goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日1分♪ダイエット心構えブログ

誰でもやせたいーーーい!キレイになりたーーーい!そんなダイエットのホントを追求したいと思います♪

腕組みストレッチ5/片足を前に

2009-05-04 23:00:00 | 腕組みストレッチ
引き続き、女性に人気の雑誌ananのダイエット特集。

70秒でできる腕組みストレッチ

片足を前に

右足を半歩前へ出してかかとを床につけ10秒キープ。

おへその下、腰、お尻に力を入れ、軸足に重心を置いてバランスを保って。

反対側も同様に。

体幹も鍛えられる。


この10秒キープするところが、ポイントですね

腕組みストレッチ4/前に倒す

2009-05-03 23:00:20 | 腕組みストレッチ
引き続き、女性に人気の雑誌ananのダイエット特集。

70秒でできる腕組みストレッチ

前に倒す

みぞおちを支点に、内臓をぎゅっとつぶすようなイメージで、体を前に倒して10秒キープ。

顔は正面を向いたまま、膝は曲げず、お腹を引き絞るような感覚で。


この動きは、下腹に効きます

腕組みストレッチ3/ひねり

2009-05-02 23:00:41 | 腕組みストレッチ
引き続き、女性に人気の雑誌ananのダイエット特集。

70秒でできる腕組みストレッチ

ひねり

体の軸がぶれないように中心線を意識しながら、下半身は正面を向いたまま、腰から頭までの上半身を右側へ限界までひねり10秒キープ。

反対側も同様に。


これは、ウェストが細くなる感覚になります

腕組みストレッチ2/横に倒す

2009-05-01 22:08:27 | 腕組みストレッチ
引き続き、女性に人気の雑誌ananのダイエット特集。

70秒でできる腕組みストレッチ

横に倒す

おへそ、両脇の3点でバランスをキープしながら、体ごと脇から右側へ倒せるところまで倒し10秒キープ。

首だけが倒れないように注意。

反対側も同様に。


これは、下腹と後ろ脇、脇に効きます~

腕組みストレッチ1/基本姿勢

2009-05-01 22:02:20 | 腕組みストレッチ
引き続き、女性に人気の雑誌ananのダイエット特集。

70秒でできる腕組みストレッチ

基本姿勢

両足をぴったりつけて立ち、顎を引いて正面を向く。

背面で両腕を組むが、自然に組んだ腕を上下逆に組み直すのがポイント。

お腹が前へ出ないようおへその下にぐっと意識を。


下腹と後ろ脇に効く~

70秒でできる腕組みストレッチ

2009-05-01 21:56:44 | 腕組みストレッチ
引き続き、女性に人気の雑誌ananのダイエット特集。

70秒でできる腕組みストレッチ

筋肉の覚醒で運動効率アップ。

◆小倉義人さん/ボディコントローラー。「ボディコントロールファクトリー」代表。見た目重視のボディメイクに定評があり、数多くの著名人の体調管理を行う。


「腕組みストレッチ」を行うことで、日常生活で使われづらい“静”の筋肉を目覚めさせ、日常的な動きでさえもくびれ作りに貢献するように。

「骨格を保持し、姿勢を維持するのに無意識に働いているのが“静”の筋肉。この筋肉をきちんと使えるよう体に覚え込ませると、簡単にインナーマッスルが鍛えられ、ウェストが締まってきます。1日1回から始めて」

このセオリーが体に記憶されると、立っているだけでもエクササイズになり、くびれが持続しやすいのがメリット。

「左右対称な筋肉が育つので、骨格のゆがみや左右のくびれの高さがズレている人にも最適」


腕組みでストレッチって、新鮮ですね~