goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼやきはじめました‥‥‥

世間に公開しつつ、ひっそりと好き勝手なことをぼやくためのページ。
たまにぼやく以外もする。
基本書きっぱなし系

農政族とか道路族とか議員

2025-05-31 16:05:23 | 日記
かつて政界で跋扈していたいわゆる「族議員」。

弊害はあれど正統派の族議員が絶えてしまった現在、政治家が高級官僚サークルにやり込められてしまう結果になっていると思うのである。

族議員は、少なくとも自分の専門領域に関しては官僚の手助けを得ずとも判断できる知識と経験があっただろうし、官僚の詐術も見抜けたであろう。

だから政治が官僚の好いようにはされなかった。

ようするに立法府は行政府に対立できていた

族議員の没落は「自民党をぶっ壊す!」以降かねぇ・・・アレも族の派閥同士の抗争で無駄が多かったところもあるんだろうけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税減税は富裕層の方が得をする?

2025-05-22 21:40:47 | 日記
1日に2ℓしか水を飲む分含めて消費させてもらえない人と、200ℓまで好きにできる人と、1割減らしますって言われたときに、どっちが苦しいでしょう?

消費税減税は富裕層が得するって言っている人は、200ℓまで好きにできる人の方が苦しいって答えないといけませんよ?じゃなきゃ一貫性が無い。

まあ「私は水を一切飲まなくても平気です。水は嗜好品にしかすぎません」って人がいるなら、その人においては20ℓ『も』減らされる後者の方が苦しいかもしれませんが、そんな人は現実にいないわけです。

さて、最初の話。今度は1割増やしますにすると、どっちが得をする?

明らかに絶対量では、いずれも200ℓの方が影響大ですが、実際に切実に生きることに直結して影響が大きいのは2ℓの方でしょう。

所得税に基礎控除がある理由を理解できない人には、理解できないことかもしれないけれど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA を潰したい勢力

2025-05-22 00:20:51 | 日記
JAを潰したい勢力は存在するのであるが、その勢力に良いようにされて加担してる阿呆がなんと多い事か・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠喩を読めない程度の人が多くて嫌になる

2025-05-02 02:10:24 | 日記
最近、SNSの表記規制で隠喩的表現をしないと削除とかBANとかになるわけだけれど、その隠喩的表現を理解出来ない知性レベルの人が多くて、これまた頭を抱える事態になるんである。

なんだかなぁ・・・まあ、良いんだけどさ、隠喩が理解できないレベルで突っ込む時点で程度が知れてるので、読む人が読めば「・・・ハハハ・・・こいつ・・・」ってなるはずなんで。

「その表現の裏にあるものに気を付けよ!下手をすると自らの程度を晒すことになる」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする