福岡 とボラカイで活動するダイビングインストラクタージュンの日記

日本やボラカイ(フィリピン)でのダイビングインストラクターの活動や日常生活の色んな出来事を載せた日記です。

新たなリゾート探しへ!

2017-03-12 14:36:48 | フィリピン
春らしくなった福岡です

先日、投資家やリゾート経営者の方々と一緒に、新リゾート

の探索と新規に建築しているリゾートの視察にフィリピンに

行ってきました

まず初めはボラカイに居る時から良い噂を聞いていたコロン島へ。

マニラから空路30分、空港から車で30分とアクセスは最高。

街もコンパクトながらレストランやバーが立ち並び、食べ歩きが出来、

物価の安く、海は珊瑚が綺麗で沈船が一杯と、陸も海も楽しめる

中々評判通りの素敵な島でした

その次は現在建設が進むミンダナオ島のヒナツアンへ。

マニラから空路1時間、車で3時間とアクセスはさほど良くないですが、

ジャングルの中に湧き出る綺麗な泉や、水上コテージ、レストラン、

娯楽施設の建設が進む、これから期待されるリゾートです。

ここでは新規ポイントの潜水調査もしてきました

気が付けば2年振りのフィリピンでしたが、マニラでは新規マンションが

続々と建築が進み、ドンドン変わりつつある街の様子が肌で感じられた

今回の視察ツアーでした。

また機会を見つけ、第二のボラカイを探しに行きたいと思っています

*写真は水深5mで見られるコロン島の沈船です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在のボラカイの状況!

2013-11-12 15:07:24 | フィリピン
初めてファンヒーターのスイッチを入れたくらい寒くなった福岡です

さて、毎年お世話になっているフィリピンが大変な事になっています

今日、やっとボラカイ島から連絡は入って、ボラカイ島自体の被害は少なかったそうですが、

今後2週間位は停電が続くそうです。空港のあるカティクランやカリボの街の被害が

大きかったそうです。

私も2006年にボラカイに滞在していた時に台風の直撃に遭いましたが、

ニュースで流れていた状況と同じくらいの風雨で、目の前でショップの扉が外れ、水平に

飛んで行ってコンクリートの柱に当たり真っ二つになった事が、今でも脳裏に焼き付いています

今回一番被害の大きかったタクロバンに、以前一緒に働いていて仲の良かった

スタッフのご夫婦が住んでいたので、安否が一番気がかりです

また詳しい状況が分かればご報告いたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW突入!

2013-04-27 17:35:24 | フィリピン
朝から気持ちよくた福岡です。

さて、GW第一発目の今日は志賀島に出撃してきました

天気も良く、波も穏やか、ビーチも綺麗になって絶好のダイビングコンディションです

早速準備してエントリー海藻の森を抜けて沖へ

水温も少しずつ上がってくるのに従い、キュウセン、ホンベラ、クサフグの幼魚等が

活発に泳ぎだしてきました

GWは連日海に出撃しますので、是非潜りに来てくださいね

本日、気温21度、水温16度、透明度8mの志賀島でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする