goo blog サービス終了のお知らせ 

こじゃりん通信

ほとんど姪っ子甥っ子日記、たまに自分日記。自由気ままな、のんびりまったりブログです。

景山公園<北京3日目>

2011-08-14 18:00:00 | 旅行
2011年7月24日(日) 天安門から紫禁城を抜けた我々一行が向かった先は、 景山公園(ジンシャンゴンユェン) ココに登って、上から紫禁城を眺めてみようということです。 頑張って登ってきました! こんなのも眺めつつ。癒しのひととき。 最高の眺めでした。 紫禁城をヘロヘロでゴールしても、最後の力を振り絞って、景山公園には登るべきです。 苦労したあとの、最高の . . . Read more

紫禁城<北京3日目>

2011-08-13 18:00:00 | 旅行
2011年7月24日(日) 天安門から故宮博物院(グーゴンボーウーユェン)へ。 ご存知、紫禁城です。 1420年に完成して以来約500年、明・清代の皇帝24人が暮らし、大帝国の中心であり続けた巨大宮殿です。 映画『ラストエンペラー』のロケ地でもあります。 全部回るには1週間以上かかるそうな。(汗) 我々一行を含め、外国人の多いこと! 一般的な見学ルート(ど真ん中を突っ切る!)を歩きましたが、と . . . Read more

天安門広場<北京3日目>

2011-08-12 18:00:00 | 旅行
2011年7月24日(日) 飲茶のあとは、天安門広場へ。 ココから過酷な“徒歩”が始まるとは。 駅を上がったばかりの私は、このとき、まだ知る由もありませんでした...。 中国国家博物館。 遠くに人民英雄記念碑が見えます。 新中国設立のため犠牲になった人を祭っているそうな。 毛主席記念堂(マオジュシージーニェンタン) 1976年に逝去した毛沢東元国家主席の棺を安置する記念堂。 . . . Read more

飲茶<北京3日目>

2011-08-11 18:00:00 | 旅行
天壇公園のあとは、昼食。 飲茶でした~!! ふふふ...美味しかった! でも、朝たべた飲茶の方が、美味しかったです。 ピータン粥。 私は、お粥もピータンも好きではないので、あまり食べませんでしたが、 友人Kは、お粥もピータンも食べてて、尊敬の眼差しで見つめる私でした! . . . Read more

天壇公園<北京3日目>

2011-08-10 18:00:00 | 旅行
2011年7月24日(日) 茶芸館のあとは、天壇公園へ。 天壇公園 / ティエンタンゴンユェン 明代の永楽18年(1420年)に創建。 天命を受けて地上を統治する皇帝が、神の声を聞き、祈りを捧げた祈祷所。 七十二長廊(シーチーアーチャンラン) 色がきれいでした。 広い広い公園で、シーズン券で入場した地元人が多数いました。 中国といえば!の風景のひとつ。 もちろん、売り子たちも超 . . . Read more

中国茶芸館<北京3日目>

2011-08-09 18:00:00 | 旅行
2011年7月24日(日) 北京動物園のあとは、茶芸館へ。 ツアーには付き物の、“お金いっぱい使って~お土産買って~”の時間です。 1昨日(7月23日)はラテックス工場に連れて行かれました。 ラテックス工場では、枕を買えとしつこく言い寄られましたが、 そんなの気にせず、そこらじゅうのベッドの上で、友人Kとゴロリンしていた私です。 でも、お茶に関しては、少しだけ興味があったので、ノリノリでした。 . . . Read more

北京動物園<北京3日目>

2011-08-08 18:00:00 | 旅行
2011年7月24日(日) 観光は、北京動物園から始まりました。 日本でもパンダなんて見る機会がないので、ワクワクの私でした! お~!歩いてる! おぉ~!!ナイスショット!!私!! きゃぁ~!!!子パンダちゃんも!!! <はみだし日記> パンダ館で、姪っ子のために、パンダグッズを物色。 可愛い髪留めを見つけて、つたない中国語で18元で購入。 帰国後、姪っ子に渡したら、 「キ . . . Read more

お知らせ<予告>

2011-08-07 23:11:15 | 旅行
私のブログを見てくださっている皆様へ。 私の初めての海外旅行、中国北京旅行記。 ようやく、全部まとめました。 明日から毎日、18時に更新いたします。 もしよろしければ、毎晩、このブログへ遊びに来ていただけると嬉しいです。 お待ちしております!!! . . . Read more

朝の散策<北京3日目>

2011-08-07 18:01:39 | 旅行
2011年7月24日。 早朝、友人Kとホテル近辺を散策。 茶葉の問屋街・馬連道を歩いてきました。 もちろん、かなりの早朝時間帯のため、OPENしている店はありません。 ガイドブックによると、7000mmに200店舗が並ぶ茶葉の巨大問屋街だそうです。 さらにガイドブックによれば、ニセモノも多いので注意!とのこと。(汗) 少し歩くと、カルフールもありました。 通りがかりで見つけた店で . . . Read more

必見!中国雑技団映像。

2011-08-07 17:30:09 | 旅行
gooブログ、2Mまでしか動画をアップロードできないし。 しかも、形式は、3GPか3GP2のみだし。 変換と、トリミング・・・苦労しました。(汗) 少しですが、お楽しみください。 1台、2台、と入っていくのですが、5台入ったときには、 心の中で(あかんって~~~)と叫んでいた私です。 . . . Read more

遊びに来てくださった皆様へ

只今コメント欄は閉鎖中です。いつも応援ありがとうございます!☞blogram投票ボタンブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキングにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村