goo blog サービス終了のお知らせ 

Brezza Style

ブレッツァ・アーキテクツ/一級建築士事務所の仕事を紹介しています

植木

2012-07-12 | 将監殿の家

先日選んだ植木たち。あいにくの小雨にも関わらず今日植えるというので、植える場所の確認も兼ねて立ち会ってきました。

120712a

木肌がキレイだったので、ほぼ即決だったヒメシャラ。シンプルな建物の外観と相まって、清々しい印象になりました。

120712b

玄関ポーチに設けた小窓から、ナンジャモンジャノキとナツメを眺めることが出来ます。ナンジャモンジャは樹形が面白いので、わざと駐車場側に張り出すように、傾けて植えています。

120712c

こちらはブルーベリー。今年は植え替え直後なのでもう無理でしょうが、来年また美味しく成りますように。




植木

2012-07-08 | 将監殿の家

本日午後は将監殿Kさんと造園屋で植木を物色。昨日の大雨も止んで青空の下、緑に囲まれて楽しい時間でした。

Img_2464

造園屋の社長さんに薦められて選んだのは、ジューンベリー、ブルーベリー、ヒメシャラ、ナンジャモンジャノキ、あともうひとつ何だったかな。ブルーベリーは5mに亘って植え込みにするので、ジャムができるくらいたくさん実をつけます。お子さんもきっと喜びますね。

 


将監殿の家

2012-06-16 | 将監殿の家

お引渡ししてから初めて、将監殿の家にお邪魔してきましたが、家具等もよく馴染んでいて、とても素敵なお住まいになっていました。

あとはご一緒に庭木を見に行ったり、ウッドデッキなどの外構が完成すれば、ひとまず終了。

最初の出会いからここまでで約一年。素敵な家が出来ました。

 

Knt120616

この家の中心とも言える、中2階のファミリーコーナーから見たキッチンとダイニング。


完了検査

2012-05-23 | 将監殿の家

今日は将監殿の家の完了検査の現場立会い。

フラット35Sの完了検査も同時に行ってもらいましたが、何事も無く5分程度で合格となりました。まあ、先週のうちに全て監理者としてチェックしてましたから、当然ですが。

しかし、もう住めるくらい引越しが進んでいたのはびっくり。完了検査に支障はありませんが、引越し前の竣工写真を撮り損ねてしまいました。

でも、それもまた良し。今の時点でも既に、楽しそうな雰囲気が伝わってきて、いかにもこの家らしい気がしました。

そんなわけで、写真に色々写りこんでしまって差し障りがあるといけないので、今日のところは無難なカットをご紹介しておきます。

 

Knt120523

こちらは2階の廊下で、階段のある吹き抜けに面しています。高い天井と明るい室内が、楽しそうな雰囲気を醸し出しています。。

まだ照明器具の取り付けが終わってないところもありますが、検査も終わったことですし、引越しが落ち着いたら、改めて竣工写真を撮らせていただく予定です。楽しみだなあ。