9月突入。
8月の出来事は8月のうちに・・って思ってたのに・・
なんか最近時間がうまく使えない~
8月最初の週末のこと。
佐用・南光町にひまわりを見に行ってきました。
去年はいけなかったので、2年ぶりです。
ひまわり祭りがおこなわれる週をずらして、しかも夕方に行ったので人はまばらでした。
そんな中で出会ったのが・・
makoさん夫妻とマロンくん&ミントくんにばったり!
いやー、びっくり。
makoさんちはひまわり見終わってこれから帰られるところでした。
あら。。残念・・パパさんにカメラのご指南して頂きたかったわ~。
別れを惜しんで撮影開始。
2年ぶりに見る一面のひまわりはとてもきれいでした!
恒例の個人撮影ですが・・いっちゃんとロッタはいまいちだったので
代表でふーただけアップ。
いいお顔で撮れました♪
でも・・たぶん暑かっただけだよね(笑)
ひまわりって見てるとなんか元気になりますよね~。
来年も見に来れたらいいね。
2週間ほど前に行ったカフェ。
Cafe marica
グルーポンでランチ半額のチケットをゲットしていたので予約して行って来ました。
ドッグカフェではありませんが、店内わんこOKなのです。
コンテナを改装したお店ですが
店内はゆったりとしたソファ席でとってもキレイでした。
わんこにも嬉しいお水とおやつのサービスがあります。
オーナーさん宅にもわんちゃんがいるそうですよ。
頂いたのはおすすめだという海賊オムレツ
見た目真っ黒なんですが、意外にあっさりとエビもぷりっとしておいしかったです。
このカフェは、マリンリゾートやボートなどを扱う会社に併設されたカフェで
もちろん目の前は海です。
広いテラス席もあるので、いい季節のときはわんこ連れはそちらの方がいいかも。
店内のソファ席でもゆったり、まったりです。
ロッタはがっつり寝る始末・・。
そんな居心地のいいカフェでした。
ランチ半額で浮いた分でデザートを。
リコッタチーズパンケーキ。
これがまたフワフワで美味しかった♪
ワッフルとかスイーツ系のメニューが充実してました。
お店の前をちょこっと散歩。
この日はどんよりした曇り空だったけど、
青い空と海なら最高だっただろね~。
さて前回からの続き。
つづきっていっても同じ日のことではなくて
その日から、約2週間後。
まずは忘れものを取りにJ's hill GARDENへ。
ついでにランチも。
今回はドリアを食べたよ。
忘れたリードも無事にちゃんと受け取りました~。
で、このあと玉水ゆり園へ。
天気予報では、くもり時々雨の予報だったのに
まぁー見事なカンカン照り・・。
暑かったー。
カートの中に保冷材3個を入れて、私は日傘をさして・・いざ入園。
見頃を迎えたゆりが見事でした。
ふんわりといい香りもしましたよ~。
今回は裏技使わなくても、目 開いてました(笑)
コレは携帯で撮った画像。
いい感じで撮れてたので載せちゃおうっと。
暑いの覚悟だったんだけど、木陰もあったり
屋根のある休憩所みたいなとこもあって
あっつー・・ってほどでもなく鑑賞できました。
ゆりにもいろんな色があるのにびっくり!
だけど、お花って撮るの難しいよねー・・。
あじさい園もあるってことで期待はしてたんだけど、
あんまり咲いてませんでした。
水を張った田んぼに写りこむ空と雲が爽やか。実際は暑かったけどね(笑)
せっかくなのでゆりに囲まれてのショットを・・
がんばったけど、なんともショボイお顔しか出来なかった3チーです。
帰ってから画像見てて、黄色いゆりのつぼみがバナナに見えて仕方なかった・・(笑)
ゆり園出口にある屋内の休憩所はクーラーが効いてて涼しい~♪
ここで、黒豆アイスを食べて涼みました。
本日、イチバンの真剣なお顔(笑)
暑かったけど、ゆりを堪能できました。
帰ってから気付いたんですが・・リードがない!
