雀ばぁば

おしゃべり雀、孫7人

食べた物は身体の何処へ行くのか?

2024-04-14 01:35:00 | Weblog
又、古い話で申し訳ないけど、
今50歳過ぎの息子が3歳ぐらいの頃、
人参は食べたら手に行く  とか
卵は足になる  とか、言ってたことがあった。

その拠り所が子供雑誌に載ってる食べ物のお話の絵にあると
息子の説明で分かって面白いなぁと思ったことがある。

その絵は1人の子供が両手に食べ物を乗せて立っている図で
口から食べた物がお腹の中を通っていく様を描いてあった。
身体のあちこちに食べ物の絵が描いてあったので
人参は手に!
卵は足に!
という息子の理解度だったらしい。

こんな事を思い出したのには少し事情がある。

話には聞いていたが、娘の連合いがかなり偏食で、
まだ60前なのに体調がすぐれなくて先日検査入院した。
肺の組織が壊れかけているらしい。
病名が確定するには至らない状況だが
進行する可能性も。
入院中の彼が退屈してるだろうと時々LINEしていた。

人間は大昔から有りとあらゆるものを口にして生き延びてきたんだから
自分の好みの物しか食べないというのはダメよ!

はい、何でも食べるようにします!
神妙な返事。

現在は退院して復職しているがその言葉は守っているらしい。

身体は全て、食べ物と水と空気で出来てるはず。
息子が思ったように、食べた人参は手に行く訳ではないけど
そこに行くべき栄養が足りないと組織が維持出来ないことはあり得る?
栄養の落とし穴みたいな病気はあるはず。

出来るだけ沢山の種類の食べ物を満遍なく摂る心掛けは大切なのだと
改めて思った次第です。
食べた物が身体のどの部分になるかなんて
科学が発達してきた今でも、殆ど分からないんだから‼️



石田泰尚 男組 にはまってます❗️

2024-04-11 00:24:00 | Weblog
つい先日、Youtubeを何気なく見ていて、不思議なバイオリンの音に引き込まれてしまった。
見た目、変なおじさん。でも、音色が素晴らしい‼️
アストル・ピアソラ:ブエノスアイレスの四季  ヴァイオリン石田泰尚  しっかりメモした。
それから、Youtubeを繰ってみたら、どんどん出て来て完全にはまってしまった😍
是非、直接聴きたいとコンサートを探したら、隣県で6月に有ると判明。
83歳になった私に来年の保証は無いから行くことを決心。
日曜日に満開の桜の下で友人にこの話をしたら乗り気になってくれたが
残念、先約がありダメだった。
そしてに今日、別の友人と電話で話している時、
彼女が音楽を聴きに行くのは好きだと言ったので
もしかして⁉️と微かな期待を持って石田泰尚さんの話をしてみたら
興味を示してくれたので、よかったらYoutubeで見て❗️と話した。

ほんの10分くらい後、彼女からメール。
映像を見た。是非、コンサートに行きたい❗️ と。
買い方を教えたら、即ローソンに買いに行って
まもなくチケットを手に、嬉しそうに我家の玄関に現れた😁

6月、バスで2時間半、二人で聴きに行きます。
楽しみ‼️

海洋深層水大量汲み上げは大丈夫なのかな?

2024-02-02 20:23:00 | Weblog
海洋深層水を工業的に汲みあげるのは地球の気候に影響するのではないか?

最近の異常気候に関してすごく気になっている。
以前ハワイへ行った時、ガイドさんが言っていた。
ハワイでは海洋深層水を利用した栽培漁業が盛んで、日本系の企業が多い・・・と。

日本でも、富山沖や高知沖などで盛んに汲み上げられて工業的に利用されているようだ。

海水の表層部と深層部では温度、成分が異なる。
詳しくは各自お調べください。

海洋水は表層部と深層部で上下に大きく回流していて深層水は北極へ向いて流れ
北極海で湧き上がり表層水になって南下すると聞いたことがある。
工業的な深層水汲み上げはその大きな海の流れを乱していないのだろうか?

