goo blog サービス終了のお知らせ 

灯りを消す前に

日常で感じたことや、好きな歌手、ラーメンズ、好きな映画・俳優についてのんびり書いていこうと思います☆

ロッキー・ホラー・ショー

2006-09-19 23:34:31 | 映画
今日借りてきた「ロッキー・ホラー・ショー」を見ましたいやーなんか面白かったです(笑)なんかってのも変ですねノリとか色・音楽…いわゆるB級映画っていわれるかもしれないですけど面白かったですブラックなところとかいろいろありますがそれも含めて面白かったですいやしかし!これが31年前の映画ですか~と思ってしまいます服装とか(普通の服装がですが)は古い感じなんですけど内容は古臭くないです最近ドラッグクイーンが出てる映画ばっかり見てる感じが…いや、面白いんですけどね

キンキーブーツ☆

2006-09-18 22:02:37 | 映画
キンキーブーツ
今日「キンキーブーツ」見てきました

すごくよかったです行く前の知識としては「倒産寸前の靴工場があるドラッグクイーンとであって彼女たちのブーツを作ることで市場を狙う」というだけでしたまぁ大筋はそうなんですけど…
まぁ詳しい内容は公式HPを見てください(2006年9月12日のblogにアドレスはのってます
話は、涙あり笑いもあったり、理解もあるし偏見もあったし和解もある。決別もあるし新しい愛もある。そして主人公たちは大切なことを学んでいた。色もきれいでしたし大満足でした一番好きなシーンはミラノのSHOWですねみんなキレイ楽しそう~いいなぁと思ってみてました東京で立ち見が出るのも大納得です名古屋でも大盛況でした

そしてローラがきれい顔が整ってるとかそいうのもあるかもしれないですけどそれだけじぇないと思いますね…うまくいえないですけどこの人がロミオもやったなんて…脱帽です舞台なのでもう見れないですけど

今見たい映画☆

2006-09-12 22:07:55 | 映画
今見たい映画がたくさんあってお金&時間がなくて迷っているんですが…
まず、「キンキーブーツ」です この映画は予告編から目をつけていたんですが、今日HPを見に行ってみたら余計に見に行ってみたくなりました

公式HPhttp://www.movies.co.jp/kinkyboots/

好き嫌いがあるかもしれませんがの中のblogの中で紹介している映画でヘドウィグとかいろいろ紹介していたり面白かったですあとドラッグ・クイーンの出てる映画だったら「パーティ☆モンスター」も紹介してほしいなぁ

次は「美しい人」です

公式HPhttp://www.elephant-picture.jp/utsukusii/

これも予告編で知ったんですが、ただただ純粋に泣けそうですね見たいです


つぎは「ハード・キャンディ」ですこれはもう1週間しか上映しないんですがなんか怖そうな映画ですけど…サスペンス系ですね

公式HPhttp://www.hardcandy.jp/

最後は「サム・サッカー」ですジャンルでいくと青春でしょうか?

公式HPhttp://www.sonypictures.jp/movies/thumbsucker/

私は映画を選ぶとき、予告とか映画のタイトルだけで決めるんであたりかはわかりませんけどね見れるといいなぁ

泣ける映画

2006-09-11 10:22:50 | 映画
8月のクリスマス
今日は「8月のクリスマス」について…
この映画は私の意思で見に行った映画ではじめての邦画の映画ですもともと邦画はビデオでみればいいやっって考えだったんですが、山崎さんが出てるなら絶対見に行くと思って2回見に行っちゃいました同じ映画を2回見に行ったのも初めてですね~
「曲は暗いものにしたくない」という山崎さんの狙いどうり曲は暗くないんですがなけますねぇ
寿俊の気持ちが痛いほど伝わってくるし由紀子の気持ちもすごく痛いです映画の中のせみの音とかすごくいいですねなんか商会になったないですけどこのへんで…

