goo blog サービス終了のお知らせ 

てくてく♪花・雑貨 からんどりえのブログ(大阪府四條畷市)

からんどりえの日々の出来事や
情報をお届けしていきます♪♪

旬のお花。

2011-01-19 | 花(鉢)

寒い日が続きますが、みなさんお元気ですか?

カランは、めちゃ元気です☆

 

1月のお花屋は、もう春の準備です。
球根のお花(チューリップ・ムスカリ・水仙・ヒヤシンスなど)や

お家で植えているお花(桜草・ビオラ・パンジーなど)は
まだそんなに育ってないと思うのですが、市場での出荷は
今から2月がピークで「お先に!!」といった感じです。

路地で咲く3月後半から4月頃になると、姿を見ることもなくなります。

切り花のチューリップ・スイトピーなども今の時期をオススメします☆

花もちもイイですしね。

 

よく 「もうこのお花出てるの? 少し時期が早い気がするから・・・」と
拒否される方もいらっしゃいますが、
お花屋で並ぶのは通常の
路地やお家で咲く時期より少し早い目です。

早い目ですが、その早い目で楽しむことをオススメします☆

 今、春のお花を楽しんでくださいね~~。

 

【フラワーレッスンご案内】

1月の「春の寄せ植え」レッスンは定員に達しましたので
受付終了いたしました。

次回レッスンは「バレンタインアレンジ」レッスンです。

ご予約受付中です。

日程 2/ 5(土) ・ 6(日) ・ 7(月) ・ 8(火) の4日間


  blogram投票ボタン   ブログランキングに参加中です♪   
  気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてね!

   花・雑貨 からんどりえ 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月に!

2010-12-14 | 花(鉢)

 

 

4つの葉ぼたんが1つのポットに寄せ植えになっています!

葉ぼたん「ロマンブーケ」

 

これだけでも充分かわいい。

陶器鉢に植え替えてもよし!

和紙で包んだりしてもお正月に飾れますね。

 

 

クリスマス&お正月レッスン情報

 

 blogram投票ボタン   ブログランキングに参加中です♪   
  気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてね!

   花・雑貨からんどりえ  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキ屋さん☆

2010-12-11 | 花(鉢)

これからケーキ屋さんも忙しいですね!

ケーキ屋さんに納品のポインセチア☆

 

クリスマス&お正月レッスン情報

 

 blogram投票ボタン   ブログランキングに参加中です♪   
  気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてね!

   花・雑貨からんどりえ  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バコパです!

2010-10-30 | 花(鉢)

今、台風はどのあたりでしょうか?
大阪はまた朝になったら通り過ぎてたというパターン。

夜中3時頃はバタバタとスゴイ音が聞こえていましたが。。。

でも天気は回復せず明日も雨模様みたいですね。


今日はどんよりしているのに、
お庭のお花やお祝いのお花のご注文が多かったです。

ブーケの打ち合わせ・花材選びなど、お花屋らしい1日(笑)

お庭のお花、今日はこのコが一番人気☆★

バコパ セミダブル
バコパ(半八重咲き)スコーピアシリーズ

このスコーピアシリーズは、従来のバコパに比べ数段に花が大きく、
花つきが良い品種。また、枝が強いので従来の品種より、こんもりと
ボリュームのある株に育ちます。

半八重咲き(笑)=セミダブル

なんか面白い(笑)


札にも「ユニークな半八重咲き」って書いてました。
ユニークなって、どういう事??
どのあたりが・・・?気になります。

八重になりきってないあたりか?!


大粒のお花、ほんのりピンクのバコパ。寄せ植えに使ってください☆





blogram投票ボタン
   ブログランキングに参加中です♪   
気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてね!

   花・雑貨 からんどりえ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Geum

2010-10-27 | 花(鉢)
寒くなった途端、お庭のお花も替えなくちゃ!と
ビオラやパンジーなど今から楽しめるお花が動き始めました。

今日だけでパンジー完売。ビオラも半分ほどになってしまいました。
他にはハーブの苗、アキランサス、今人気のフューケラなど
入荷していますよ☆

このお花もお客様に注目されてるようです。

「ゲウム」

ダイコン草とも呼ばれているようです。
ダイコンって聞いたらあんまり可愛くないな(笑)葉っぱが似ているから見たい。
春・秋に、小さめの朱赤や黄、または橙色の花を咲かせる耐寒性多年草。

バラ科なだけあって、ツボミがバラのつぼみのよう。
イチゴの花(つぼみ)にも似ている感じです。

花壇が明るくなりそうなお花☆★




blogram投票ボタン
   ブログランキングに参加中です♪   
気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてね!

