goo blog サービス終了のお知らせ 

*Breezy days*

handmade・わんこ・日々の暮らし

芦屋マルクト

2010-03-21 | おでかけ


3連休の真ん中の日曜日、芦屋マルクトというイベントに行ってきました。

アンティークやハンドクラフト、芦屋周辺の雑貨屋さんや
グルメ屋台あり、音楽ライブあり・・と
とてもにぎやかなイベントでした。

公園なので3チー同伴です。

人ごみだったのでカート使用。
実は3チーで乗車は初めてでした。



グルメ屋台では、ケバブとかチキンカレーとか
無添加ポークウィンナーとかグリルビーフとか・・
いろいろ食べまくり!
特に焼きたてバームクーヘンは絶品でした!おいしかったなぁ。

下を向けば・・ガン見の3チー(笑)


雑貨屋さんでは、イベントでお世話になっていた
ハーベストさんが出ていらっしゃいました。
他にも可愛い雑貨屋さんがたくさん♪

ただ、この日は風が強くて、時折、体がが押されるほどの強風で
あちこちのブースでディスプレイが倒れたり、飛んでったり・・と
大変そうでした。

わんこ連れの方もたくさんいらっしゃってましたよ。
次回は秋に行われるそうです。


公園内の桜、もう咲いてる木もありました。

春はやっぱり桜よね。


桜の前で記念撮影。






秋空日和 2

2009-09-13 | おでかけ


a la fate さん と non's house さん主催の、「秋空日和 2」に行ってきました。
お供は今週もmimoちゃん



張り切りすぎて(笑)早く着いて、なんと一番乗り!
一番前に並んでオープンを待ちました~。

今年も場所は茨木酒造さん。


皆さん準備中~。

いちばんに並んだ甲斐あって欲しかったものも買えたし、
出店者さんともいろいろお話できたし。
そうそう、ここに来たからには甘酒も買って♪

満足♪満足♪

イベント名どおり、秋空日和の1日でした。





船場御坊市

2009-09-06 | おでかけ


日曜日、行ってみたかった船場御坊市に行ってきました。
お供はmimoちゃん♪

ナビのない私の車で行った為・・一通の道をくるくると回って迷って・・(笑)

やっと着きました。


ハンドメイドあり、野菜あり、フードあり、カフェあり・・と
盛りだくさんのイベントでした。

いつものイベントでご一緒の方も出てらしたり
委託shopさんやお友達も。

初めてなのに、来てみれば顔なじみさんの多いこと!

次回は12月だそうです。
また行かなきゃ!
今度はカレー食べよっ。


船場御坊市(本徳寺)
兵庫県姫路市地内町1

詳しくはこちら
歴史と出会えるまちづくり


**************************************

知人が迷い犬を保護しました。
この犬の里親を募集しています。
詳しくはこちら・・







 


夏の蒜山

2009-08-27 | おでかけ



週末に蒜山高原に行ってきました。

なんと、気温25℃!
とても涼しかったです~♪

まずは腹ごしらえ。
WOODPAOというところでジンギスカンを食べました。
ここはテラスはわんこOKです。

美味しかったです~♪

ごはんのあとは、辺りをぶらぶら。





いっちゃん、子牛に向かってずっとうなってました。
ガン見です(笑)




木陰に入ると心地よい風が涼しくて、ほんとに気持ちよかったです。


この子達も気持ちいい自然のなかで牛に変身中。
芝生食べ放題満喫(笑)

蒜山・大山スカイラインを通って大山に向かいます。
途中の鍵掛峠展望台から眺める大山です。
秋にはここが赤や黄色に染まります。


大山のふもとの桝水高原にて




ここでいっちゃんに敵現る!

大山のゆるキャラのラムくん。
いっちゃんにとっては不審者にしか見えないようで、激吠え。


どのくらいがんばって吠え立てたか・・
後ろ足の開きっぷりでお分かりかと(笑)


まだ見てます。


さらに見る。しつこっ!

高原満喫の1日でした。



再度山荘

2009-06-11 | おでかけ


先週末のこと。
前々から行ってみたいと思っていた、再度山荘へ行ってきました。
もちろん2チー連れで。

ビーナスブリッジの無料駐車場に停めて、No.13のカーブから山道に入っていきます。
てくてく歩くこと約15分。
ふーたもいっちゃんも元気に歩きましたよ。


再度山荘に到着

テラスはわんこ連れOKです。
っていうか・・
テラスのお客さん、ほとんどがわんこ連れ!
わんこ連れには人気のスポットなのですね~。

予約も1:30しか取れなくておなかぺこぺこ!
早速ランチ~♪

 
 
炭火で焼いたスペアリブは香ばしくてとってもジューシー!
骨までしゃぶりついて食べました!
石窯で焼いたピザも生地がモチモチで美味しかったです~。
絶対リピ決定です。
山道をてくてく歩いてきた甲斐があります。


テラスからはこんな景色が見えます。
一面緑です。
秋の紅葉の頃も素敵かもしれませんね♪

あ・・
この方たちはひまそーでした。



さて
おなかもいっぱいになったし、またてくてく歩いて帰ろう!



てくてく てくてく 山の中は気持ちがいいです~。

帰りには再度公園でお散歩して帰りました。



ふーた・・
なんかアタマでかくない?
バランスおかしーよー(笑)







GW

2009-05-13 | おでかけ


GWはいかがお過ごしでしたか?
うちはお友達に会ったり、近場へおでかけしたり
比較的のんびりしたお休みでした。

5/2はみゅーさん一家とお会いしました。
ぱんでさんでランチデートです。
なのに、私ったら・・カメラ忘れたんですよー。
しかもコンデジすらも忘れるというおバカさんぶり・・。
携帯のカメラで撮ってみましたが、すごくブレブレなんでUPはやめました。。
みゅーさんのブログで素敵にUPしてくださってます。

ランチのあとは、ヨットハーバーでお散歩したり、お友達と遊んだり
楽しい1日でした。
みゅーさん、ありがとうございました~。



GW後半、久しぶりに三木山森林公園でお散歩。
今日は忘れずにカメラ持参で!
(車に乗ってから、カメラ・・カメラ・・と思い出しましたけど・・何か?(笑))

毎年、登録している365カレンダー用にと思って撮ってみたけど・・
なかなか目線が合いません。



笑ってるし・・


別の日には、久しぶりにエスケールへ。
 
 
私は、ここのハンバーガーが一番好きです♪
2チーたちにももちろんわんバーガー。
ここに来ると、おいしいものが食べられるとわかっているようで
店員さんが運んできてくれるのをジッと待ってます。
あ・・わんこ可のテラス席、テーブルとイスが木製のいい感じのに変わってましたよ。

テラスで気持ちのいい季節はすぐに過ぎてしまいますよね。
暑くなる前にまた来なくちゃ・・。
2チーも是非!って言ってるし(笑)






かに旅行

2009-01-09 | おでかけ


話は前後するのですが・・
年末に1泊でカニを食べに行ってきました。
もちろんわんこ連れで。
実は、いっちゃん連れての旅行は初めてでした。

行き先は京都・宮津 天橋立の近くです。
前日からの雪で、高速道路には規制が・・
そんなことを心配しつつ、ゆっくりめに出発。
出発する頃には規制は解除になってましたけどね。

こちらはそこそこいいお天気だったのに、やっぱり北上するにしたがって雲行きが怪しく
途中から雨。
京都に入るといきなりこんな景色!

あちこちに雪が残っていました。

宮津に着いても雨は止まず・・
予定していた天橋立観光も雨じゃねぇ・・ってことで
宿に向かう途中にある 天橋立ワイナリーに寄り道。

2チーたちは車でお留守番です。

ここはどれでも試飲をさせてくれます。
私たちのほかにもう1組しかいなかったので、気持ちよくどんどん試飲していたら
(私だけね・・だんなはドライバーなので)
観光バスが入ってきて、団体様がぞろぞろ~・・。
試飲もゆっくりできなくなっちゃいました。
とりあえず、飲んで美味しいと思ったものを2本お買い上げ。
とてもリーズナブルでしたよ。

このワイン、元旦に飲み干しました(笑)


チェックインの時間になったので早速 宿へ。
今回お世話になるのは 里の宿 川尻 さんです。

民宿ですがわんこOKでかにも食べられるというなかなかのお宿です。
部屋に入って2チーの寝床を準備したら・・

ここでやっと登場! 
なぜだか仲良し(笑)
このソフトクレート・・折りたたみ式でぺったんこになるし軽くて旅行にすごく便利!

部屋は6畳一間の和室。
まぁ民宿ですからこんなもんです。
他の部屋の方が廊下を歩く音とかに反応してめちゃ吠えてました・・すんませーん。

さてさて、お待ちかねの夕食です。


いやー 美味しかったぁ。
満足 満腹。
ゆでがには食べきれなくて持って帰りました。
ここへ来るときはクーラーボックス持参ですよ!


翌日の朝ごはんはふつーの和食メニューでした。
せめてお味噌汁にかにが入っていたらなぁーとブツブツいいながらも
ごはんおかわりしましたけど・・なにか?


朝、起きたときから雨が降ったり止んだり・・
今日も観光出来ないかなぁ・・と思いつつ、宿を出発して
とりあえず、天橋立へ。
着いたころには雨はあがっていました。

こんな感じですけどね。

足元も結構べちゃべちゃだったので2チーはキャリーです。
こんな時にはやっぱりカートが欲しい・・。
この必要性をだんなに懇々と語ってみたけど、いらないの一点張り。
あれを押すのが恥ずかしいんだとさ。
どなたか説得してください。


カート、黙って買っちゃうか!?
しかし・・いっちゃんブサイクやなー。こんな写真しかなかったよー・・。

ぶらぶらしてたらまたパラパラと雨がぁ・・。
茶屋で雨宿りしながらっちょっと一休み。


雨が上がったのを見計らって、車にもどりここをあとにしました。
以前にここに来たときにも、お天気に恵まれなかったんですよねー。
どうも、こことは相性が悪いのか。
また、来年リベンジですっ。

帰りに舞鶴へちょっと寄り道。おいしいもん食べてきました。


今回は食べてばっかりの旅でした~。
ふーたといちたの登場回数も少なかったしね(笑)









かきを求めて

2008-12-10 | おでかけ


平日・・休日出勤しただんなが振休で家にいる。
こんなときって、出かけないと損する気になるのは私だけでしょうか?

しかも、今日はポカポカ陽気。
さぁ 出かけますよ~ 赤穂へ。
出かける前に、そういえば誰かさんのブログで牡蠣を食べてたな・・と
ネットで情報収集し、急いで出発。

出発したのがお昼過ぎてたので、到着したのは1時半くらいだったかな。
おなかぺこぺこ~。

やってきました 赤穂・坂越

牡蠣の直売所です。

実は、ここで買った牡蠣をその場で食べられるんです。
「ここで食べたいんですけど~」というと、
おじさんが火を熾してくれて、おばさんがイスやらテーブルをセッティングしてくれます。
テーブルといってもその辺の板なんですけど・・(笑)

おにぎりとお茶は持参で。
私たちのほかにもう1組いらっしゃったんですが、ウィンナーとかも焼いてましたよ。
今度来るときはいろいろ持ってこなくっちゃ。


おじさんたちが作業されてるこんな横で食べます。

味は・・おいしいと思います・・。
というのも、実は私は牡蠣があんまり好きじゃありません。
(そこのあなた・・牡蠣食べにきたんちゃうんかい!・・と突っ込まないの!)
でも、焼いてちょっとレアな感じのは食べれるんですよね~。
だんなはウマイ!ウマイ!と大絶賛。

牡蠣1kg買って、炭代とで¥1000ちょっとだったような・・。(たぶん)
ふたりなら1kgで十分おなかいっぱいになりますよ。

食べてる間、この方たちは・・

こんな感じで(笑)


鎌倉水産
兵庫県赤穂市坂越329-6
TEL:0791-48-1607


 

おなかいっぱいになったらお散歩しようね。
赤穂海浜公園まで足をのばしました。


平日の公園、しかも夕方となるとだーれもいません。









牡蠣シーズンが終わる前にまた来よう。
今度は肉も持参で(笑)





 


ちわわ屋ツアー

2008-10-19 | おでかけ

秋晴れの日曜日
あきてぃさん一家と神楽ママさん一家とおでかけ♪
美羽ちゃんとKiKiちゃんのお里であるちわわ屋さん(香川)へ里帰りです。
前から一度行って見たいなぁと思っていたので
うちはそれに便乗させてもらいました。

あきてぃさんちの大きな車でGO~!




橋を渡ってSAで休憩


櫂斗クン&美羽ちゃん


CoCoちゃん


KiKiちゃん


ふーた&いちた

ひなたでは暑いくらいだったので大きな観覧車の下の日陰でお散歩。


ランチは、あきてぃさんセレクトの cafeラ・ウーベ へ。

ここはわんこも泊まれるコテージ JOYJOYアロビー に併設のカフェです。
とても人気のお店のようで、次から次からお客さんが来られてました。
ランチも美味しかったです♪

そしてなんといっても嬉しかったのが、ドッグランがあること!
小型犬にはちょうどよい広さだし、日陰もあったし。
他に誰もいなかったので貸し切り!

