ブライダル インナー bridal bloom のブログ

ブライダルインナーの選び方やドレスを美しく着こなす方法。専門スタッフが発信する「キレイな花嫁の作り方」ブログです。

ウェディングドレスにブライダルインナーは本当に必要???

2011年04月26日 | ・ブライダルインナーの話


   SQRE




セパレートブライダルインナーで

美しく高い位置でクビれるウエストライン





本日、こんなお電話を頂きました

『ブライダルインナー着けると

そんなにドレス姿とか変わりますか?

着けなきゃいけないんでしょうか???』


素朴な疑問ですよね~

普通のストラップレスブラとかでも

良いんじゃないの? と考えたり、

また、ヌーブラでも良いんじゃないかしら、、、と思ったり、

ですが、

ウェディングドレスを美しく着こなすためには

絶対にブライダルインナーでお身体を整えて頂きたい


ご自身に合うブライダルインナーで

ウェディングドレスを着用すると、

見違えます

お写真も、『これが、私のボディライン

と、驚くほどです



そもそも、ドレスは欧米の方向けのラインに作られているので、

当然お身体もそれに合わせて、

最低限のボリュームがあり、高いバストトップ位置と

高いラインでクビれたウエストラインを作り上げなければなり
せん


美しく身体を整えるブライダルインナーを着用することにより、

諦めていた憧れのウェディングドレスを着こなせたりします





今では毎年7万人以上の花嫁様がbridalbloomとSQREを着用し、

善き日をお迎え頂いています

また、全国900店舗以上のドレスショップでも取り扱っている等、

多くの花嫁様の目に触れて頂く機会が増えました~


ですが、まだまだ、ブライダルインナーの重要性をお伝えしきれていない現実もあります・・・

お気に入りのウェディングドレスのためには

スッキリとメリハリのあるボディラインを作り上げることが大切という点も、

花嫁様方に,もっともっと
お伝えしていきたい


最高のドレスシルエットを手に入れて頂くため、

私どもに何なりとご質問・ご相談くださいね


フリーコールで専門フィッターがご質問にお答え致します




   bridalbloom



PCサイト

Mobile
サイト



0800-600-4950 

平日・日曜日 10:00-18:00

携帯OKのフリーコール


ブライダルインナーのボトム選びについて

2011年04月25日 | ・ブライダルインナーの話






   PCサイトはこちら

   Mobileサイトはこちら





『Aラインのウェディングドレスなので

ロングガードルじゃなくてフレアパンツでも良いですよね


bridalbloomのボトムには

ロングガードルとフレアパンツがあります。

    


どちらの素材も、肌触りがとっても良く、

吸湿速乾性に優れているので

真夏にお召し頂いても快適
です


さて、ボトム選びのPOINTですが、

断然ロングガードルがお勧めです



フレアパンツでも問題はありませんが、

マーメイド・スレンダードレスでしたらロングガードルは絶対

また、Aラインでも腰回りのシルエットにこだわって頂くと

やはりロングガードルの方が美しいラインに整えられます




     


お腹・腰周りをスッキリとさせるのはもちろん、

ウエスト位置を高く整えてくれますし、

ヒップもキュっとスッキリ上げ、

何と言っても、骨盤の補正をしてくれますので

美しい姿勢を保つことができるんです




『ガードルなんて履いたことないし、

キツくて苦しいのはイヤなんです・・・

そんな方でもご安心ください

bridalbloomのロングガードルは

しなやかな素材感と履き心地で

初めての方も、普段ガードルをお召しの方にも喜んで頂いています



出産後
にもお使い頂けるのも人気のpointです

ブライダルブルーム女性スタッフ・フィッターにも

一番人気のアイテムがロングガードル

むしろ、履いていたほうが身体を支えてくれるので楽ちんですよ




美しいカーブを描いたバックウエストラインと

高い位置で締まったウエストラインと共に、

歩いたり、座ったり、

さまざまな花嫁様の動きや姿勢をサポートしてくれる、

魔法のようで、着心地抜群なロングガードルです




ロングガードルはビスチェの上に重ねて着用して下さい。



    



5/3・4・5臨時営業致します

フィッティングサロンご利用の花嫁様は

お早めにご予約お願致します



0800-600-4950

平日・日曜日 10:00-18:00

携帯OKのフリーコール












左右のバストの大きさが異なる花嫁様からのご相談

2011年04月22日 | ・ブライダルインナーの話






高機能&しなやかな素材のブライダルインナーで

パーフェクトボディ最良の着心地を手に入れましょう





 先ほど、このようなご相談のお電話を頂きました

『左がDカップで右がCカップ無いかもしれないくらいなんですが・・・

ウェディングドレスのシルエットが左右非対称に見えてしまって困っています

どんなサイズで補正すれば良いでしょうか


左右対称の方が少ないほど

女性のバストは左右大きさが異なるのが普通です

ウェデイングドレスに大切なのは、

左右対称にしてあげること


注意しなければならないのが、

ブライダルインナーを選ぶ際には

大きいお胸のサイズに合わせる事です






(実際にはカップ袋の中に入れてくださいね)