約2週間ほど前のことなんですが・・
J’hill GARDEN に行ってきました。
この日はダンナの振休で平日でした。
本当なら、玉水ゆり園にも寄るつもりだったんですが、
うちを出る前に電話で確認してみると、開花が遅れていて2分咲き・・
見頃は10日くらい先にになるとのこと。
じゃぁ、篠山にいくのはやめよっかーとかいいながらも
のんびりドライブしながらカフェだけでも行くかーってことで・・。
2年ぶりくらいかなぁ。お庭がとっても素敵なカフェ。
今まではわんこ連れはテラス利用だったのですが
今年から店内もOKになったようです。
これからの暑い季節には助かりますよね。
ランチはカレーを頂きました。
スパイシーで美味しいです♪
店内もとっても素敵。
もちろんお庭も。
ここに来たらコレに乗って撮らないとね。
なのに、君たちよ・・なぜに揃いも揃ってしょぼ顔なのだ?
こんなときは裏ワザ!
おやつですよ!おやつ!
見せるだけじゃだめ。投げるのです!
エイッ!
ホラ!効き目抜群!(笑) 開眼!
帰りは小西の黒豆パンを買って帰りました。
午後3じくらいだったけど、平日なのでまだありました。ラッキー♪
撮る前に食べちゃったので画像ありませんけど・・。
黒豆がゴロゴロ入ってて、うま~!
あ・・思い出した。
お庭で遊ばせてもらってたとき、ノーリードでもいいですよって言われて
3チー分テラスに置きっぱなしにしてきたわ・・。あーぁ。
電話で確認すると、ありました。
送りましょうか?って言って下さったんですが
「そのうち伺いますので置いといてください~」とお願いしました。
決めました!
今年はゆり園はいいかーって思ってたけど
見頃のゆり園のついでに取りに行こうっと。
ってことで、つづく。
去年からの恒例行事になりつつあるいちご狩り
今年も行ってきましたよ♪
【中山いちご園】
ひゃぁー
鈴なりのいちごにテンション上がるわぁー
もちろんこの子達もね。
こんな大きなのも!
食べ応えありました。
いちごの種類は、
あきひめ・べにほっぺ・にょほう・さちのか・ほのか
食べ比べると、少しずつ甘みや酸味が違ってどれもおいしかったです。
私はあきひめがお気に入り♪
お腹いっぱいになるほど食べました。
ふーた・・口がこんなことに・・(笑)
【オマケ画像】
本日のブサイクさん
今年はまだちゃんと桜を見てなかったし、
写真も撮ってないな・・と思っていたら
母と妹からお誘い。
3チー引き連れて行ってきました。
場所は実家の近く。たつの市役所の裏の堤防。
若干、満開を過ぎたかな・・という感じだったけどまだまだきれいでした。
もちろん、おべんと持って。
外で食べるとおいしいね~。
見上げると桜。
そして誰一人としていいお顔ができない残念なうちのお子たち(笑)
なんだかなー・・もう。
この八重の桜、ちょっと濃いピンクで可愛い♪
この木はまだまだこれからって感じでしたよ。
うん うん 可愛いよー。
もうちょっと目が開いてたらねー。
おやつをチラつかせながら撮影。
やっぱりこの子達には、花よりだんごです。
旅行翌日の月曜日、だんなが休みだったので
西へと車を走らせ牡蠣を食べてきました。
ここ2・3年、牡蠣のシーズンになると必ず来てます♪
実は、貝類ニガテな私・・ここのを食べるようになってから牡蠣好きになったのです。
そのくらいおいしいのですよ~。
牡蠣だけでは飽きるので、スープとおにぎりも持参で。
おにぎりも焼いてしまえ~(笑)
ぷりっぷりでおいしかった~♪
シーズン終わるまでにもいっかいくらい来なくちゃ。
【鎌倉水産】
赤穂市坂越329-6
0791-48-1607
牡蠣を食べたあとは近くの海沿いをお散歩。
いいお天気だったので気持ちよかったです。
実は、この日はふーたの7歳の誕生日。
うちに帰ってお祝いです。
お祝いっていっても、ケーキは先日の旅行でみんなと一緒に食べたので
今回は、いつものごはんをちょっと豪華にね。
セレブわんこさんのにんじんチーズパスタと雑穀米のリゾットです。
それはもう毎度のことながら、がっついて食べてましたよ。
そして、私達は再び牡蠣(笑)
剥き身を買って帰り、ホットプレートで焼いて食べました。
バターと塩・胡椒で食べるとこれまたウマイのだ。
牡蠣三昧の1日でした♪
今年のGWはいいお天気に恵まれましたね!
ちょっと前までのあの寒かった頃がうそのようです。
うちもあちこち出かけたりしたのですが・・
だいぶ端折って書きます(笑)
友達と船場御坊楽市に行ったり
海鮮バーベキューを食べたり
焼きたては美味しかったんだけど・・
この日はテラス席は風があって寒かったー・・。
*堀市 (テラス席わんこOK)*
湖畔のカフェに行ったり
マフィンがとっても美味しかったです。
*prato cafe (テラス席わんこ可)*
おうちでまったりしたり
チワワン警備隊
お外を警備中。
なお、一番左は新入りにつきただいま研修中デス(笑)
ペット王国に行ったり
いろんなサンプルいっぱいもらったり
お友達に会えたりしたよ♪
お散歩したり
おそとでおやつ。
見よ!この集中力!
アイコンタクト(おやつに)ばっちり!?
バーベキューしたり
外で食べるとおいしいねぇ♪
いろいろ楽しいこといっぱいのGWでした。
いいお天気に恵まれた土曜日
女子とチワワで少し遠出してきました。
行った先は、岡山。
先日行った、お犬様OKの中山いちご園です。
私は2回目でしたが、ご一緒していただいた神楽ママさんとnozominさんは初めて。
今回もおいしいいちごを堪能しました♪
あ・・そうそう、今回の私のお供はいっちゃんだけです。
ロッタは抜糸がまだ済んでいなかったし、
ふーたはだんなが帰ってきていたので、見てもらってました。
久々の1頭連れ。楽チンだったわー(笑)
今回もやっぱりあきひめがお気に入りです。
あー、おいしかった♪
たらふくいちごを食べたあとですが、すぐランチです(笑)
いちご園から車で5分ほどのところにある
レイクサイドガーデンカフェ
山の中の湖のほとりにある、ガーデンショップに併設の素敵なカフェでした。
カフェはテラス席がわんこOKです。
テラスといっても、屋根もあるし寒ければドアも閉められるし
とても快適にお食事できます。
もちろんランチも美味しかったですよ。
このあとは、ちょっとだけ寄ってみる~?ってことで
ニックスワンへ。
ちょっとだけどころか・・
お茶もしてチワワのパピーちゃんを抱っこさせてもらったりして
長居しちゃいましたけど(笑)
女子とチワワの春の遠足
1日たっぷり楽しめました♪
次は、秋の遠足?(笑)
春の行楽らしいおでかけ・・
いちご狩りに行ってきました。
岡山の中山いちご園
なんとここはわんこOKの施設です。
ハウスの中も一緒に入ってもいいんですよ!
去年も行こうといいつつ、時期を逃してしまい行けずじまいだったので
今年は念願かなってのいちご狩りです。
少し肌寒い日でしたがハウスの中なのでポカポカ。
いちごは高設栽培なので高い位置に鈴なりになっていて
しゃがまずに取れるし、いちごが土に触れることもなくて衛生的。
3ちーはカートで移動。
通路も広くてらくらくでした。
いちご大好きなうちの子達・・
いちご初めてのロッタもたいそうお気に召したようで
ぱくついておりました。
いちごは5種類で、あきひめ、にょほう、さちのか、べにほっぺ、ほのか、
食べ比べると、それぞれ味がの違いがよく分かりました。
私はあきひめが好きだったなー。
摘みたてのいちごって果肉の表皮がピンと張ってて
つやつやしててとってもキレイ♪
美味しいいちごが生るようにハチさんがせっせと働いてました。
あー・・美味しかったなぁ。
また来年も行こうっと。
食べ放題のいちごでお腹いっぱいのあとはお散歩がてら倉敷をブラリ。