








可愛くて、一目ぼれしてしまったイラストです。


4冊の本を購入。2冊は仕事用。
2冊はエリザベス・キューブラー・ロス (著)です。
おはようございます。
本は、日々のビタミン剤のようなもので
切らさず購入しています。
◆新しい大学でのテキストになります。
学校心理学からみる生徒指導・教育相談
2020/4/1 杉山雅宏 (著)

【本の紹介より】
学校心理学は子どもを1つの人格としてみると同時に
「生徒」としてみようとする立場をとります。
学校心理学は、日本ではまだ比較的新しい学問分野です。
本書は、学校心理学が学校教育に実践的に
貢献するところが大きいと考え、
学校教育にかかわる(または、かかわろうとしている)すべての人に、
その内容を理解していただけるように、
生徒指導・教育相談という切り口から
キー・コンセプトを分かりやすく解説しました。
ポイントを押さえて、講義資料を作成していく予定です。
◆第4版 離婚調停 単行本 – 2021/4/30
秋武憲一 (著)
読むのが楽しみです。

◆母とのお別れを考えると心が落ち着きません。
そんな心境で選んだ2冊です。
きっと、私を支えてくれる書になると思います。
永遠の別れ―悲しみを癒す智恵の書 単行本 – 2007/1/25
エリザベス・キューブラー・ロス (著, 編集),
デーヴィッド・ケスラー (著), 上野圭一 (翻訳)

◆人生は廻る輪のように (角川文庫) 文庫 – 2003/6/22
エリザベス・キューブラー・ロス (著), 上野 圭一 (翻訳)

皆さん、よい一日をお過ごしください。
Copyright(2022 book-create