お電話のお客様は、

お肉質がとっても柔らかく

自然なバストの丸みもしっかりと欲しいとの事でしたので、

別売り(840円)のハーフパッドを左右に、

付属のレモンパッドを右に重ねて2枚入れて頂くようご提案致しました



お肉質が固く張り感のある花嫁様でしたら、

付属のレモンパッドを右に2枚のみ、でも宜しいかと思います



また、デコルテが華奢で

お胸上辺が心もとない・・・・・・という花嫁様は

レモンパッドを上辺に入れてみてください




(実際にはカップ袋の中に入れてくださいね)

ウェディングドレスにピッタリなバストラインが手に入りますよ



お胸の形は人それぞれ,お悩みも皆さん異なります

フィッテイングサロンへお越し頂ける方はもちろんですが、

オンラインでご購入をご検討中の花嫁様は、

是非お気軽にフリーコールへお電話下さい


サロンの専門フィッターが

お電話で最適な補正方法のご提案を致します


また、サイズ選び等でお困りの方も、ご相談くださいね




   

先輩花嫁のブライダルインナー体験談はこちら


0800-600-4950

平日・日曜日 10:00-18:00

携帯OKのフリーコー




ブライダルブルームのブライダルインナー ~お直しをしない理由★2★~

2011年04月19日 | ・ブライダルインナーの話



    

特殊設計3Dフィットワイヤーがウェディングドレスの土台を作る

詳しくは・・・PCサイトはこちら

Mobileサイトはこちら





昨日に引き続き、

ブライダルブルームのビスチェがお直しやカットをしない理由をお話します
 



理由その2

ブライダルインナーを身体のラインに合わせることはもちろんですが

ドレスを美しく見せるボディラインに作り上げるのがブライダルインナーの目的


例えば、アンダーバストサイズをつめるとします

カップの大きさや乳間(バストトップとトップの間)は変わらないのに

アンダーだけつめられると、

必然的にカップは横に引っ張られて
横広がりになります


ちょっとおおげさに言うと、

丸かったカップがフットボールのような形に
なるのです

これでは、ドレスのバストラインはキレイに出せません

『ウェディングドレスは胸で着る

と言われるほど、バストラインは重要なんです



ブライダルブルームのコンセプトは、

お身体に合わせることはもちろん、

ボディバランス(肩幅・胸幅・ウエスト)を見ながら、

ドレスを美しく見せるドレスラインの土台を作り上げることです。


このお話をすると花嫁さまみなさまご納得下さり、共感して下さいます

ブライダルブルームのビスチェがお直しやカットしないのには

実はこんな理由があったんです







高いバストトップ位置と高いクビレ位置

パーフェクトウェディングドレスシルエットを手に入れましょう




0800-600-4950

平日・日曜日 10:00-18:00

携帯OKの無料ダイヤル

サイズ選びやブライダルインナーのご相談はお気軽にどうぞ

info@bloom-style.jp

 

 

 

 

 


