goo blog サービス終了のお知らせ 

しのちゃん放送

レゴ・プレモ大好きしのちゃんが、ドイツでの日々のできごとやドイツ情報をチョコチョコ綴っていきます。

オランダのチューリップ。

2006年04月29日 | 旅行記☆キューケンホーフ
4月29日(土)。ときどき

今日はオランダのキューケンホーフに行ってまいりましたっ。
いつもダンナちゃんに運転してもらって申し訳ないので、
今回はバスツアーに参加。
朝8時発だったので、6時起き。
外は薄暗いし、一体どんな天候になるのやら分からない。
とりあえず、ジャケットを羽織って行く・・・。

しか~し!甘かった。
オランダって、コロコロ変わりやすい天気の代名詞として
ダッチウエザーなんて言われるくらい天候が変わりやすいんだった。
どう?この天気の悪さ。


かと思えば晴れ間が見え・・・

道中見つけたへんなやつ。

気が付くと雪が降っている(信じられない)。
バスの運転手さん暑いのか何なのか窓が開いている様子。
車内もかなり寒い。

ツアコンよりチケットもらう。

段々近づいてまいりました。
噂に聞いていた、キューケンホーフの中よりキレイかも?という
キューケンホーフの周りのチューリップたち。


いよいよキューケンホーフ到着~。
バスに乗っていたのに体はちょっと冷えている・・・。(ありえない)
そして降ろされる。
さむ~いっ!!!
本日のオランダはダウンジャケットくらいが正解だったらしい。

手はかじかんで、耳は痛いし、頭の血管は寒さで浮き出るし、
頭も痛くなってきた。
こんなの鑑賞どころじゃないよ~。



キューケンホーフは大きなチューリップ公園。
確かにお花はキレイなんだけど・・・




しのちゃんはあんまりお花に興味があるわけでもなく、
ただキューケンホーフって有名だから行っとくべきかな~?
ぐらいのノリで来ちゃったし。
一緒に付いて来てくれたダンナちゃんなんてもっと興味がないわけで、
二人してパーッと公園を見たら、満足してしまいました。
でも自由時間はなんと5時間。
一体あそこで何をしろっていうんだぁ~??


一応、風車もあります

寒いのでとりあえず、暖かいワッフル食べてみました。
かなり美味しい・・・。


あまりの寒さで死にそうだったので、屋内のベンチでしばらく休憩。
屋内といってもビュービュー風は入ってくるけど、まぁ外よりマシ。



お昼過ぎ少し晴れ間も出てきたので、ブロック塀脇のベンチで日向ぼっこ。
3つ置かれたベンチの真ん中に座って、隣りにドイツ人が座るのを待つ。
いや~、ドイツ人のおばちゃん最高。とっても暖かかったよ~。


やっぱり外のがキレイ?(右)

時間を持て余した自由時間もようやく終わりに近づいて、
ちょっと早めにバスに戻ったら結構戻ってきてる人がいた。
みんな寒かった&時間余ったんだろうね~。
このバスツアーちょっと見直した方が良いかも。
というか、キューケンホーフ、お花が飛び切り好きな人以外は、
自分達で行って好きな時に帰った方が良いでしょう。
本当にお花しか無いから。

道中色んな変なもの見つけました。
オランダって建築技術がすごいらしいけど、こういうオブジェも好きなの?


デュッセルドルフも負けてませんよ~。
これは人形。初めて気が付いた時はマジでビックリした。
道路沿いにあるんだけど、運転してる人に対して危険なんじゃない?


はぁそれにしても寒かった。
ダンナちゃんはちょっと風邪引いちゃったみたいだし。
でも焼き鳥居酒屋で一杯やって帰りました。
ま、よくゴールデンウィークになると行ってた富山のチューリップフェアの方が
断然良かったな。
日本の暖かい気候の中でお花見るのが一番だ。


私事ですが、今日ブログ開設一周年を迎えました。
思い起こせば、ヨガの先生に教えてと言われ、
とりあえず自分がまずやってみねばと始めたのがきっかけだけど、
気付けば自らハマっておりました。
きっかけを下さった先生に感謝。
いつも読んで応援してくれる皆さんにも感謝感謝です。
これからも頑張って更新してくので、宜しくです。