   花・雑貨 からんどりえ 




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナの木みたい。

2010-09-14 | 花(鉢)

大きいなぁ~~

ご注文いただいた“オーガスタ”

ご希望は 「170㎝か180㎝くらいで、てっぺんの葉が大きいの」

 

ありました~~~。

しかし、でっかいなぁ。180㎝はあるかな・・・

 

てっぺんの葉、80㎝ほどありますよ。

 

そして、ニョキニョキと新芽が出てきておりますよ☆

  

観葉植物の新芽って面白いです。
くるっと丸まって出てきて、時間をかけてキレイに開いていきます。
黄緑の柔らかい葉がとってもキレイです☆★

 

 

敬老の日」もよろしくね! 9/20です!!

 

blogram投票ボタン   ブログランキングに参加中です♪   
気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてね!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼!glass。

2010-07-31 | 花(鉢)

お花保たないね~~なんて言われながらも、
なんやかんや観葉植物や水栽培ものが出たり。

お祝いには植物がイイと、寄せ植えやアレンジメントをお求めになられたり。

有り難いです。

 

このガラスボールに入った植物は「アンスリューム」
涼しげでインテリア感覚で小さなスペースに飾っていただけます。

ご自分用にって方が多いかな。

セラミックボールで植えてあるのでお水は無くなってから入れてください。
たっぷり貯めておく必要はありません!

 

 

blogram投票ボタン   ブログランキングに参加中です♪   
気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてね!

   花・雑貨 からんどりえ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くねくね。

2010-07-14 | 花(鉢)

 この時期、路地で盛大に咲いている“アガパンサス”

 ご近所の美容室の前にも大きな株が植わっています。
 美容室のお兄さんと一緒に観察させてもらいました!

 「一本、おかしなコがいるんです・・・」とお兄さん。

 「曲がっててね・・・・」

 

 こんな状態(笑)

  

 くねっと曲がって・・・しかも、そこから花が!!!
 なんという生命力☆

 他にもキレイな花が7・8本あがっていました。

 

  

 

 blogram投票ボタン   ブログランキングに参加中です♪   
  気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてね!

 レッスンのご案内 


   花・雑貨 からんどりえ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿気。

2010-07-13 | 花(鉢)

豪雨だと思ったら、カンカンと日が差してムシッとする。

お花屋もお花の管理に悩まされます。

 

でもまぁ湿気があるので、お水は減らし気味。
楽ではありますね。

乾燥気味を好む観葉植物などは、極力控えてくださいね。

 

土が乾ききってからで充分です。

 

こんな湿度の高いときには。。。。

 

 

【 シノブ 】 日本原産の優れた観葉植物です。

涼しげでしょう。

よく見かける「釣りシノブ」とは違うタイプですが
ちゃんと苔が巻かれていて小さいお皿(プラスチックですがカワイイ)も
付いています。

シノブは・・・木炭やヘゴなどを芯に水苔をくるんでボール状や
タペストリー状にして、このシノブの根茎を巻き付けたものです。
樹木や岩石に着生する落葉性のシダで性質は強健です。

 

耐陰性は強く室内のどこにでも置けます。
本来は半日陰を好むので、直射日光を避けた明るい場所が適しています。

お水は苔が湿っているぐらいがよいです。

乾燥したらタップリと。


釣るすタイプもいいけど、これもいいですね。

湿度120%! 乗り越えよう(笑)

 

 

ちなみに今日の天気予報は・・・・

「雨ときどき止むでしょう」 です。なんか笑えます

 

 

 

 

 blogram投票ボタン   ブログランキングに参加中です♪   
  気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてね!

 レッスンのご案内 


   花・雑貨 からんどりえ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鉢に入って。

2010-07-05 | 花(鉢)

 

 ウォーター・マッシュルームの葉は小さくて丸い水生の観葉植物です。
きのこに似た葉を伸ばすのでこのような名前が付いているようです。

和名「ウチワゼニグサ」の語原は、葉の形がウチワ状で硬貨にも
似ることに由葉するといわれます。
耐寒性がある多年草で、日本の冬は地下茎で過します。
水槽では小型化して適応しますが、光の強い野外の水中では
葉柄を30cmほど仲ばして、水面に立あがるような形になります。

今回入荷したものは、小鉢に入ったカワイイものですよ~☆

 

そういえば水草で“ウォーターレタス”ってのが流行ったけど
外来生物法とやらで見かけなくなりましたね・・・

 

ちなみに、ブラジルチドメグサは外来生物法で指定されているので
販売が禁止されていますが、これはウチワゼニクサです。

法律って難しい・・・・

 

 

 からんどりえより隔週発行のメールマガジン
 “メンタル・サプリメント・フラワー”の中でも、
 いろんなお話をUPしています~~お楽しみに♪

 登録無料です!

 

 blogram投票ボタン   ブログランキングに参加中です♪   
  気に入ってくださった方、応援してくださる方、クリックしてね!

 レッスンのご案内 


   花・雑貨 からんどりえ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする