福岡 とボラカイで活動するダイビングインストラクタージュンの日記

日本やボラカイ(フィリピン)でのダイビングインストラクターの活動や日常生活の色んな出来事を載せた日記です。

ボラカイ通信!

2010-01-24 12:23:31 | 日記
今日は、朝から模様のボラカイです。

毎日、バタバタとしていてちょっと更新が出来ませんでしたが、AI講習の合間

を見つけ久しぶりに更新します

今年のボラカイの海は3年振りに水温が低く、24度の日もあります。3年前までは当たり

前に水温が下ちていたのですが、最近は温暖化のせいか冬場の水温が2度程上がっていまし

水温が下がるとウミウシが多く出て来る様になりますので、本来のウミウシが

一杯出る私の大好きなボラカイの海になって嬉しいです

最近のホワイトブルーでは、リー、リッキー、シン、サチは体験からファンダイブ、アマチ

ュアレベル講習とIDCスタッフの勉強、私はAI講習とIDCスタッフの指導と、役割分担して頑

張っています

今年は本来の冬場の魅力が出てるボラカイの海に遊びに、またステップアップに是非来て下

さいね



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボラカイ通信!

2010-01-05 13:00:56 | 日記
新年、明けましておめでとうございます

今日も朝からのボラカイ島です。

昨年の年明けと打って変わって、今年のボラカイ島はお天気に恵まれ、年末年始に

来ていただいたお客様は大変喜ばれていました

やっぱりじゃないと南国に来た気分が出ないですもんね。

それと昨年はファンダイブのお客様が多かったのですが、今年はOWやAOWやSP等の

資格取得を希望されるお客様が多く、インストラクターの私たちにとっては非常に

嬉しい傾向の、この年末年始でした


海の方では、元旦からヤパックに行って来ました。新年朝一番、まだ誰も潜って居

ないヤパックに行くのは気分爽快ですね。潮の流れはゆっくりとしかも透明度も3

0m以上で、ロウニンアジ、イソマグロ、ホワイトチップと見れ、途中にイエロー

ダッシュフージュラーの群れ(身体に黄色い帯のある可愛い魚)に囲まれた時には

最高に気持ち良かったです

最高の出だしで迎えた2010年。アマチュアコースからプロコース、テクニカル

ダイビングと、幅広く毎日開催していきますので、エスー&ホワイトブルーを宜し

くお願いいたしま~す





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする