goo blog サービス終了のお知らせ 

ギニー探検シリーズ「刮目せよ!!」

探検はロマンだ!サバイバルだ!

愛知:浜焼きBBQ「魚太郎」

2012-11-09 20:35:33 | グルメ探検レポ
今回は我々探検隊のいこいの場所、愛知県の南知多にある浜焼きBBQ「魚太郎」を紹介しよう!



南知多IC下車5分の所にある「魚太郎」。
メインは道の駅風のお魚市場なのだが、隣にある浜焼きBBQ場が我々の目的だ!





席料500円を払って入場すると、港町ならではの生きた新鮮な海産物がズラリと売られている。
ロブスターや伊勢エビなどもいるぞ!
この中から好きな食材を買ってその場でBBQするのだ!





もちろん海産物だけで無くBBQの必須アイテム「肉」や「野菜」も沢山あるのでご安心を。
さらにギニー隊長必須アイテム「ご飯」、ほーにん、ティンの必須アイテム「ルービー」もバッチリ用意!!




そしてこの様に各席に一つづつコンロが用意されていて火までついている!
しかも炭も使い放題で至れり尽くせりの内容だ!!
何の準備も無しで新鮮な食材でのBBQが楽しめる!




更に席からは広大な太平洋を一望できる!!
正にリゾート的BBQが楽しめるのだ!!




まずは大アサリを貪り喰らうティン。
彼女が海産物を喰らう姿を見ると「ここはインスマスか?」といった錯覚に陥る!!




そしてここで最もイチオシのメニューはこの大きなエビである!




この大きな身はプリプリのギッチギッチの食感で、一度食べたら病みつきになる。
シンプルに塩で食べるのがオススメ!




活きサザエもしょうゆで焼いて食べるとむちゃくちゃ美味い!!




巨大生ウィンナーに欲望むき出しの凄まじい表情でかぶりつくティン!!
その姿はすでに人では無く、人肉を貪り喰らう「古のものども」そのものである!!




完食!!




季節に関係無くBBQが出来るのもここの魅力!!
寒い時期はこの様に暖をとる事も出来る。
更に屋根もあるので天気が悪くても関係無し!!
更に隣のお魚市場も楽しめるという至れり尽くせりの内容!!!
探検隊的評価:文句無しの
星☆☆☆☆☆!!!










大阪:ゲテモノ喰い その一!世界一エグい串カツ!!

2012-11-06 22:28:13 | グルメ探検レポ
今回は我々が大阪の新世界で食べた超ゲテモノ串カツを紹介しよう!!
グロい画像があるので苦手な方は見ないでいただきたい。




新世界のとある串カツ屋に入るとこの様なメニューが。
探検隊一同目を見合わせてしまった!!




更に追撃でこんなメニューも!!
うぉおおおおおーーー!!!!
これは喰うしかないっしょー!!!
ギニー隊長が叫ぶ!!!
そう!探検隊と言えば「ゲテモノ喰い」。
本領発揮の時が遂に来たのだ!!




ダチョウの卵以外のチャレンジメニューを全て注文したギニー隊長!!(卵は高いからパス)
左上からワニ、羊、カエル、ダチョウ。
そして左下からサソリ、コオロギである!!




とりあえずゲテモノと記念撮影。




まずは迷う事無くサソリから!
もにゅ・・もぐ・・・。
う~ん以外と殻は柔らかくて身もほろほろしている。
甘さの中に少し苦みがあって、例えるなら貝のサザエを肝ごと喰った味に似ている感じだ。




お次はコオロギだ!!
以外とデカイ!!!
もにゅ・・もぐ・・・。
おお!以外とイケるね!!
こおばしい味にソースが良く合う。
イナゴの佃煮のデカイ版の様な味だ!
以外と中々の珍味!



隊長が必死に喰らっている正面で牛串カツを肴にルービーを飲みくさるティン。
ギニー隊長ゲテモノ制覇に見事成功!!
お腹も崩す事なく無事に生還できた!
しかし見事なチャレンジ串カツの数々であった。
美味しさ評価は、
一位 ダチョウ
(牛肉と鳥肉の間の様な味で、かなり美味しい。)
二位 羊
(ラム肉だし・・ふつーに美味い。)
三位 ワニ
(鳥肉と豚肉の中間な感じ。さっぱりしている。)
四位 コオロギ
(以外とこおばしくていける。)
五位 カエル
(クセがあってあんまり美味しくない。)
六位 サソリ
(食べられるが、正直美味しくはない)
しかし、ゲテモノは味などどうでもいいのだ!
喰う事に意味があり、チャレンジする事で達成感が得られるのだ!!
次なるゲテモノに向けて意気込む隊長であった!!













大阪:居酒屋「朝日」

2012-10-28 23:39:36 | グルメ探検レポ
今回は我々が大阪で発見しためちゃ美味しい居酒屋「朝日」を紹介しよう!


