goo blog サービス終了のお知らせ 

午餐会(ごさんかい)

ただいま休止中!!
再開未定どえ~~す!!

E-M-S

2006年02月26日 | 雑記帳
EMSを使っております。
肩こりや腰のコリを取るのにちょうどいいので、使ってます。
いや~~。実は、これが無いと腰痛がひどくなるんだわ~~って年なこと言ってますが、結構効果がああってありがたい。
肩こりの機械なんか1万円くらいあするのあるけど。私のは2千円の安い奴です。これでいいんだよね。
あまり高くたって、効果一緒だから。筋肉がほぐれたらいいだけだから。
運動不足だなあと感じますね。

西友24時間

2006年02月23日 | 雑記帳
近所の西友が撤退して何年かなります。で、いつの間にか西友がR1沿いにオープンしていて、よく本屋のついでに寄ってましたが。そこがなんと24H化しておりました。
コンビ二スーパーと化しております。関東ではもう去年の頭くらいからなっていると聞いてましたが、ようやく京都でもなりました。でも、本屋が2時までだったような気がするが。お客さんも来るのかな~~。結構車は通るけど、まばらになるんだけどこの店の辺りって。

謎パラ10「八木町のヤギを追え!」

2006年02月19日 | 雑記帳
謎パラ10話やってましたね。
「八木町のヤギを追え!!」
今回は不覚にも見過ごしそうになりました。


まず八木町とは、京都から山陰線(JRの嵯峨野を通る路線)にのって亀岡から3つめの駅である。回りは田圃ばかりかな。車で走った限りは田畑が多かった。鳥インフルエンザでお騒がせになった場所の丹南市の端にある。(その当時は市になっておりませんでした)
この近辺も工場とかも有り、それにJRの駅があるのでそれなりに栄えてはいますね。

この番組、ちょっとついていけなくなってるのは気のせいかな。
でも、八木にあんなのがあったとはね。田舎の商店街侮りがたしという気分ですね。よく行く場所とか(通過)が出ておりました。
ピンポイントで見た風景が出るから不思議なんだけどねこの番組。
八木の住民で無いけど、また近く走ったらまじまじと見てしまいそうですね。

場所が良く分からないところが多かったので、謎が謎を呼ぶ感じでした。
まあ、伊根まで行く番組だから、まだまだ続く感じです。
駄洒落で始まって駄洒落で終わるか~~~(自爆

神戸空港開港??昨日だったけど。

2006年02月17日 | 雑記帳
昨日、神戸空港が開港したらしい。
一転今日は長浜で大きな事件が有りその話題は吹っ飛んでしまった。
昨日テレビで見ていたけど、あそこが
ああなったんだと思った。
30分いないで神戸に着くんだなあと思うが、京都に居る私には関係が無いかんじがする。
でも、六甲降しの影響は無いのだろうかな。
昨日は、さすがに開港でテーマパーク化していたみたいですね。
せっかく神戸きたんだから、「三宮や南京町ぐらい行け!」と感じたのは私だけだろうか。

名前バトン??

2006年02月17日 | 雑記帳
名前バトンなるもののご指名を頂いたので、とりあえず面白いので書こうかな。

キキ之助さんより廻ってきました。 

①あなたのHNは?
bubu@(ぶぶあっとまーく)
 
②由来は?
光岡自動車の原付四輪自動車(昔あったのですよ、こんな車が)の「BUBU」(京都の東寺駅の下の道で5年前に見ました)又は光岡の販売チャンネル「BUBU」から。勝手に使っております。(実は去年の8月ごろ、丹波篠山でこの手の自動車走ってました。)元々は幼児語の「ぶっぶー」ですね。要するに車に関するものであります。
まあ私が車好きであるからでもあります。車好きも色々あけど、私はどノーマル主義で、長距離乗ってるのが好きな方ですね。田舎道最高です!!
このHNはチャットで使ったのが始まり。そのときは@の後にそのときの気分を書いていた。
たとえば「BUBU@眠い」とか。

③差し支えなければ、本名を・・・
ひみつ。
京都に2件、親類以外は合った事が無い。私の知る範囲は4件
珍しい苗字では有るが、普通に読めるはずなんだけど、関東の人は全く違う別の苗字に読みたがる。びっくりします。漢字的には小学校1年で習う漢字ですので、読めないわけは無いのですが。そのまま読んでくれない(TT)。
同じ苗字の方は、アナウンサー、能楽師にも居る。能楽師の方は親類です。
 
④過去に使ってたHNを挙げてください
他のは忘れた。このHNは7年前からです。ISDN時代から~~。

⑤過去につけられたあだ名を教えてください
これを言ったら名前がわかってしまいます。のでNG。

⑥今までかわいいと思った名前はありますか?
三桁の苗字とか良いね。
最近の名前は好きでないな~~。ヤンキーの当て字みたいな名前付けてるの居るし。ちゃんと風水で見てもらおう。ちなみに私の本名は一番良い画数です。(親に感謝)

⑦一番大切な恋人になんて呼ばれたいですか?
なんでも。でも言いにくいだろうなともう。

⑧HNと本名とどっちが好きですか?
いちおうHNしておきましょうか~~~。

⑨生まれ変わってもその名前でいたいですか?
×

⑩バトンを回す人は?
だれにしようかな~~~。

あーれすとさんと、アルマーニさん、もし見てらしゃって、良かったらでかまいませんのでお願いいたします。ではでは、よろしくです。m(__)m

なんだかチェーンメールみたいだなと思うけど。害は無さそうなので。
長々と書きました。

テレビ紹介記念?関西&福井限定!天下一品200円引きセール開催??

