KANA-MONO

異次元の神奈中ファンブログ!(時々他社とか鉄分なども…)

【十山目】丸山

2021-07-06 23:59:59 | 『こな~ず』ヤマヤマな道程
 外出自粛解禁第2弾!

 霧が丘団地から高いところを目指した結果、こんな道にたどり着きました。車が入れない道大好き! これもいわゆるひとつの尾根道かなあ…

 そして、その道からさらに進んだ結果、新治里山公園へと…チャリは脇に止められるので、ここからは歩き。

 階段を下りる途中の傾斜にフラワーガーデンもあるし、降りた先には古民家もあるし…とにかく全部ひっくるめて新治里山公園なんですけど、古民家の向かい側の広場でお昼にしました。

 お昼を済ませた後は、広場と古民家の間の道を進み、ここで左に入ります。要所要所で看板が立っているので、まず迷うことはないでしょうけど、一応広場のお隣の案内所で地図を入手しておきました。

 小道を進んでいくと、「新治市民の森」と書かれたデッカイ木の柱が。いよいよ森へと…

 森に入ると鬱蒼としていて真っ暗なんですけど、デジカメが忖度してくれたおかげで、自動的に明るくなってしまって…

 梅雨の時期なので、地面がぬかるんでて歩きにくいんですけど、とにかく「C-2」地点に突き当たりました。ここまで若干上りでしたけど、少しも苦にはなりません。あと、「C-2」のところは右です。

 竹林の中を進んでいくわけですが、下りが滑りやすいので注意。滑った足跡が残ってました…

 油壷こと「C-3」地点。ここは左の「検見坂」と書かれた方向へ進みます。

 木の根っこ階段。もはや登山道ですね。

 林の中を抜けて明るくなったのに、背の高い草むらのおかげで見晴らしは…

 階段はありがたいけど、下るってことはまた上るのかと思うと…

 検見坂こと「A-5」地点に突き当たったみたいです。右へ進んでいきます。

 ほぼほぼ平坦なんですけど…

「丸山」…実は上の画像の左端にすでに「丸山」と書かれた木の柱が写っていたんです。

 ただ、ウォーキングコースからは高低差があるので…

 こちらの分岐点。実は左奥から手前に進んできたわけでして、ここでは右に入ってみることに。

 右に入ってすぐのところに道が…進んでみましょう。

 進んだ先に腰掛け用と思われる切り株(厳密には切り株じゃないと思うんですけど)がいくつも…おそらく丸山の山頂ということでしょう。

 その山頂で見つけた「海抜六六・六」と書かれたお手製の標柱。

 山頂からの別の道を進むと…

 「丸山」と書かれた標柱のそばに行くことができました。

 検見坂こと「A-5」地点まで戻ってきました。往きは左から入ってきたので、今度はまっすぐ検見坂を下っていくことにします。舗装されているから楽そうだし…

 池ぶち広場。池も渕も見当たらなかったんですけど…

 ここから先は住宅もあるので、ただの生活道路ですね…

 とても横浜市とは思えない…

 新治小学校そばの「A-1」地点に出ました。ここでウォーキングコースは完全にオシマイ。左折して新治里山公園に戻ることにします。

 この階段を上らないことには…タメ息しか出てこない。

…というわけで、今回は新治市民の森に入り、丸山に登ってきました。これを山に入れていいものか悩みましたけど、独断と偏見で…かながわ百低山に勝手に認定! お手製とはいえ、海抜が書かれた標柱に免じて…この心意気が嬉しい! ホントは「海抜」ではなく「標高」を書いてほしかったんですけど…ちなみに、海抜は東京湾の平均海面を基準としたもので、海抜は近隣の海面を基準としたもの…まあ、同じようなものと言えなくもないでしょう。
 あと、前回もそうだったんですけど、マスクしっぱなしなので、息苦しくてツライ。呼吸の楽なタイプのマスク買おうかな…

【ヤマヤマな追記】
 筆者が登頂した神奈川県の山としては31山目ということになり、神奈川県以外(東京都)を含めると33山目ということになります。どっちにしても100までは遠い道程…

 週末に大雨の影響で氾濫危険水位を超えた金目川ですが、以前平71系統ルートをたどった時に撮ったものです。こんな穏やかな川が…

 長瀬~長持で撮った秦野行き。その長瀬停留所の秦野方面乗り場も、大雨の影響でバス停ごと流されて休止に…



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« [#21]淵21 | トップ | 【臨時】江の島方面(7/22) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

『こな~ず』ヤマヤマな道程」カテゴリの最新記事