goo blog サービス終了のお知らせ 

しのちゃん放送

レゴ・プレモ大好きしのちゃんが、ドイツでの日々のできごとやドイツ情報をチョコチョコ綴っていきます。

ソーセージで射的??

2005年05月16日 | 旅行記☆ベルリン
5月16日(月)。のち

今日は15時のフライトだから、ゆっくり起きて、ブランチ。
またカイザービルヘルム教会の近くに行ってみる。
天気も良くなってきて、今日はインラインスケートの大会やってた。
さすがにお店は休みだったけど、露店も出てて、活気はあったなぁ。
おまけに射的までやってて、お祭り気分だ~・・・ってよく見ると、
なんと玉はソーセージだ!
ソーセージをバッチンバッチン投げている・・・。
ドイツって食べ物を粗末にしない国だと思ってたけど、
やっぱりベルリンってドイツじゃないのかも?

飛行機からドイツを眺めた。
9割は緑で、0.5割が黄色の花、残りが住宅だ~。
まぁなんと自然を大切にする国かと思うよ。
日本って緑やっぱり少ないんだね。
それにしてもあの風景を見たら、とてもとてもドイツが工業国だなんて言えません。
ドイツは間違いなく農業大国だ!

ベルリンの壁。

2005年05月15日 | 旅行記☆ベルリン
5月15日(日)。

今日も雨です。
駅で切符を買おうとしたら、買い方が分からないドイツ人がいたので教えてあげる。
何か変な感じだな。とにかく観光客が多いのだ。
今日も一日券を購入。何故か料金がガイドブックより安い。
値上がりはあっても、値下げってなかなかないよね~。

まずはペルガモン博物館へ。
ゼウスの大祭壇とか、巨大な遺跡がそのまんま展示されてて、思ったよりすごかったよ。
ドイツの博物館って実は初めてだけど、結構やるじゃんドイツ!って感じ。

昨日は買い物三昧で観光しなかったから、今日は一気に観光だ。
ブランデンブルク門の正面は特設会場があって、遠目から見れない~。
仕方がないので、後ろから写真撮影。
戦勝記念塔からま~っすぐ、ブランデンブルク門が見えた。
途中の道路もま~っすぐで長くて、広いその道路の脇は緑。
少し晴れてきて、なんだか絵になる風景でした。

ベルリンって都会なんだけど、とにかく緑が多い。
一言で表すなら「モリモリ~!!」って感じかな。
ま、緑がワサワサしてるのだよ。

ポツダム広場へ。
ベルリンの壁が畳一枚分だけ残ってる。
壁のあった場所は石畳になってて、そこをまたいで東と西を見てみたけど、
ここではどっちがどっちか見分けがつかなかった。
観光地では東の古い建物は壊されて、新しい大きな建物が続々建ってるからね。
田舎の方に行けば、ちょっと東西の違いが見えるのかもしれないけど。
イーストサイドギャラリーというところは、1キロちょっと、壁がそのまま残ってた。
途中日本の富士山の絵が書いてあるとこもあったよ。

ドイツは日曜お店休みだと思ってたけど、ベルリンは結構やってる。
さすが首都だ!
またまたナイキタウンへ行きました。

夕方ドイツ連邦議会議事堂へ。
行ったらすっごい列。結局2時間近く待って、ようやく入れたよ。
入場制限があるのか、入り口のドアが時々しか開かないのだ。
すっごい寒いなか待ったけど、待った割には中は大したことなかった。

今日の夕食はスペイン料理。
タコのサラダにパエリャに、タパス・・・美味し~い。
魚も新鮮で、何だかスペインにいるような感覚だった。
ベルリンって海に面してるわけじゃないけど、やっぱり首都だけあって、
流通ルートがしっかりしてるのかね~。

他にもインド料理や、ベトナム料理、シンガポール料理のお店まであった。
そういえばドイツ料理の店ってあんまり見なかったな。
やっぱ外人多いんだよ。

首都ベルリン!

2005年05月14日 | 旅行記☆ベルリン
5月14日(土)。

朝8時の飛行機でベルリンへ。
今日から3連休なので空港は少し混んでたけど、
Eチケットだから並ばずオッケー。

ベルリンに着いたら少し雨が降ってた。
ホテルチェックインは少し早かったから、そのまま買い物。
カイザービルヘルム記念教会を発見。
爆撃を受けた後か、壁は崩れて黒く焦げて、戦争の生々しさが感じられたよ。
その周辺は沢山のお店が立ち並んでいて、とっても活気がある所。
外人ばっかりだったな。特にアメリカ人が多い気がした。
アメリカのお店も多かったし。
ナイキタウンもあって、ダンナちゃんは大喜び。
なにやら沢山買っておりました。

お昼は「一心」という寿司バーへ。
普通のデパートの売り場にポツンとカウンターがあるだけで、
一見ちょっとどうなのかな?と不安になりそうな感じだけど、
意外や意外、ドイツの日本食屋にしては上出来なお味だったよ。
店員さんも半分はタイ人っぽかったけど、愛想は良いし。
マグロ尽くしのランチは時価って書いてあって、ちょっとドキドキだったけど、
なんとたったの8ユーロちょっと。
なかなかグットです。

ベルリンは今も開発の真っ只中。
駅は新しくて綺麗なところもあるけど、大抵はまだ古い。
電車も古くて汚かったな。落書きもひどいし、ゴミは落ちまくってるし。
ドイツの他の都市では、あんまりそういうところないから変な感じ。
アメリカ人には悪いけど、ベルリンってアメリカっぽいなと思った。

それにしても今日は寒かった。
夜は中華で飲茶と思ったけど、今月初めにフランクフルトで反日デモもあったし、
ちょっと躊躇。
ドイツにいる中国人はグローバルな考え持ってると思ったんだけどね。
中国でならまだしも、ドイツで反日デモなんて、悲しいことです。
ってな事で、夜も日本食屋へ。
今度は「宝」ってお店へ。
何故かそこは19時以降30パーセントオフだって。
普通高くなりそうなもんだけど、ありがたいね~。
何だか居酒屋の様な雰囲気で、とってもいい感じのお店。
店員さんも普通に日本人だし。
二人で沢山食べまくって、それでもすっごく安かった。

今日はベルリンでジャパニーズデーだったなぁ。
でもドイツにいると日本食屋ってやっぱり行きたくなるんだよね・・・。
旅行者とか見ると、旅行に来てまで日本食食べなくても・・・と思うけど。