goo blog サービス終了のお知らせ 

しのちゃん放送

レゴ・プレモ大好きしのちゃんが、ドイツでの日々のできごとやドイツ情報をチョコチョコ綴っていきます。

最後の?フランクフルト。

2006年10月24日 | プチ旅行。
10月24日(火)。ときどき

昨日、今日とフランクフルトの友達の家に泊まりに行ってきたよ。
そこに3人の友達と+オコチャマ2人が集結してくれました。
オコチャマのうち1人は生まれてから初めて会えた赤ちゃん、
で、もう1人は随分大きくなってて、時の流れを感じたよ。
2人ともす~っごいカワイイのだ!!

フランクフルトにいた頃は4人で良く会ってたなぁ。
ランチしたり、カフェで何時間も喋ったり。
引っ越してからはなかなか会う機会がなかったけど。
久しぶりに沢山話して、本当に楽しかった。

夜はみんなのダンナさん達も集結して、子供含めて総勢9人でディナー。
おそらく最後になるだろうドイツ料理を食べに行きました。
しのちゃんは、豚の腰肉のステーキ、フレッシュマッシュルームソース、
を注文。



見た目フランス料理っぽくお上品?
と思いきや、肉の厚さはハンパじゃなかった~。
そしてソースも濃厚。やっぱりドイツ料理!って感じだったよ。
つわりでコッテリ料理とは暫くご無沙汰だったので、胃がビックリ。
翌朝になっても、昼になってもお腹空きませんでした・・・。

でもね、やっぱり何を食べたかも大事だけど、誰と食べるかが大事。
何を食べても、大好きな人たちと食べる料理は最高なのです。


ダンナちゃんがまだ単身赴任でドイツに残るから、なんとなく本帰国
って実感湧いてなかったんだけど、
「空港に見送りに行くね」って言ってくれた時急に寂しくなりました。
想像しただけでちょっと泣きそうで我慢するのが大変だった。
とうとう自分が見送られる日が来るんだなぁ~・・・。

帰りの電車で色んな出来事を思い出して切なくなっちゃった。
初めて生活したドイツの都市、フランクフルト。
一番大好きで愛着のある都市だったかも。
海外生活始めたばかりで困難も色々あったけど、毎日充実してたなぁ。

そしてドイツで初めて出来た3人の友達。
彼女達がいなかったら、あんなに楽しいドイツ生活は送れなかったよ。
みんなドイツで生活を始めたのも同じくらいで、一緒に悩んだり、
困難も克服したり。心強かった~。
そして辛いときは一緒にいてくれたし、楽しい時間も沢山一緒に過ごした。
大切で大切で、特別な存在なのです。
これからもず~っと仲良しでいたいなぁ。

ドイツ最古の街☆トリアー。

2006年09月25日 | プチ旅行。
9月25日(月)。

昨日はドイツ最古の街、トリアーに行ってきました。
ここは2000年の歴史があって、ローマの遺跡が点在してるのだ。
ドイツに来た当初からず~っと行きたいと思ってたんだよね。

場所はルクセンブルグとの境で我が家からは車で2時間半。
ビミョーに遠いんだけど、突如「トリアー行く?」ってなノリで、
お昼過ぎから出かけてみました。この距離は勢いが大事っ。

うま~い具合に駅前のパーキングに停められた。おまけに無料。
駅から5分ほど歩くと、見えてきましたっ。
ポルタ・ニグラ!


表から。

裏から。

なんとこれ、2世紀後半に建てられた城門なんですなぁ。
城壁もあったらしいけど、今は門だけがポツーンと残ってる。
トリアーって結構寂れてるのかと思ったら意外と観光地。
観光バスが沢山走ってたよ~。


でっかい袋!

ショッピング街を抜けると、


中央広場。

そこからちょっと路地に入ると、
大聖堂とリープフラウエン教会がドドーンと建っております。


手前が大聖堂(ロマネスク様式)で、奥が教会(ゴシック様式)。

この教会ってドイツ最古の教会なんだってね~。すごい長持ち・・・。
更にちょっと進むと、


選帝侯の宮殿。


ピンクですよ、ピンクっ!
前庭に立ち並ぶ彫像がやけに白くて浮きまくってたな~。
フェイクだろうけど。

宮廷公園を抜けると、


カイザーテルメン。

お風呂大好きローマ人の大浴場跡ですよ~。
コンスタンティヌス帝が造らせたけど、トリアーを離れる頃は未完成。
結局彼は入れなかったって事かな?

