今朝、釧路沖で捕れたタラ
夕方、釧路の従兄弟から電話。
「けーすけ君、魚いる?」
札幌雪祭りに奥さんと子供を連れて遊びに来たらしく、ついでに魚をくれるというので喜んで頂く事に・・・。
でもね、運んできたダンボール箱の中を見た瞬間、
引きました・・・・・・( ̄.. ̄;)

何これ・・・鮭よりデカイんじゃ・・・
どうやって捌くの・・・!?
札幌に来る途中友人の漁師宅を寄ったところ、このようなお土産を頂いたということだそうで・・・。
まあ、北海道では良くある話(あるのかよ!)。
だいたいどのような事があったのかは予測がつき・・・
「なに、せっかく来たのにもう帰るってか?したら今朝捕れた鱈あるから持ってけ。なに?これから札幌行くって?あれ従兄弟いるんだべさ、だったら手ぶらで行くよりもこれ持ってって皆で食えばいいべさ!ああそうそう、このタコと蟹もあるわ、これも持ってって・・・・・・etc...」
とまあ、こんな感じで断る事もできず貰ってきてしまったんだろうけど。
私としてもはっきりいって嬉しいの半分、困惑半分。。。。
しかしホテル泊まりの従兄弟家族。持って帰る訳にもいかないのがよくわかるので、有り難く頂きました。
そして捌きましたよ!鱈!!!
格闘する事2時間。
ほとんど鍋用にドッタンばったん切り捌き、大量の卵は醤油漬け。
そしてお隣のおじさんに毛ガニ2杯を持って行き、近所の友人に電話して毛ガニ1杯と鍋用に切り落とした鱈の身をお裾分け。
でも、ぜんぜん減らない・・・。(なんで黒斎くん東京引越すんだよ!)
うちの奥方が仕事から帰ってきて、鱈の汁物と毛ガニの夕食。
今、ものすんごくお腹が一杯で苦しい・・・。
蟹ってすぐ悪くなっちゃうから食べないとね・・・・・・。

たこ~~

毛ガニ~~
んなわけで、今もの凄く毛ガニでお腹いっぱいで苦しいという、他から見たらたぶんそうとう贅沢な悩みを抱えながら就寝します~。
グループ展のお知らせ!
Graphic art exhibition vol.30
伊藤佳美 サトウミユキ 今中信一 小田啓介
2011.02.14(mon)→2011.02.19(sat)
13:00~19:00(月~金)13:00~16:30(土)
レクトヴァーソギャラリーのホームページはこちら
グループ展の紹介はこちら
見にきてくださ~い!