goo blog サービス終了のお知らせ 

シロクマックスのアラフォー、ぼちぼちアメリカ生活

アメリカ生活のあれこれをつれずれに書いてます。
移住して8年、ぼちぼちやってます。

僕のCoonacを紹介します

2011-06-14 | アメリカ生活のあれこれ

今日オーストラリアのメルボルンセールでお知り合いになった

Yoshiさんという方が1才馬を購入なさいました。

YoshiさんはAUSで調教師になる予定の方で、今回の

買い物がはじめの一歩なのです。

できたら、僕もその馬の何パーセントかをとらせてほしかったのですが、

僕はさきに繁殖牝馬を購入してしまい、今はキャッシュがないので・・・・

すいませんね、Yoshiさん。ほんとはお互いにナンパーかづつ

持ち会えればベストなんですけど・・・なにせ僕はまだ短期労働者の

身なので・・・・あ、YoshiさんはAUSの永住権を持ってらっしゃる方です。

で、僕がオージーのパートナーと共同購入したのは↓

 

Coonac(クーナック)です。Encosta de LagoというCoolmore Australia

種牡馬がお父さんです。このクーナックママは、ほんとお父さんのエンコスタデラゴ

そっくりです。見てくれはほんとええ馬だけどな~。ちょっち血統が・・・・

だから安かったんですけどね。

 

「なんか文句あるわけ?このあたしに!」

「お腹の仔は誰の子だと思ってんのよ!」

そーなんです、血統はいまいちの二乗なんですけど、お腹の中の子は

Dane Shadowという Danehill産駒の新進気鋭の種牡馬の子なんです。

購入の決めてはその一点でして・・・・

デインシャドウは今AUSですごいんです。毎週重賞勝ち馬をだしている

状態で、まさにフィーヴァー状態。

お腹の中の仔がセールにいく頃には、きっとかなりの成功をすでに収めている

はずです。10月出産予定。そのあとはReward for efortという

Exceed and Excel(byこれまたDanehill、種付け料$11.000)

の後継種牡馬を交配する予定です。Reward for efortは2歳G1

ブルーダイヤモンドSの勝ち馬で、今シーズンから種牡馬になった、

いわゆるフレッシュサイアーです。フォールシェアの予定です。

ええ馬でしょ。胸前なんかほんとよくエンコスタの特徴でてるな~。

ちなみにクーナックママは現役時代、トレバー・ベイリー厩舎に所属していたので、

(僕はトレヴァーのお父さんのアラン・ベイリー厩舎でした。お隣ですよ)

おそらく、トレインテックの施設内の馬房にいたと思われます。

世の中狭いね。


いまさらZARDがすごい好き

2011-06-09 | 日記

MIXIの日記に書いたものに少し加筆してアップします。

 

 

まずは、AKB48の総選挙、今日が開票だね。 

なんかすごい気になるわけ。 

って言ってどの娘が特に好きとかいうわけではないんだけどね。 

アイドルの選挙に全ますメディアが独占されるんだから、

日本ってやっぱ平和な国だなとつくずく思います。いい意味だよ。

最近ZARDにこってます。ハート達(複数ハート) デスクトップの壁紙が坂井泉水さんになりました。 

 



今さら綺麗な人だな~と思います。

YOU TUBEでけっこう昔の曲を 

おとして聞いてます。 

ZARDのお気に入りリスト 

こんなにそばに居るのに(俺のヘビーロテーション しみるんだこれが・・) 

この愛に泳ぎ疲れても(これは秀逸な表現だな) 

二人の夏(これはシブイで) 

揺れる想い(同タイトルのアルバムは買った。いいアルバムだったな) 

Oh my love(このつづりはけっこう恥ずかしい、書いてて・・・・涙) 

来年の夏も(タッチっぽい) 

もう少し あと少し(歩いちゃうわけよ、別れた彼氏の生まれた神戸の街を)



こんな感じ。とにかく坂井泉水さんの歌詞がよくてさ。 

今さら聞くとほんとにいいんだわ。 

子供にゃわからん、レベルの高い大人の曲を提供してたんだな~と、 

大人になって思います。90年代、JーPOPのレベル高いで!! 

今がちょっとひどいから、尚更ね。 


ZARDの「負けないで」がメガヒットしたのは俺が小学校6年生のときなわけ。 

そのころはBEING系のアーティストがブイブイいわせていて、 



WANDS (もっと強く抱きしめたなら) & 中山美穂(世界中のだれよりきっと) 

T-BOLAN (すれ違いの純情) 

B'Z(愛のためにわがままにぼくは君だけを傷つけない) 

大黒摩季(チョット) 

などがほぼ同じ時期にカッコ内の曲を発表したと記憶してます。 

他では 

氷室京介(Kiss Me) 

Lind Berg(だってそうじゃない) 

CHAGE & ASKA(YAH YAH YAH) 

らへんのはず。 

ちなみに俺はあんまりZARDは好きではなくて、WANDSが大好きでした。 

もっと強く・・・・は当時「三井生命」のコマーシャルに使われていて、 

浅野あつこが道の真ん中で両手を広げて叫ぶようなやつだった思います。 

けっこう覚えてんのよ。で、この「もっと強く抱きしめたなら」のCDが 

欲しくて、地元のデパートに買いに行ったわけ。それまでCD買ったことなかったから、 

CDコーナーに入るのにガチガチに緊張したのを覚えとるよ。 

でも売り切れててさ。なんでもいいからCD買わんとお店の人に怒られる 

かもしれないとか思って、結局その時買ったのが 

とんねるずの「がじゃいも」・・・指でOK  

12才当時すでに秋もっちゃんにやられてんじゃん・・・(作詞&プロデュースが秋元氏) 

月のおこずかい1000円の子供からCD代金1020円巻き上げて!!! 

