♪天使のとまり木♪

◆日々の出来事・おうちごはん&外食・仕事等、等身大の日常を綴っています。一日一日を大切に過ごします。

アタッチメント(愛着)について

2020年10月16日 | 講義・研究・仕事


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。

アタッチメント(愛着)について

おはようございます。
肌寒い朝です。
昨日は、頑張って「こたつ」を出しました。
腰の痛みも和らいでいます。

今日は、「乳児期の愛着の形成」の授業です。
作成したスライド、数枚をアップします。

◆アタッチメントの行動の種類



◆エインズワースらの有名な「ストレンジ・シチュエーション法」
丁寧に解説したいです。



◆アタッチメントの4つのタイプ



無秩序・無方向型は、養育者の日常の関わりが
「精神的に不安定で不適切な養育(虐待)をしている」ケースです。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2020 book-create





この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実家のにゃん(=^・^=)に「Pur... | トップ | 8,505歩、歩いてました... »
最新の画像もっと見る

講義・研究・仕事」カテゴリの最新記事