さらば箱舟

2006-09-05 23:31:31 | 映画
さらば箱舟
今「さらば箱舟」を見ましたはじめの感想は…難しかったです難しいというか時々何言ってるかわからなくて?って感じで見ていたんですが終わって予告編とか見て主人公はいとこ同士でそれが禁じられた村で…って様なことはわかって少し話はつながりましたが…わかるようなわからないようないろいろ考えさせられるというか寺山監督が意図するところは…?と考えてしまいました
でも(?)色使いがとてもきれいで青とかすごく印象的ですごく好きでした白黒だったり緑な画面だったり…そこに一点だけ色があったり…さすが「映像の詩人」と予告編にあっただけはありますね(えらそうないい方ですが)音楽がJ・A・シーザーなんですよね?この人って「青ひげ公の城」の音楽をやった人ですよね?音楽が似てるなぁ~と思っていたらやっぱりで少しうれしかったです

三上さんが出ているということで見たんですが一目見てわかりましたよ最初のほうみんなが居間みたいなところで話しているときに右手前で何かをして座っていた人ですね今の面影感じつつ「若いなぁ」と(もちろんなんですが)見ておりましたん~かっこいい時々アップがあってうれしかったです

昨日は…

2006-09-04 22:40:38 | 映画
ムーラン・ルージュ
昨日ずっと見たいと思っていた「ムーラン・ルージュ」見ましたバイト先の後輩にも進められて…あとユアン・マクレガー&二コール・キッドマンが好きなんですよねぇ
話の感想は…面白かったです歌もよかったし、話もよかったですキャラもみんな濃くてよかったです色使いとか衣装とかもよかったですめちゃ簡単ですけど気が向いたらまた投稿します

映画尽くしの1日♪第一弾☆ネタばれあり…

2006-09-02 23:27:06 | 映画

マッチ・ポイント

今日はバイトが18時からだったので映画を見に行こう!!と楽しみにしていました見た映画は予告通り(?)「マッチ・ポイント」と「UDON」を見に行ってきましたまずは「マッチ・ポイント」から…

まずは感想から…すごく面白かったですジョナサン・リース・マイヤーズの役のクリスは運などでどんどんいい方向に向かっていくが浮気をし始めたときから運が傾いてきて最後はもうだめだって思ったら…てな感じで進んでいくんですがストーリーも出演者も(ジョナサン・リース・マイヤーズ以外ももちろん)すべてよかったです じつはウディ・アレン監督の作品は見たいみたいと思いつつもこれが初めてでいつもとは少し感じが違うようですがいろいろ見てみたいと思います ジョナサン・リース・マイヤーズかっこよかったです演技のことは良くわかりませんが気持ちがすごく伝わってきましたスカーレット・ヨハンソンもキレイセクシーな人たちの絡みってよりセクシーですよね

公式HP→ http://www.matchpoint-movie.com/pc/index.html

ジョナサン特集→http://www.cinemacafe.net/special/matchpoint/

あんまりまとまった文ではないですが

あっ先着50名までもらえるこちらの香水ちゃんともらえましたいい香りでしたもしかしてこれ劇中にでてくるやつ

あと終わって出てみたらすごい人でびっくりしました少ししめしめ…と一人思ってました(笑)

「UDON」はまた明日…頭痛いのでもう寝ます


明日…

2006-09-01 11:38:00 | 映画
マッチ・ポイント
を見に行こうと思うんですが、「ご来場の方先着50名様に英国王室御用達ブランドAspreyのオーデコロン「パープルウォーター」(10ml/サンプル品) プレゼント!」とあるならどうせなら欲しいと思ってしまう…貧乏性ですかね

でもこれはこんなパッケージではないと思いますが、見た目がとてもかっこいいですねぇ香水自体はあんまりつけないですが(小学校のとき先生が香水すんごいつけていてそれ以来香水は少し苦手なんです)香水のパッケージ好きなんですよねぇ私はかっこいいビンとか、箱とかついつい集めてしまう癖があるんですが香水はまだないのでいつか欲しいとは思いますがねぇまずは稲葉さんがつけているといわれている香水と三上さんがつけているといわれている香水ってどっちも男物なんですがあっマジョリカマジョリカから前に出たオーデコロンなら持ってましたほとんど使ってないですが