あんなどーでもいい曲!!! 

そしてなにさ今は。CD買わなきゃAKBの総選挙の投票権がついてこない的な、 

バラマキ型の販売方式を確立しおってからに。 

2000万円分のCD買った人もいるらしいよ。 

完全に秋もっちゃんにもってかれてるで、今も昔も。 


ちなみに「がじゃいも」が初登場で1位とった週の2位がZARDの「負けないで」 

なんです。「負けないで」を買えばよかったのに・・・・・ 

秋もっちゃんに「負けないで」くれ、日本のAKBヲタたち。目を覚ますんだーパンチ 


負けないで



いい馬みつけた

2011-06-05 | アメリカ生活のあれこれ

今ゴールドコーストに来ています。

GCはやっぱいいところですね。

あったかいし、海は綺麗だし。

 

いいよね~。ビーチのすぐ横にコンドミニアム。イアン・ソープが住んでます。

 

冬(6月ね)でもこの陽気。たまりません。ビクトリア州から来てるおれからしたら、

天国だね。ビクトリアは毎朝1度あるかないかだもん。

 

で、セールですが・・・・

いい馬みっけました

 

アドバルーンというダーレーの種牡馬の仔馬なんですけど、

見た瞬間「うお!」って思って、ずっと見てたんです。

そしたら、Anderson Bloodstock.LLCのボスのフィリップが話しかけてきて、

「お前、この馬好きか?」って言うんです。

「めっさええうまじゃん」って答えた俺。

実際かなりいい馬で、何気なく目の前を通り過ぎただけで、

「あれ?」って思いましたからね。

アドバルーンっていう種牡馬は、ダンジグっていう大種牡馬の後継で、

かなりチビなんです。よくできたダンジグの後継種牡馬はみなチビー太で

アドバルーンも背丈15.3ハンドのチビ助です。ねずみみたいな馬です。

ですから、この仔馬がチビ助なのはお父さんゆずりなのです。

それがわからん人にはただの「チビ馬」にしかみえないでしょうけど、

見る人がみればわかるんです。

少なくとも、ダンジグの特徴を知っているおれはこの馬を「いい馬」だと思いました。

 

 

フィリップもダンジグの系統のファンで、チビでいいんだって熱弁してました。

実際、この仔馬は本当にいい体つきで、最低でも3万ドル、いって5万ドルと

か思ってたんですけど、結果は5万2千ドル。しかもビットしたのはしょうみ

二人です。この馬のよさを理解できる、それでいてどうしてもこの馬

をほしい二人のバイヤーがガチンコで競り合って、特に3万2千ドルからは

千ドル単位で一騎打ちでした。3万2千から5万2千までは見ごたえがありましたよ。

5分以上かかって、ようやく5万2千で落札です。

アドバルーンのこの仔馬が交配されたとき(3年前)の種付け料が2万ドルですから、

5万2千は上上の結果だと思います。実際、オークションの後でフィリップと

話しましたけど、終始笑顔でニッコニコでした。よかったね、フィリップ。

フィリップの牧場はわりに僕のいるの牧場から近いので、今度遊びにいかせてもらう

約束を取り付けました。なんにせよ、いい値段で売れてよかった。

ほんと、いい馬ですよ。


僕、高い仔馬ですから

2011-06-02 | アメリカ生活のあれこれ

さて、前回登場してくれた Best Dressのベイビーですが ↓↓

 

 

先週のゴールドコーストウィンリン(当歳、ゼロ歳)セールでは

売れませんでした。正確に表現すると、売りませんでした。

この仔馬の最小売却希望価格が$100.000(約900万円とちょっと)

で、$95.000まではせったんですけど、希望価格まで届かなかったので、

主取りとなりました。 この仔馬のお父さんは Fastnet Rockといって、

今オーストラリアで一番高額な種付け料を誇っています。s

今年の種付け料は$130.000で、約1200万円くらいです。高いね~

種付け料で1000万円をこえているわけですから、$100.000以下では

売らないでしょう。

 

「なに撮ってるの?撮影許可はとってるの?」

「許可なしでの撮影は禁止ですよ。」

許可はとってますよ。

 

 

「言っとくけど、僕安くないから・・・・

僕に会いたいなら1000万円用意しなよ・・・・・」

 

 

彼は来年の1月のゴールドコースト1歳セールに上場予定で、

レントゲン検査と内視鏡検査をパスすれば、最低でも$200.000(約1900万円)

にはなるでしょう。仔馬のくせに生意気だな~

 

次回は  このやる気なし男↓↓ のお話です。最悪にやる気のない仔馬ですね、ハイ。