいた種じゃないか。この間、ある新聞社の社長がそう言った」などと、
唐突に持論をまくし立てた。

 前日の6月30日、自民党の二階俊博幹事長が応援演説で、
「私らを落とすなら落としてみろ。(新聞を)買ってもらっていることを忘れちゃダメじゃないか」と発言。
安倍晋三首相も同日、「色々な報道によって、政策がなかなか届かなくなってしまっている」と述べ、閣僚の問題発言などで自民党に逆風が吹いていることの責任を、
メディアに転嫁する発言が相次いでいた。(寺本大蔵)

朝日新聞社

**************

【掲示板】都議選~初の千代田区のJR秋葉原駅前で、街頭での首相演説に~「辞めろ」「帰れ」の声…………

2017-07-01 22:02:58 | Weblog

首相演説に「辞めろ」「帰れ」の声 都議選で初の街頭に


7/1(土) 18:14配信

朝日新聞デジタル



首相演説に「辞めろ」「帰れ」の声 都議選で初の街頭に



 安倍晋三首相(自民党総裁)は1日夕、東京都千代田区のJR秋葉原駅前で、
都議選(2日投開票)の応援演説を、初めて街頭で行った。
学校法人「加計学園」の獣医学部新設などをめぐり政権への批判が高まっており、
聴衆の一部から「安倍辞めろ」「安倍帰れ」コールが巻き起こった。


 同駅前には、自民党の支援者が集まり、日の丸の小旗を振る姿などが見られた。
一方で、「安倍政治を許さない」「国民をなめるな」「臨時国会をいますぐ開け」
などの横断幕やプラカードを掲げる一団も。
党関係者が「自民党青年局」と書かれた旗を林立させて、
プラカードなどを見えなくしようとした。

 首相の演説が始まっても「辞めろ」「帰れ」コールはやまない。
これに対し、首相が「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」「憎悪からは何も生まれない。こういう人たちに負けるわけにはいかない」と反論する一幕もあった。

 首相はこれまで、ヤジが飛ぶ可能性が高い街頭で演説は行わず、
党支援者が多い小学校の体育館に限っていた。都議選での街頭演説は、
この日が最初で最後となった。


 首相はこれまで、ヤジが飛ぶ可能性が高い街頭で演説は行わず、
党支援者が多い小学校の体育館に限っていた。

都議選での街頭演説は、この日が最初で最後となった。


朝日新聞社