通天閣で有名な大阪の新世界にあるど派手な出で立ちの店!
それが「朝日」だ!!


店内も広々していてゆったり出来る!
串カツとホルモン専門店との事だが、その他のメニューもズラリそろっている!


まずは大阪名物「串カツ」!!
今回は「牛」「タコ」「ゆで卵」「ウィンナー」を注文!!
大阪の常識だが、みんなで使うソースは二度漬け禁止だ!
二度漬けしている人がいたら「やめな!ソースの二度漬けは!!」と言ってあげよう。
マメ知識として串カツの合間にキャベツを食べると胸焼けを防いでくれるらしい。


ホルモンの串焼きも豊富だ!
これは牛の「フク」と言う部位で、牛の肺の肉。
モチモチした食感と溢れ出る肉の風味が絶品だ!!


それにしてもこの秘伝のつけダレが堪らなくうまい!!
ニンニクが効いた酢味噌ダレに醤油の風味がコラボした感じの味だ!
焼肉につけてもうまいだろうな~。


こちらも牛ホルの珍味「ハチノス酢味噌和え」。
コリコリした食感が堪らない!!
ハチノスとは牛の第二胃の部位である。


そしてこの店最大のイチオシがこの「ホルモン豆腐」!!
脂の乗った牛モツと豆腐を醤油ベースのスープで煮込んである。
これがまた絶品でモツ鍋より気軽に食べられ、さらにホルモンの深いコクを堪能出来る!!


ほーにん、ティンもご満悦の様子!!


最後に店のオヤジと記念撮影!
朝日は大阪名物のうまさを十分堪能出来るお店だ!!
何を注文してもハズレ無し!!
探検隊的評価:星☆☆☆☆

岐阜:高山ラーメン「角や」

2012-10-14 20:47:13 | グルメ探検レポ
今回は岐阜県高山市にある高山ラーメンの店「角や」を紹介しよう。


高山の観光の中心部「古い街並み」から少し離れた路地裏にある。
なんと肉屋が経営するラーメン屋という変わった形態の店なのだ!


メニューも「肉」を中心としたものが多く、普通ラーメン屋ではあり得ない「ローストビーフ」や「センマイ刺し」などがある!
物凄く食べたかったが、今回はラーメン目的なので泣く泣く控えた。



今回は肉屋直営という事でチャーシュー麺とチャーシュー丼を注目!
麺は中太ちぢれ麺で魚介の効いたコクのある醤油味のスープと良く合う。
何処か懐かしい元祖高山ラーメンの味が楽しめる。



チャーシューを一口。
もにゅ・・もぐ・・んまぁ~い!!
小振りながら肉の旨みがしっかりしていて適度な脂が甘みを出している。
贅沢言えばもうちょっと大きければさらに良いと思うギニー隊長であった。


せっかくなのでお隣にある本店の肉屋にもよってみた。(角やの左隣の建物)


さすが地元飛騨高山!
霜降り飛騨牛が所せましと並んでいる。
炭火で焼いてガツ食いしたい!!


その場で食べられる物もある。
こちらは飛騨牛串!
霜降りのとろける部分を使っているのに値段は観光地で買うより安い!
しかもマジで超美味い!!


こちらは豚ホルモン串。
これがまた絶品で、お店で一味をもらってかけて食べるとピリっとした辛味と豚の旨みが合わさって最高!
他にも飛騨牛コロッケやメンチカツなどもかなりイける!

ラーメンは星☆☆☆。
肉屋も入れると星☆☆☆☆半!






和歌山:和歌山ラーメン「丸三」

2012-08-19 17:45:24 | グルメ探検レポ
今回我々は和歌山市民が好んで食べるという和歌山ラーメンの「丸三」へ赴いた。
和歌山市民は、我々も食べた事のある超有名店「井出商店」には行かず、この「丸三」のラーメンを好んで食べるという。


市民オススメの本場和歌山ラーメンが食べれるとあって我々の期待も高まる!


店内は地元民で大にぎわい。
待ちが出来ていたので、我々も食欲を抑え我慢する。
そして・・時は来た!
「どうぞ~」


席に着くと、出たっ!
和歌山ラーメン定番の「早すし」と「ゆで卵」である!
今回はゆで卵も塩をかけていただく事にした。


今回は特製ラーメン大盛りを注文!
いわゆるチャーシュー麺である。


ずばずばばっ!!
んまぁあ~~い!!!
濃厚な豚骨醤油スープは正に絶品であった!
チャーシューも脂が乗っていて口の中でとろける美味しさ!!
早すしとの愛称もバツグンだ!!


美味しくラーメンをすすり、満足した我々は、ほっこり気分で帰路に着いたのであった。
探検隊的評価:星☆☆☆☆