ブライダルブルームのブライダルインナー ~お直しをしない理由~

2011年04月18日 | ・ブライダルインナーの話






  PCサイトはこちら

  Mobileサイトはこちら





このようなお問い合わせを頂きます

「アンダーをカットしてつめるお直しをやってくれますか?」

「弊社ではブライダルインナーのカットはやっておりません。」



カットをしてお直しない理由は、面倒くさい~とか

そんなことではございません。

ちゃーんとした理由があるんです。



理由その1

ブライダルブルームのビスチェはお直しをする必要がありません



なぜなら・・・

ブライダルブルームのビスチェに使用されている

高品質パワーネット。これがものすごいいい仕事をします



902CHGパワーネット。

伸縮性に優れ、苦しくなく体にしっかりフィットします

一般的にブライダルインナーに使われているパワーネットとは

素材感も全く違います


人の身体についてるお肉というのはちょっとの動作や移動させることで

すぐに移動してしまうものです。

そうすると、インナーに関してはお直しをすることが決してベストなことではないのです。



それが細かければ細かいほど、実は意味の無いことなのです。


体に合わせてカットやお直しなんて言われると

なんだか特別な感じがしますが

細かく測ってお直ししたときのお肉の状態と実際に着けるときのお肉の状態が違うことは

容易に想像できます。

お肉は動きますからね~~~



ちょっと裏話をすると、

日本ボディファッション協会のガイドラインで

インナーの許容範囲については上記の理由から

ゆとりを持って定められています。



ですから、ブライダルブルームではお直しやカットという方法ではなく

もっと柔軟に対応できるハイクオリティのパワーネットを使っての

ブライダルインナーのご提案をしています。



多少の体重の増減にも素材で対応できるので、

全くカットやお直しの必要がないのです



そして、もうひとつ大きな理由その2があります。

ブライダルブルームのコンセプトでもあるお話は・・・・・・また明日ご紹介いたします







一番人気のシンプルビスチェ

B・C・D・Eカップ アンダー65~80cm

15,225円

PCサイト

Mobileサイト









F・G・Hカップのためのブライダルインナー

レースアップビスチェ

F・G・Hカップ アンダー65~80cm

21,000円

PCサイト

Mobileサイト









先輩花嫁のブライダルインナーモニター体験記はこちら





パッド補正をしたいのに、カップ上辺が浮く現象

2011年04月17日 | ・ブライダルインナーの話




セパレートブライダルインナー




ウェディングドレスを美しくバランス良く着用いただけるサイズが

C・Dカップくらい、と言われています


また、ビスチェタイプの肩を出したスタイルで

着慣れない重みのあるウェディングドレスを着るとなると

ある程度のボリュームを作ったバストを高い位置でキープした方が

より美しいウエディングドレスシルエットが完成されるのです


その為には、やはり、

パッドの補正も重要になってくるんです

ですが、肩ひもの無いブライダルインナーの多くが

パッド補正をすればするほど

カップ上辺に浮きが出てしまうんです・・・





立体的なカップ形状でない、お身体に沿ったカップワイヤーでないために

お胸を寄せきれず、カップ上辺がパカパカ浮いてしまっています






美しく立体的で、

ドレス姿を際立たせるバストシルエットに







ビスチェタイプ一体型ブライダルインナーも

冒頭登場しましたセパレートタイプも、

特殊3Dフィットワイヤーを使用しています

  


この谷間のワイヤーが

寄せ上げたバストをしっかりとキープし、

上辺のパカパカも抑止してくれるんです


先ほどサロンにいらっしゃった花嫁様、

サイズはBカップ、

ドレスも重量感があるとのことで

プッシュアップパッドとハーフパッド、

付属の柔らかレモンパッドをトリプル使いをし

Dカップに補正致しました

2カップアップをしても

「本当に浮かないんですねー

と、喜んでくださいました



ブライダルインナーのシルエットで

ゲストからのビジュアルはもちろん、

出来上がったお写真の美しさが全く異なります

お身体とドレスに合う、ピッタリなブライダルインナーを選びましょうね






おサイズ選び・アイテム選び等はお気軽お電話くださいね 

サロンフィッターがお答え致します

0800-600-4950

平日・日曜日 10:00-18:00

携帯OKの無料ダイヤル


ゴールデンウィークのブライダルインナーフィッティングサロン

2011年04月17日 | ・ブライダルインナーの話






脇のお肉・カップ上辺の浮きを防止する

3Dブライダルインナー








サロンへいらっしゃる花嫁様の目印

サロンの最上部には大きな看板があります





フィッティングサロンのご予約状況

24日・日曜日午前中~15時まででしたらご予約可能

29・30・1日(金・土・日) お休みさせて頂きます。

2日・月曜日 通常営業

3・4・5日(火・木・金) 臨時営業いたします


日曜日・GWは混雑が予想されますので

ご予約はお早めにお願いいたします




サロンでご注文いただいた場合のブライダルインナーのお届け日ですが、

3~5日後ほどでご自宅に配送しております。

当日お持ち帰りいただくことは出来ませんので、

ドレスの採寸・最終フィッティングが迫っていてお急ぎの花嫁さまは

予めご相談くださいませ






0800-600-4950

平日・日曜日 10:00-18:00

携帯OKの無料ダイヤル



シンプルラインのドレスや屋外撮影でのブライダルインナー注意点

2011年04月14日 | ・ブライダルインナーの話




先輩花嫁のブライダルインナー体験記はこちら





東京は最高気温20℃

気持ち良い陽気でしたよ


半分以上が葉桜になりつつありますが

新緑の良い香りのするブライダルシーズンがやってまいります



海外ウェディングやプライベート感タップリなガーデンウェディングなどなど

青空の下でウェディングドレスを着用される方も多いですよね


その際にご注意いただきたいのが、

ブライダルインナーの影移りです・・・・・・。


屋内のドレスショップで合わせたお気に入りのウェディングドレス、

海外や屋外で撮影した写真を見たら、

お下着の影移りが


肉眼ではよーーく見ないと分からない影移りも、

太陽の光と、ストロボなどで

写真を見てみると、恥ずかしいことに・・・・・・

という事もございますので、ブライダルインナーには気をつけたいですね





レースやホワイトの影移りが見られます

(薄い生地を重ねているので、

実際にはここまで響くことはありません





オリジナルカラーモカグレー

日本人の肌に馴染みやすく、一体感と透明感があるお色です









ロイヤルベージュも同様に、

響きにくいカラーとして人気がありますが、

日本人の肌色感~色白の方ですと、

ロイヤルベージュでは

1トーンほどお肌が暗い印象になる場合があります。


ウェディングドレスをくすませず、

太陽の下でも影移りが気にならないのは

やはり、モカグレーですね


日焼け等なさっている花嫁さまは

ロイヤルベージュで良いと思いますよ




ちなみに、オンラインショップ・フィッティングサロンでの

カラー人気ランキングは

ロイヤルベージュとモカグレーが同じくらいです

花嫁定番カラーのオフホワイトは

年々減っています


挙式後にお使いいただくことも

皆さん、考えてのカラー選びですよね~~~






カラー選び・サイズ選び等でお悩みの際は

お気軽にフリーコールへご相談ください


0800-600-4950

平日・日曜日 10:00-18:00

携帯OKのフリーコール




マタニティブライダルインナーの隠れたサポート力!

2011年04月12日 | ・ブライダルインナーの話



  


見事な桜~

レジャーシートは少ないですが、、、

お散歩がてら

桜を楽しむのも良いですよね








ブライダルブルームのマタニティブライダルインナーにも

3Dフィットワイヤーを備え付けているので

カップ上辺の浮きを防止したり、

脇のお肉のハミ出しも抑えてくれます


そして、

何より赤ちゃんの成長に合わせ

お腹周りをやさしくサポートしてくれる 

レースアップ方式





実際に着用いただくと皆さん喜んで下さる機能が、

腰部の強めのサポート


赤ちゃんがお腹にいる事も花嫁様にとっては大変ですが、

更に着慣れないウェディングドレスを着て

長いセレモニーを過ごす事になるわけです。

せっかくの善き日に、

笑顔で楽チンで過ごしたいですよね


その花嫁様の負担を和らいでくれるのが

腰部パワーネットです


着けているほうが、身体が楽チンな

ブライダルブルームのマタニティブライダルインナー







腹帯一体型のような、

マタニティロングガードル

下腹部&鼠径部、つまり赤ちゃんを支え、サポートします


マテニティビスチェにマタニティガードルを合わせると、

パーフェクトシルエットを手に入れつつ、

赤ちゃん花嫁様をしっかりと支えてくれます



     


マタニティブライダルインナーPCサイトはこちら

モバイルサイトはこちら



妊娠中の花嫁様は

日々お身体の変化があります

サイズ選びなどお悩みになった際には

お気軽にフリーコールへご相談くださいね



0800-600-4950

平日・日曜日 10:00-18:00

携帯OKのフリーコール


バストを正しく測って、インナーサイズの確認をしましょう!

2011年04月10日 | ・ブライダルインナーの話




東郷神社の八重桜~








今、皆様が着けているブラジャーは

本当に正しいサイズでしょうか???


インナー屋さんで測った事のある方は、

最後に採寸したのはいつ頃ですか?

まさか、測ったこともない、

「これくらいかな」というブラジャーをとりあえず着けていたりしませんか?



一応は隠れているから(笑)良いと、

合っていないブラジャーを着け続けていると

お胸やお胸周りに雪崩現象が起き、

脇のお肉や背中のお肉、

そしてバストの下垂、デコルテまでもが伸びてしまう



今一度、ご自身で

サイズを測ってみませんか?



アンダーバスト

お胸のふくらみが始まるすぐ下を

メジャーが床と平行になるように一周はかる


トップバスト

斜め前かがみになって

バストを潰さないようにバストトップから一周ぐるりとはかる



こちらから該当サイズを探してください



F65 86~90(トップバスト) G65 88~92  H65 91~95 

F70 91~95  G70 93~97  H70 96~100

F75 96~100  G75 98~102  H75 101~105  

F80 101~105  G80 103~107  H80 106~110



思っていたサイズと違う

と思われた方、

多いのではないでしょうか?



合っているサイズを、正しい位置で着けないと、

お胸は下垂し、お肉は脇や背中に流れ続けていくんです


『なんか、締め付けられるのがイヤで・・・・・・』

なんて事を言っていると

5年後、大変なことに、なります・・・  恐ろしや~~~



春ですし、気持ちも、お胸も、

しっかりと見直していきましょう

サイズチェックも3ヶ月に1度くらいで

して頂くと良いですね


サイズをお測りいただいた上で、

ビスチェのご注文を頂く際、

ちょうど中間くらいのサイズで

『B70かC70どちらにしようかなぁ』

と、お悩みの際には、

お気軽にフリーコールへお電話くださいね




0800-600-4950

平日・日曜日 10:00-18:00

携帯OKのフリーコール






脇のプヨっとお肉を軽減し、

カップ上辺のパカパカ浮きも防止してくれる、

特殊設計のブライダルインナー

bridalbloom