海水の温度上昇が気候異変に関与していると言うではないか❗️

地球温暖化が盛んに取り沙汰されているが
空気の中のCO2ばかり叫ばれる。
地球の半分以上 海。
もっと海の温度変化にも注目してすべきじゃないでしょうか?

昨年、地元の国会議員さんに尋ねる機会を得て
国がどの様に考えているのか聞いてみた。
調べてみます!  との事だった。

今日、おもいがけず、直接お電話いただいて
国の機関の関係ありそうな部署の方に色々尋ねてくださった由。
ハワイにおける海洋深層水の汲み上げについては
外国の事なので、タッチできない。
一時的にブームだったけど、海洋深層水の商品化は今は下火になっていると。

        (なんだか消極的対応に感じる。)

更に、パソコンの検索で探してみたが、これという意見は見つからなくて
AIにもかけて検索したけどみつけられなかった由。
更に機会をあれば調べてみます。とのこと。

一市民の言葉をこんなに真剣に受け止めて下さる国会議員さんがおられることに
驚きと感謝の気持ちで胸がいっぱいです。

昨今、政治家とも言えないお方々が右往左往している現状。
お名前は出さないけど、心から応援したい方です。



しあわせ は 何処に⁉️

2023-09-09 22:04:00 | Weblog
大正琴の練習曲で昭和歌謡曲の「山のかなたに」を弾いていた時のこと。

昔、のど自慢大会でよく歌われていたので歌詞はほぼ覚えているし、
楽譜に歌詞も付いているので確認できる。


山のかなたに あこがれて
旅の小鳥も 飛んでゆく
涙たたえた やさしの君よ
行こよ 緑の尾根越えて

4番まであるが
私が歌えるのは いつも 1番だけ。
のど自慢では 1番しか歌わなかったし・・・

日々、脳みそが暇で 家事の合間にこの歌を口ずさんでいると
何か不確かな感じを抱いてしまった。

愛でも恋でもない
涙たたえた君とは誰⁉️

4番まで見ても
確たるものは歌われない。

昭和25年に世に送り出されたこの歌、

戦争の傷跡からやっと立ち上がった人々に
明るい何かを送り届ける曲だったのだろう。

今の現実を見るのではなく
どこか遥かな視線


そして、何か似たような・・・と思い至ったのが
カール ブッセの詩「山のあなた」だった。

山のあなたの空遠く
「幸(さいわい)」住むと人のいふ。
噫(ああ)、われひとと尋(と)めゆきて、
涙さしぐみ、かへりきぬ。
山のあなたのなほ遠く
「幸(さいわい)」住むと人のいふ。

山のかなたには「幸」は居らず
すぐ間近に居る「幸」には
気づけない?

私の歳になると、
「幸(さいわい)」はずっと一緒には居てくれないことを
わかるようになる。
そして、時々ソッと寄り添ってくれる「幸」を
見逃さないようにと強く思う。

とても難しいけれど・・・

2020/5/15に投稿した文をフリガナを付けて再投稿です。
今一度、読んで貰いたい気がしたので❗️

眉毛を描く

2023-08-24 22:23:00 | Weblog
先頃、フラダンスの発表会があり、皆で写真を撮った。
それをよくよく見たら、私一人、眉毛がない!?

そんな訳はない‼️はず😱

幼い頃から、人一倍シッカリ存在していたはずの私の眉毛。

尼崎の娘の処に行った時はいつも
関西在住の友人のTちゃんに付き合ってもらって
デパートめぐりをしていたが、
彼女の第一声は必ず
「A子ちゃん、何‼️そのゲジゲジ眉‼️ ちょっとそこに座り‼️」
大阪駅のどこかに掛けさせられて眉毛の手入れをされた😆
彼女は化粧品を扱う仕事をしていておしゃれだったし、
3歳くらいからの付き合いだし、
抵抗することなくやってもらった。

そんな訳で、眉毛が写真に写らないなんて夢にも思わなかったのに!!!
頭髪と同じく、眉毛も薄くなるんだ!

