
梵光寺(仏殿庵)建前
この24日はお寺(庵)の建前(棟上げ)でした。これは23日の写真。柱だけ建てて翌日の準備です。当日、梁が掛かりました。これはプレカットでできません。弊社の職人が1本1本切組みして建...

建前
今日は大安吉日、建前の日でした。平屋建ての新築です。今は木材が入らなくて建前が延期になっているという話をあちこちで耳にしますが、弊社では無事にこの日を迎えることができました。天候の...

トサ(南京結び)ならぬ「地獄トサ」
世間では南京結びとか万力結び、輸送結びなどと呼ばれているようですが、こちらの方では「トサ」と呼ばれています。高知の土佐からの関係なのかと思いましたが検索しても全く出てきません。その...

金鏝押さえ
今晩押さえに行ってほしいと年輩の職人さんに頼まれました。仕方がにゃい。もう80近いおっちゃんに夜中まで仕事してとは言えません。左官業も高齢化しております。トイレを作成中。これはコン...

漏水修理
今日は漏水修理の日でした。最初の現場は昨日と同じ現場。(^_^;漏水部分を直したものの...

凍結防止対策
今日は寒かったですね。水が出ない、お湯が出ないという方が多かったのではないでしょうか。弊社も数件掛かってきました。水道が凍っているのはわかっているのでポットのお湯を使って解凍するし...

図面
図面を描いてたらまたまた午前様だ。AIの様にテキパキとできないもんかね~。( ̄~ ̄;ウーム・・・ミズノ(MIZUNO) ベンチコート 12JE6G60 09 ブラック XO表地:ポ...

小便器のフラッシュバルブを自動洗浄に交換
プッシュ式のフラッシュバルブを自動洗浄に交換してほしいということで今回は電池式の自動洗浄に交換です。まずは洗浄管を分解してフラッシュバルブを交換です。取り換え完了。洗浄管を取り付け...

猫小屋の移設
今年の2月あたりに施主様が猫小屋をネットで購入。日当たりの良い場所、風通しの良い場所に知り合いに組み立ててもらったみたいで南向きに設置しておりました。今回の依頼は、この猫小屋を快適...

独立基礎の掘削、ハツリ
本日は取引先からの頼みで代わりに作業をしてほしいという現場でした。つまり下請けですね。内容を聞くと鉄骨で倉庫を建てるみたいでその基礎工事だということです。縦60cm、横60cm、深...