さぁ!みんな走れ~!


ふーたはお気に入りのボールを持って行ってたので、それをめがけて走る!走る!
いつも置物のような姿しか見せたことなかったので、ふーた君が走ってる~!とみんなびっくり(笑)
このボールさえあれば走るんですよ。こんないい顔で。
しかも誰にも渡さない・・。




CoCoちゃんも頑張ってます。


小さな美羽ちゃんも頑張って走ってましたよ~。
ふーたのボールを奪いに行く姿も・・。


足のよくなった櫂斗クン。
元気に歩けてたね~。

KiKiちゃんといっちゃんはやはり気が会うようで、追いかけたり追いかけられたり


ふたりでクルクル 楽しそうです♪

そして、本日のベストショット!

KiKiちゃんの飛行犬が撮れました!
初めてだったので、これには私も感激~。
KiKiちゃん、きれいに飛んでます♪

しばらく遊んだら、今日の目的のちわわ屋さんへ~。

えぇっ こんなとこにあるの?ってとこにあるちわわ屋さん・・。
讃州井筒屋敷という施設の中にあります。

本当にここにチワワがいるの??って疑うほどに違和感たっぷりの引き戸を開けると・・
あらまぁ~かわいいパピーちゃんがいっぱい♪
画像はほんのちょっとですが、もっとたくさんの仔がいたんですよ~。
もうどの仔でもいいですっ!っていうくらい可愛い仔たちが。
連れて帰りたい衝動を抑えつつ、いろいろお話してついつい長居。

帰りの車の中でも、あの子可愛かったよねぇ・・と盛り上がり
3匹目どう??とか。
もしお迎えすることがあればちわわ屋さんからお迎えしたいなー。


晩ごはんは、アランズで食べて帰りました。
朝から晩まで楽しい1日。
ふーたもいちたも楽しかったようです。
もちろん私も♪

あきてぃさんのだんなさま・・運転ごくろうさまでした。
いい車で乗り心地最高でしたよ~。







但馬探訪

2008-09-08 | おでかけ

月曜日・・休日出勤の代休で休みだったダンナ。
今日もいいお天気。
どこかいく?ってことになり、少し遠出して出石へ行くことにした。

出石といえばお蕎麦。
わんこ連れで入れるお蕎麦屋さんの情報もゲットしていたので、ふーたといちたももちろん一緒です。
でも、ほんとに一緒に入れるのかなぁ・・と店の前をうろうろしてアピール(笑)
お店の方が「ワンちゃんも一緒にどうぞ!」と声をかけて下さいました。
観光地にこういうところがあるのって嬉しい♪


出石そば。美味しかったです。
私は7枚、ダンナは13枚食べました。

2チーはおとなしく待ってましたよ。
お店の方にもおとなしくてお利口ですね!と褒められちゃいました。


出石手打ち皿そば そばの里 大門


お蕎麦を食べたあとは少しぶらぶら。
気温も27℃くらいでそれほど暑くはなかったのだけど、太陽はカンカン照りで地面は暑そうだったので
2チーはスリングに入って移動。
こういうときカートがあると便利よね。欲しいな・・カート。


辰鼓楼


出石城跡

お城敷地内のベンチで休憩。


そうそう。そば茶ソフトってのを食べました。
バニラベースにそば茶の香ばしい香りがして美味しかったです。


出石をあとにして・・次は生野へ。
生野銀山へ行ったことがないというダンナ。
私は小学生の頃に家族で来たことがあるが、行ったことがあるというだけで記憶もほぼなく(笑)
それじゃ行ってみる?ってことに。

キャリーに入ってれば、ワンちゃんOKです。

平日のしかも夕方4時ごろだったため、生野銀山 貸切 (笑)
そして、さむーっ!
いっちゃん、震えてました・・。

坑内は年間通して13℃だそうで、この温度を利用してワインやお酒の貯蔵庫として
使用されてる場所もありました。




なんだか、トミー・リー・ジョーンズの出ている某コーヒーのCMを連想させますよね・・。
中島みゆきのあの歌が頭のなかでぐるぐる・・。
実際、「発破!」のシーンをシミュレーションできるところもあってボタンを押すと
爆発音が鳴るんですが、その音が意外に大きくてふーたもいっちゃんもびっくり!

約30分くらいで終了。
意外におもしろかったですよ。


以上、夏の終わりの日帰り旅行記でした。