というわけで、82歳になって初めて眉毛を整え眉を引くことをやっております
✌😁

お粗末さま🤷

ごごカフェで超懐かしい曲が‼️

2023-05-06 15:51:00 | Weblog
暇だと、ゲームしながらラジオを聴く。

5月2日(火)ごごカフェ
「教授の蓄音機喫茶」で黒崎政男さんの話が超面白く
昔、手廻し蓄音器で聴いた少し雑音のある音が懐かしく
殆ど3時間を聴き入ってしまった。
昭和レトロな曲を選んでの番組だったが
何故か私の興味に引っかかる曲が多くて
嬉しかった。
特に驚いたのはドルドラのスーベニール(思い出)という曲、
諏訪ねじ子14歳の時のバイオリン曲だそうでその点もだけど、
昔、私が手廻し蓄音器でよく聴いていた大好きな曲だった。

藤原義江、名前は知ってるが聴く機会が無かった彼の素晴らしい歌声‼️
淡谷のり子の若き頃の素敵なシャンソン「人の気も知らないで」(1,938年)
日本人が英語と日本語を交ぜて歌う歌の原点のような曲などなど。
他に歌舞伎や浪曲も。

SPレコードを持ち込んで蓄音機でかけて、その音をマイクで放送する方法だったので
レコードの針の話など懐かしかった。

誰かに話したいけど、余りに古い話で
興味を持って聴いてくれそうな人がいない。

今朝、妹にライン。
7つ違いなので彼女の記憶に残っているかは怪しいが
聴いてくれるそうです‼️
連休中、彼女は久し振りにばあちゃん生活をしたそうです。
お疲れ様‼️



カゴが取り持つ縁 その後

2022-09-10 21:12:00 | Weblog
クラフトカゴが取り持つ縁の続きです。

しばらく経った頃訪ねてみえて、基本の処からお教えした。
後はぐるりと回って編み進めば出来上がりという処までで
喜んで帰られた。

それ以後音沙汰なかったので、少し気掛かりだったけど
尋ねる術も無かった。

8月、お盆も過ぎた頃、突然訪ねてみえて言われることに

最初のカゴも遂に出来ないで、もう諦めた。
月々に材料が送られて来るけど、もう自分には編めない。
友達に言ったら「やってみたい」というので5月、6月分はあげた。
7月、8月分は自分が持っていても仕方ないから貰って下さい!

私は一瞬戸惑ったけど、彼女の一生懸命な気持ちがわからなくもなかったので、
自分が編んだカゴを一つと交換しようと、写真の緑色のカゴを差し出した。

良いんですか?本当に貰っても良いんですか?
彼女は嬉しそうに何度も念を押して嬉しそうに帰って行った。

さて、貰った材料を見たら、屑かごと写真にみえるまるみのあるカゴだった。
ウーン、どうしよう⁈

屑かごはまだ取り掛かってなかったので説明書を読んだら
サイズが小さい。
こんなの実用的ではない!
材料が2個分あるんだからワンサイズ大きく編めばいい‼️
適当に大きめに編み上がりましたー!

お盆帰省してきた次女が写真の水色のカゴを欲しそうに言ったので持ち帰らせました。

丸みのあるカゴの材料で次女にあげた水色のカゴが編めるのを確認、
これも仕上げて長女にあげました。

そして最後の9月分、材料が届いたので中身を見たら
又々サイズが小さい!
花編みのバッグと謳っているが持ち歩くには小さい。
長女が欲しいと言ったのであげる約束してるのに使い物になりそうも無い。
そこで頭にチラついたのが、例の彼女。

あの材料、どうされるのだろう?
材料二つ分あれば、実用になるバッグが出来るのに!
花編みは私がはまっている編み方、
是非いい物を作りたい!
お家は分かっているのでお訪ねしてみようかと逡巡。

そして今日、又々道でパッタリ😄
私が欲しかった材料を我が家に届ける処だった由。
その場で手渡して下さった。
私はとても欲しかった旨伝えてお礼を言い、以前頂いた材料も
有効活用出来たことも伝えた。
あちらも、私が差し上げたカゴ、
とても気に入って飾ってくださっているとのこと。

両方とも良かった良かった!とお別れしました。

嬉しかった事は誰彼構わず喋りたい‼️
最後まで読んでくださってありがとうございます😊



税務署からのメール???