2006年02月16日 | 雑記帳
天下一品200円引きセール開催??だそうです。
今日から、2/22までの間。並と大のラーメンだけだとか。
近畿地区&福井県のみ
MBSで放送しておりました。
天下一品HP
私が見た限りまだHPには掲載有りませんでした。
だけど、天下一品の木村勉社長がテレビ出演して言ってましたので間違いないかと。
放送していた番組「魔法のレストラン」のHP
ちょうどこのところだけビデオとってました。(汗
”魔法のレストランをみた”といわないと駄目みたい。

PSEマーク

2006年02月16日 | 雑記帳
PSEマークですが。
このマークが無いものが有ります。この電気製品が販売できなくなります。新品に限らず、中古品も含まれているとか。
こんな悪法いつ出来たんやって感じです。例えば、楽器関連のものも含まれます。電気を使うものずべて含まれます。
個人売買は可能だけど、法人が業として取り扱えなくなるということで。リサイクル店とかに打撃あたえそうです。
そうそう、ゲームも含まれますので要注意ですね。

大阪の新条例

2006年02月16日 | 雑記帳
大阪では、未成年のカラオケ店とかの入店規制が年齢と時間の規制がきつきなりました。
PM7時以降入店は原則として不可となっております。店に居るのも不可す。
そりゃあ、店としても入店させたら30万円の罰金取られるわけなので確認はすることになる。良い面と悪い面があるのは確かだけど、子供のしつけの方に問題があるのは確かだと思う。これは親の方の問題だしこんな親にはなりたくないと思う。
特に大阪は治安を悪化させている原因になっているのも否めないので此処までやるのだろうと思う。

子供の頃は、この時間は私は家に居りましたね。

中年暴走族

2006年02月15日 | 雑記帳
「中年暴走族」この言葉はとある私の知り合いが言った言葉である。
タクシーに同乗して、私のほうが会社から近かったため駐車場の近くで降りて、彼を私の車で送っていったときのことである。自分の親のことを彼はこう言ったのである。
面白い言い方だなとおもったが、なんともいえないものがあった。
かなり親の運転で、怖い目にあってるのかな、なんて思ったりもした。
まあ、彼とはもう10年も合っていないなあ。

極寒の地、灼熱の地

2006年02月15日 | 雑記帳
今の日本はすこし寒さが揺るいでおります。
その代わり、アメリカの東海岸が大雪だとか。
日本の大雪が流れ流れてニューヨークに行ってしまったらしい。ジェット気流恐るべし。
地球の気候が小氷河期に入っているとか何かで言ってました。太陽の活動が収まって地球が冷えてきているらしいとか。
なんだかかなりビミヨーなバランスで地球が成り立っている感じが伺えます。
温暖化ってどうなったんって感じでしたが。

まあ、どちらへ転ぶんだろうかと思うこのごろです。

グリーンなもの

2006年02月13日 | 雑記帳
今日だな、もう。
グリーンジャンボ発売ですね。
また当たらないけど、買わないと当たらないので買います。
私に、1億円(ばらだから)のあたりが来るのはいつだろうか。

そろそろ来てくれ~~~~~っ。

スケバン刑事4??

2006年02月13日 | 雑記帳
スケバン刑事復活だそうで。
なんと、松浦亜弥が主役とな。

四代目ですね。
ちょっと迫力が出なだそうですけど。そこが心配だな。
斉藤由貴世代の私としては。あの中に出てきた車が結構マニアックなのでもう一度見てみたい気がする。
セリカXXとかピアッツア(いすゞ)とか出てたの思い出しますね。そういえばポルシェも出てたな~~。いまや、クラシックカーになるものだと思うけどレストアするの大変そうだと思う。
べレット(いすゞ)が数年前に良く見かけたな~~~。どうなったんだろうね。(しらん



TBだけの方にお断り

2006年02月12日 | 雑記帳
このごろ、TBだけの方が多いのですが、コメントの書き込み無い場合は閲覧のもいたしませんのでご理解ください。
18禁のTBとか有りました場合は発見し次第、迷惑なので削除させていただきます。

身近な危険物質

2006年02月12日 | 雑記帳
身近な危険物質
某テレビで言ってましたが、土壌改良物質の中に放射線物質が含まれているらしいです。フェロシルトとか言う物質ですね。
環境基準の3倍から4倍の放射能を放出しているらしいです。

こんなの聞いたらあぶね~~~って思いますね。しかも、ゴルフ場のコースに埋められていたり、地盤改良剤として使用されていたり。しかも地方公共団体からリサイクル製品として指定されて販売されていたとか。国は自分の信用できる機関で再度確認しないのか!!って思いました。また、「自分の家の地盤これで作って住んで自分の身で無害を証明しろ」って思ったのも私だけではないはずである。

ずさんとかいう問題だけでないと思うのですが。こういったような事件このごろ多いなと思う。

日本人ってお祭り好き

2006年02月11日 | 雑記帳
日本人ってお祭り好きだなとおもう。
この間の節分にしろ、バレンタインデーにしろ、一種のお祭りだなーと思う。
他には、お正月もしかり、クリスマスにしかり、他に他に。。。
色々とあるのがなんとも。(汗