…じゃなくて話がずれました何時に行けばもらえるかな?どれだけ人気かもわからないし…朝食をそこでとるつもりで少し早めに行こうかな?席も好きな席座りたいですし…うーん土曜なんで少し人は多そうですよねぇ

タイタス

2006-08-30 12:53:55 | 映画

タイタス
今さっき「タイタス」を見ましたただたんにジョナサン・リース・マイヤーズが出ているから見たかっただけですけど…全体的にむごかったですむごいのは平気なほうなんですけど感情が絡まっているむごさはかわいそうというか見てるのが痛々しくて…話の内容的には復讐が復讐を生む…ということでいいのかな…と思うんですが…最初普通の現代の男の子がなぜかローマ時代に行ってしかもなぜか馴染んでるなぜでもローマ時代の設定に車が出てきたりローマと現代が混じっていて面白かったですジョナサンの役はやーな奴でした頭の悪い、単純なバカな役でした(言葉が悪いですが)ただみつあみしていた時ちょっとかわいかったです(笑)

上手く説明できません…興味もった方はこちらのサイトをのぞいてみてください…

http://www.gaga.ne.jp/titus/

このサイトをみて監督の目論見は私に関してになるんですがあたったなぁと思いますが


ようやく…

2006-08-29 20:23:28 | 映画
トランス・アメリカ
今日は特になんにもなかった&色々考えていたことがようやく言葉に出来そうな気がしたので…

男性であることに違和感を持つブリーは、肉体的にも女性になるため最後の手術を控えていた。そんな彼女の前に、男だったころに出来た息子、トビーが現れる。そして2人でNYからLAへ旅をすることになる。女性になりたい“彼女”は彼を養父の元へ送り返そうとする。…というような話なんですが、途中で衝撃の事実がわかったり、ブリーの家族が出てきたりするんですが…ラストはなんか希望のような、少し悲しいような…悲しいのは単に私が思っていたハッピーエンドにならなかっただけなんですけど…最初のほうブリーは本当に女らしくて、ただひとつ残っているものが「女」じゃないだけだったんですが、トビーに出会い愛を知り、最後は「女らしさ」に母親としての「愛」が備わった女性になっていましたトビーは愛を知り、そして傷ついてまた大人な男になっていった感じがしました上手い説明になっていないですが
しかしみんな自分らしく生きたい、幸せになりたい、と思ってもがいているんだなぁとつくづく感じました…トビー役のケヴィン・ゼガーズがかっこかわいかったです最後の金髪は似合わなかったですブリー役の女性フェリシティ・ホフマンは最初本当に男かと思いましたでも(?)だんだんキレイになっていきましたね「デスパレートな妻たち」見たいんですよねぇ

最近ゲイとか性同一性障害の人の映画が増えている気がしますが、そんな映画でした。もちろんゲイと性同一性障害の人は全然違うのは知っていますが、最近は社会的にオープンになってきたのか、いいことだと思います私は昔から映画とかでふれてきたせいかあんまり気にならなんですが友達とかに話すと拒否反応を示す人がいてまだまだ浸透していないのかな?と思います…が何が嫌なのかがいまいちわかりません私はむしろ尊敬に値すると思うのですが…それは「ゲイだからかっこいい」とか「性同一性障害だからかっこいい」とかではなくて、「恋愛は男と女」という一般的な考えが浸透している社会でその考えとは違う、という事を受け入れてきたこと、そしてそのことを受け入れるまでに悩んだこともあったと思うし、嫌な思いもしてきたこともあったと思います。それを乗り越えてきたことによってきっと、考え方も広いと思うし、いろんな考え方が出来る人が多いと思います(もちろんそんな人ばかりじゃないかもしれませんし、私の勝手な考えですが