今回は…横浜営業所管内で、船17と本21系統が発着する公田団地です。公田町団地の中にあるバス停ですが…ちなみに、前回の追記で「昔撮ったヤツで使えそうなのが」と書いたのが実は公田団地でした。
左端に写っているポールが降車場で、その先にバス乗り場がありますので、降車場でお客さんを降ろしたバスはそのまま進めば、バス乗り場へ…というわけで、折返場(転回場)はありません。
右端に写っているポールが降車場…上の画像の反対側から撮ってみたというわけです。ちなみに、お向かいがスーパー…だったところ。
その降車場の先のバス乗り場。両サイドにポールが建っていて、左端に写っている降車場に近い方のポールが本21・本郷台行き乗り場で、右端の待合所そばのポールが船17・大船行き乗り場。
右端が本郷台行き乗り場。横断歩道そばなので、注意喚起の看板が備え付けられてました。
同じく本郷台行き乗り場。確か、天神橋を通るのは本郷台行きだけだったような…
大船行き乗り場。待合所付き乗り場は今となってはレア…
同じく大船行き乗り場。
またも大船行き乗り場。実は降車場から先が下りになってまして、大船行き乗り場辺りになると、傾斜が結構…
発車を待つ大船行き。まだ、オレンジLEDだったんですね…
実はこの上の画像までは2019.1に撮ったもので、ここからは2008.11に撮ったものを載せることにします。まずは発車を待つ大船行き。ちなみに、暗くなってますけど、夜だからではなく早朝だから…
左に写っている待合所が公田団地…ではなく、お隣の団地下停留所。バス停の先の横断歩道のところが、循環ルートの起終点となる三叉路で、大船もしくは本郷台から来たバスはまず三叉路を左に入り、団地下から公田団地、さらには画像左端の団地下を通って、三叉路を左へ進み、大船もしくは本郷台へ…ということになるわけです。
…というわけで、画像の団地下停留所は大船もしくは本郷台方面乗り場…ということに。
三叉路を通過し、公田団地へ向かう回送車。ちなみに、画像のバスのすぐ左脇に団地下停留所の公田団地方面乗り場が写ってるんですけど…
団地下停留所。正式な停留所名は「団地下」ですが、待合所には「公田団地下」と。
おまけ。公田団地で撮ったラッピング。
…というわけで、今回は公田団地でした。何とか過去の画像の寄せ集めで…といったところでしょうか。
ちなみに、次回ですが、現時点ではネタ切れ…前にも書きましたけど、町田市には入れれば…たとえ入れなくても、次回が「76」なので、「76」つながりで「猿ヶ島」という手もありますけど…あとは相模原でいうと、「若葉台住宅」と「相模川自然の村」かな…いずれにしても、状況が変わらないことには…