地図で見るとここから近そうだったから行ってみたけど遠かった、
古代の円形劇場~。
入場料払うのにチケットなし。
勝手に入っておくれって感じのテキトーさ。
おまけに中は閑散としてた・・・。


だ~れもいません。


ガラーン。

みんな丘の上から覗き見てたよ。タダだし。
確かにお金払って見る価値は・・・う~ん??ないなっ。

歩けない距離ではなかったけれど、結構疲れた~。
その後2時間半また運転してくれたダンナちゃんにホント感謝です。

トリアー思ったより見所あって楽しかったな。
これでドイツの心残りの地もなくなりました。






ひさびさプチ旅行。

2006年06月29日 | プチ旅行。
6月29日(木)。

明日から、ちょいとフランクフルトにプチ旅行してきます。

ダンナちゃんが出張中なので、友達の家にお泊り。というか避難?
ちょうど明日はドイツとアルゼンチンの試合だから、
裏庭のドイツ人もうるさいだろうしね~。
といってもフランクフルトはもっと大変な騒ぎだろうけど。


ドイツは電車の路線網が発達してるから、結構利用しております。
いつもは窓口で切符買うけど、ま~いつも長蛇の列だから、
今回はネットで買ってみたよ。
簡単に買えたけど、希望のシートがありませんって喫煙席になっちゃった。
未だに喫煙席があるなんて。

明日はマスク持参で怪しい日本人と化してきます・・・。





特派員レポート。(デンマーク&バーミンガム)

2006年05月08日 | プチ旅行。
5月8日(月)。

今日はダンナちゃん特派員からのレポートをご紹介。

先週出張でレゴの故郷デンマークを訪れたダンナちゃん。
こ~んなに小さい飛行機で降り立った空港は、コペンハーゲンではなく、
ビルン空港。


ちっちゃっ!

しか~しっ。レゴランドってコペンハーゲン周辺にあるんじゃなくて、
実はこのビルン空港のすぐ側!だったんですなぁ。
帰り空港に向かう途中に看板を見つけるまで気が付かなかったダンナちゃん。
かなりショックだったらしいです。
まぁ、今回はお仕事だったし仕方ないね。



空港はす~っごく狭いけど、やっぱりレゴショップはありました。
そしてダースベーダーのお見送り付き。




デンマークから帰ってきて翌朝、バーミンガム出張。
土日は専らゴルフ三昧だったそうですが。
ドイツのゴルフ場はアップダウンが激しくて楽しむどころではないけど、
イギリスのはとっても楽しいとか。
ただ、鹿やカルガモ、キジなど沢山の野生動物が住み着いてて、
ある意味スリリング。


これ、ゴルフ場ですよ。

ゴルフボールが飛び交う中、時には当てられながら(可哀想!)、
カルガモちゃんは必死に行進していたのでした・・・。


カルガモの行進

以上、ダンナちゃん特派員からのレポートでしたっ。




オランダのアウトレット。

2006年04月23日 | プチ旅行。
4月23日(日)。

今日は、しのちゃん宅から車で40分ほどのオランダ、
アウトレットモールに行ってきました。ここは2年ぶりかな~。
ドイツは日曜お店が開いてないので、とってもありがた~い場所です。


オランダはもうすぐだ~

それにしてもデュッセルドルフからオランダって近い。
国境すぐそばに家があったけど、あの辺の人は歩いて国境越えられるんだね。
あまりにもオランダに来た実感がなかったので、最初店員さんに
ドイツ語で話しかけてしまいました・・・。そんな自分にショックを受ける。
でも店員さんはドイツ語ペラペラだったよ。だって客の8割はドイツ人。



お目当てはやっぱりダンナちゃんの大好きなナイキ。
しのちゃんが日本に帰っている間に3回も訪れたらしいよ。
それでもまぁ良く飽きないもんだね~なんて思いつつ、
何故かしのちゃんがスニーカーを買っておりました・・・。

他にもアディダス、プーマ、フレッドペリーなどなど。
あ、そうそうイタリアのALESSIまであったよ。
↓決して体重計ではありません。



電卓ですよ、電卓。
74ユーロ→15ユーロとかな~りお安かったので買ってしまいました。
でもボタンが硬くて使い心地は、う~ん??

オランダといえば、フライドポテト、だそうで?
周りを見渡しても結構食べてる人がいたので、しのちゃんも見習ってみました。



みんなマヨネーズ付けてたので真似してみた。
それにしてもこのマヨネーズの量!(お店の人にかけられた)
どっちがメインだ?