2022-09-04 22:56:00 | Weblog
久しぶりに開いたパソコンメール、
納税を促す変なメール   削除‼️
更に見ていくと、もう一通。

ん??
「eTaxをご利用いただきありがとうございます。」  利用してない!?
文章をスマホメモに記録。


 
最後の行は「税法の決めるところにより、不動産

で切れている。
私は、納税してないし、不動産も持たない。

でも、これにもし、該当してたら慌ててメールを開くかも‼️

二つのメールはどちらも日曜日の夕方以降に届いていた。
開かないけど、大切に取り置きしています。

皆さんもご用心ください‼️


脱水症は怖い‼️実感‼️

2022-08-27 22:46:00 | Weblog
前々回に書いたように、
夫が
じじいになったように見えたのは、実は脱水症になっていたからだった。

一日のかなりの時間をベッドに横たわり、椅子から立ち上がる時は「シンドイ〜〜〜!」と。
食事も食べる物と食べない物の量にかなり差が有り、
でも、ゴミ出しの朝はしっかりゴミを出し、掃除機もかけるし、
洗濯機の洗い上がりの音がすればノソノソと干したりしていた。
でもやっぱり、様子がいつもと違う。
こんな時こそお医者さんに行って診てもらったら‼️

珍しく素直に近医受診。
熱無し、PCR検査陰性で熱中症との診断、500ml点滴を受けて帰宅。
少し楽になったと言った。

これで解決かと一時は思ったが、食事を食べなくなり寝てばかり。
食事をしようとすると吐き気を訴え、この暑さの中で足が冷えるからと冬の足カバーを履いている。
(吐き気、冷えともに熱中症、脱水症の典型的な症状とのこと。)
これは只事ではないなと思い出した頃、夫本人が入院したいと言いだした。

すぐ、娘に状況を伝えたら素早く対応してくれて伝のある病院に入院決定。
少し遠いが、娘婿が全て取り計らってくれて有り難かった。

10日余り入院、検査も色々受けて悪性のものは無いと判り
点滴3リットルを受けて無事退院。

まだ本調子ではない様子だが、食事もとれ出した。

思うに、この脱水症は長い間かけて悪くなったようです。

「水分、取った?」 「取った‼️」   いつもオウム返しの返事が返ってくる。

今年は6月から暑くて、畑で作業する時間が長かった。
畑でも水分補給をするように言っても面倒くさいと。
ウォーキングマシンを過剰に使用、やり過ぎを指摘しても無視する。
勿論、水分補給なんてしてなかったと思う。
そんなこんなでジワジワと進行してしまったようです。

今は、そんなこんな原因を指摘しつつ、時間単位で水分補給を促し
回復しつつあります。

元気になったらなったで私のストレス度は上がるんですけどね😅






薬の飲み忘れ防止策

2022-08-04 15:48:00 | Weblog
毎日飲まなければならない薬、
飲んだつもりで忘れてしまうことが最近ある。

1日くらいなら問題なくても
もっとボケてくると
その度合いが増える可能性 大‼️

いつ死んでもいいと公言している私だが、
今日はまだ、死なないでおこう😄

という訳で、服薬忘れ防止策を。

薬の空瓶の蓋に朝飲む薬、
瓶の方に夕食後の薬を入れて
朝食後に服薬したら瓶の蓋を閉める。

あっ、今朝服薬したかな?という時、瓶を振ってみればわかる仕組み。

夕食後、服薬前に瓶を振る習慣をつけているが、
これが空の時が時々あるようになり、
更に朝食後、昨夜服薬していないのでは?瓶を振った記憶無い!!
ということは、昨日1日、服薬忘れの可能性大😅

アーア‼️
確認出来ない。

次なる方法として薬のシートに日付を記入。
これで、どうだ‼️

この十日間、無事、服薬出来たようです✌😁