goo blog サービス終了のお知らせ 

しのちゃん放送

レゴ・プレモ大好きしのちゃんが、ドイツでの日々のできごとやドイツ情報をチョコチョコ綴っていきます。

踏んだり蹴ったり。

2006年07月25日 | 日々のできごと。
7月25日(火)。

う~ん、今日も相変らず暑いです。
一体いつまで続くのか~・・・?

あんまり外に出たくない気分だけれど、
今日はお友達の家に遊びに行ってきました。
電車乗り継ぎ、片道1時間の旅~。
結構遠いかも。

帰り道、エスカレーターに乗ってたら突然の水しぶき。
なんと、前に立っていた若者がペットボトルの水を頭に掛け合っている!
ちょっとっ!エスカレーターは斜めに上がってるんだから、
そんなことしたら後ろの人に迷惑かかるでしょっ!
必死で避けたけど、ビチャっとかけられてしまったよ。
おまけに長い髪の女、若者と思いきやオバサンだったんだけど、
一体何日、いや何年お風呂入ってないの?ってくらい髪が汚く長い。
そのズブヌレの汚い髪をワッサワッサ揺らすもんだから、
またその汚い水しぶきが飛んでくる。ギャーっ!


服が濡れてブルーなまま電車に乗る・・・。
暑いしトマトでも買って帰ろうかなとスーパーに寄って、
「Sehr gut」の表示のある(これがあると検査で結果が良かったって印)
トマトを手に取った瞬間・・・
ブワーっと小蝿集団がトマトのパックから飛び出してきたっ。
ギャーっ!!
何が「Sehr gut」だぁバカーっ!


別の種類のトマトを買ってきました。
でもまだ安心出来ないから、水に漬けてみた。
さくらんぼを水に漬けておくと、中にウジ虫がいたら出てくるって聞いたし。
今のところ出てきてないから大丈夫かなぁ。

家に帰って即行お風呂に入って、スッキリしました。
今日は踏んだり蹴ったりの一日だったよ~・・・。

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
踏んだり蹴ったりだったね (りんがき)
2006-07-26 19:42:49
ドイツの野菜って防腐剤をかけてないのか、

流通が悪いのかすぐに腐敗するよね。

それに比べて日本の野菜はキレイすぎる。

新しいのか防腐剤たっぷりなのか...。



この季節、電車に乗って外国人の体臭に耐えれた?



水をかけ合ってた人達は多分

生活保護を受けてる人達だったのかもね。

犬を連れてなかった?



返信する
パニックを起こした事でしょう・・・ (jam)
2006-07-26 23:52:33
しのちゃんは虫が大の苦手だからスーパーではかなりショッキングな事だっただろうね。

でも、ドイツではよくあることだよね。

特にフルーツとかには・・・



それに、ドイツ人は日本人より清潔の観念が低い!毎日お風呂に入って全身を洗いたてないと気がすまない日本人にとって、信じられないね。



虫と清潔感の低いドイツ人負けるな!

がんばれー
返信する
がんばる・・・ (しのちゃん)
2006-07-27 03:41:51
りんがきちゃん、

水掛け合ってたのは若い男の子二人と、汚いオバさん一人。

オバさんと思ったけど、実は若かったりして。

犬連れてなかったし、単なる汚ギャルってやつかなぁ。

電車の臭いは日々きつくなってるよ~。

全然慣れません。





jamちゃん、

そう、虫嫌いの私。かなりパニック・・・

一日中落ち込んだよ。

果物なら警戒して取るんだけど、まさかプチトマトにいるとは。

でも虫がいる方が健康には良いのかな。

といってもやっぱりその光景を目の当たりにすると、

どーしても手が出ないなぁ。

あと少しで涼しい秋。それまでがんばるよ。

返信する
うじむしぃ~?? (だんご)
2006-07-28 02:48:52
さくらんぼの中の「うじ虫」が浮くって・・・・



うじ虫って言わないで~。

あたしゃ、知らずに300gくらい食べてしまったのだから・・・





でも、まだ生きてる。
返信する
ごめん。 (しのちゃん)
2006-07-28 22:53:15
だんごさん、そういえばそんな事あったね。

思い出させてゴメン・・・。

私もその事件を聞いて以来さくらんぼ食べてない。



もし今度食べる機会があったら水に漬けてみて。

でも虫が出きったとしても食べる気しないよね~。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。