ぼやきはじめました‥‥‥

世間に公開しつつ、ひっそりと好き勝手なことをぼやくためのページ。
たまにぼやく以外もする。
基本書きっぱなし系

冬の記事

2024-09-30 10:54:07 | 日記
そりゃあもう、あとひと月と少しで暦上は冬なんだが、今現在に冬の便利品や、冬に食べたいものとかの記事を出されても、違和感しか感じないのだが。

何せまだ暑い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「(~する)べき」の意味、重さ

2024-09-20 08:37:59 | 日記
最近は「べき」、「べき」言っとりますなぁ。軽~い。

そら気安い仲で「~した方が良いよ」の意味を強調する意図で「~するべきだよ」とか言わんでもないけど、フォーマル寄りの場での一般論では「~するべき」って結構重くて「~せねばならない、絶対」に近いわけである。

もちろん文脈(勧誘や推薦など)によっては、これも「~した方が良い」くらいになることもあるけれど、前提・前説無しに「~をす『べき』ですか?」とか突然質問するからなぁ・・・

例えばいきなり「健康になりたいなら痩せるべきですか?」みたいな。そんなの、肥満で糖尿病待ったなしみたいな人だったらそうだろうけど、栄養失調でガリガリの人にはそうじゃないわけだから、一般論的には「した方が良い」にさえならないわけである。

もしくは「これからは日本人も英語を話せるようになるべきですか?」とか。一般論としては「これからは日本人も英語を話せるようになった方が良いだろう」くらいなもんで、「話せるべき」とまでは言えないだろう。

やたら「べき」、「べき」言うので考えたのだが、多分こういった例のような「べき」を使っている人は、「べき」を常に「した方が良い」くらいに解釈しているのではなかろうか?

まあTVショッピング番組で「今ならお買い得ですから、絶対買う『べき』ですよ」とか、さんざんやられてた人たちだとそうなっちまうのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナ国内の市民感情の緩和策

2024-09-07 21:30:58 | 日記
ウクライナ軍によるロシアへの越境攻撃の目的として、現実的な停戦交渉に影響するウクライナ市民意識への作用というのがあるかもしれないのである。

このことを私は今まで考えていなかった。さっき思い付いたのである。

ようするにウクライナ現政権の国民への「言い訳」材料の一つ。「いや、ほれこんだけ軍事的にも頑張ってみたんだよ」ってことです。

まあ目的は複数設定しているはずだから、他の目的の可能性もこれで否定するものではない。

しかし現実として、地図で獲られている土地と獲った土地の面積を見比べると・・・獲った面積はホントにささやかだなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想以上に弱っている?露軍

2024-09-06 08:01:48 | 日記
退き際の大事 と書いたのだけれど、予想以上に露軍が弱っていたようで、全然有効に反攻できてません。

ロシア市民も特別軍事作戦じゃなくて、戦争してるんだって気がつきだしたようだから、もしかしたらもしかして?

でも、ウクライナは侵攻した地域を統治する気はないって話ですが、このまま睨み合いみたいな状態で長期間膠着しちゃったらどうするんでしょうかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものとおりにやっぱり反日に揺り戻し

2024-09-05 23:25:44 | 日記
法じゃなくて情の国だけに、非反日の後には反日なんだろう、やっぱり。

韓国は、もうそういう国として扱うしかなさそう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする