goo blog サービス終了のお知らせ 

雑木帖

 ─ メディアウオッチ他 ─

自民党議員46人を寝返らせた『学会票』の”恫喝”

2005-12-03 00:00:10 | 記事・創価学会
 『FLASH』2005.08.02号  自民党議員46人を寝返らせた『学会票』の”恫喝”  郵政民営化法案が衆議院で、わずか5票差で可決した。これも公明党による『創価学会票』をちらつかせた”反対派切り崩し”があってこそ。公明党の影響力は、どこまで膨張するのか…。天下分け目の参院決戦を前にこれを読め!  最後の頼みは”神様””仏様””学会様”!  7月5日、衆議院の郵政民営化法案投票日。 . . . 本文を読む

創価学会の「盗聴法」をめぐる裏取引

2005-12-03 00:00:09 | 記事・創価学会
 『噂の真相』1998年08月号  自自公ファシズム路線で暴走する  公明党=創価学会”総体革命”の真意  ──反自民を捨てて寝返った公明党の恐るべき政教一致の謀略性を剥ぐ!─  学会がお墨付き与えた公明党の「暴走」  まさに「暴走」というしかないだろう。他でもない、公明党の最近の動きのことだ。なにしろ、この創価学会をバックにした宗教政党はガイドライン関連法を皮切りに、自民党が提出した危険き . . . 本文を読む

韓国のテレビ局が報じた「池田大作とは何者か」

2005-12-03 00:00:08 | 記事・創価学会
 『週刊新潮』2005.10.06号  韓国のテレビ局が報じた  「池田大作とは何者か」  ── 自公大勝で、公明党のスポンサー、池田大作・創価学会名誉会長の笑いは止まるまい。 「総体革命の成就」とばかり、まさにわが世の春を満喫だ。が、海の向こうから、その創価学会への痛烈な批判が湧き起こっている。 韓国SBSが放映した創価学会検証番組。そこでは、日本ではタブーとなった池田大作氏の実像が見事に灸 . . . 本文を読む

「年金」が公明党に乗っ取られた

2005-12-03 00:00:07 | 記事・創価学会
 「週刊ポスト」2003.12.12号  国民の命の金「147兆円」はどうなるか  「年金」が公明党に乗っ取られた  (1) 年金のカネで“公明党のCM”  江角マキコが突然、画面に現われ、歯切れのいい口調で畳み込んでくる。 「国民年金がもらえなくなるかもって、いったの誰?」  ン!? と目を凝らすと、彼女はこう続ける。 「今、納めていればキチンと受け取れる」  なんだ、コマーシャルか。江 . . . 本文を読む

「司法支配の密約」をスッパ抜く 国会の歴代法務委員長は公明党が独占

2005-12-03 00:00:06 | 記事・創価学会
「週刊ポスト」2003.12.19-26号  「司法支配の密約」をスッパ抜く  国会の歴代法務委員長は公明党が独占  (1) 「弁護士予備軍」への贈り物  本来なら余人には見ることができない珍しい光景を目のあたりにした。  場所は東京・八王子市にある創価大学のキャンパス。ほんの10日ほど前、冷たい雨が降る日の出来事だった。  創価大学は池田大作氏(創価学会名誉会長)の「新しき大文化建設の揺籃 . . . 本文を読む

「酒が入ると女性の胸の中に手を入れる癖があった」と暴露された神崎武法・公明党代表

2005-12-03 00:00:05 | 記事・創価学会
 「酒が入ると女性の胸の中に手を入れる癖があった」と暴露された神崎武法・公明党代表が  平野貞夫氏と講談社を名誉毀損罪で刑事告訴  2005年7月  公明党代表の神崎武法氏は、「公明党・創価学会の真実」を書いた平野貞夫氏と、週刊現代に記事を載せた講談社に対し、名誉毀損罪で東京地検に刑事告訴した。  神崎武法氏が向島の天ぷら屋で、コンパニオンの女性に、≪周囲の議員たちも皆、呆気にとられて神崎氏の . . . 本文を読む

アメとムチで骨抜きに!ここまで来た創価学会の「メディア封殺」構造

2005-12-03 00:00:04 | 記事・創価学会
 『SAPIO』2005.03.09号  アメとムチで骨抜きに!ここまで来た創価学会の「メディア封殺」構造  溝口敦  【PROFlLE】1942年生まれ。『食肉の帝王─巨富をつかんだ男 浅田満』(講談社)で講談社ノンフィクション賞受賞。現在、最新刊『仕事師たちの平成裏起業』(小学館)が話題。  ── 820万世帯を超える会員を擁し、公明党が与党に入っては、まさに政治のキャスティングボートを握 . . . 本文を読む

そして誰も批判できなくなった「鶴のメディア支配」

2005-12-03 00:00:03 | 記事・創価学会
 「週刊新潮」2003.11.13号  新「創価学会」を斬る 第2回  そして誰も批判できなくなった「鶴のメディア支配」  山田直樹  マスコミが恐れる”鶴のタブー”をご存じだろうか。巨額の資金を背景にした広告戦略。緻密な人脈による直接的圧力、そして名誉棄損訴訟を利用した力の支配。今や日本のマスコミの最大タブーとなった創価学会は、本来報じられるべき出来事を封じ、代わりに池田大作名誉会長のPR . . . 本文を読む

10年間「創価学会」と闘い続けた「信平さんの夫」

2005-12-03 00:00:02 | 記事・創価学会
─────────────────────────────  「週刊新潮」2005.12.01  10年間「創価学会」と闘い続けた「信平さんの夫」  池田レイプ事件を告発した信平(のぶひら)信子さんの夫、醇浩(じゅんこう)さんが心臓の衰弱により83歳で亡くなった。告発以来、およそ10年。激しい誹謗中傷に晒されながらも、最後まで創価学会と池田大作名誉会長に対する毅然たる姿勢を失わない生涯だった . . . 本文を読む

自民党も大手メディアも裏で操る創価学会”鶴のタブー”の恐怖支配

2005-12-03 00:00:01 | 記事・創価学会
 「噂の真相」2004年01月別冊『日本のタブー』  自民党も大手メディアも裏で操る 創価学会”鶴のタブー”の恐怖支配          藤原弘太郎(ジャーナリスト)  ここのところ、創価学会系メディアによる、中吊り広告を介した凄まじい”対学会批判者キャンペーン”が展開されている。いわく、『新潮社の反人権とねつ造の歴史』『ガセネタ屋「乙骨正生」にまたも司法の断罪!』『「週刊新潮」による学会報道 . . . 本文を読む