gooブログはじめました!

明石 魚の棚

<9月9日の日記>
昨夜はなぜかインターネットが繋がらず、再起動等いろいろと試してみるも不具合の原因が分からず、メールもネットもできないので、日付けが変わる頃に就寝。
今朝は5時前に起きてPCに電源を入れると普通に使えました(^-^)
昨夜できなかったメールの返信や、SNS等の更新作業を終了。

せっかく早起きしたので、お出掛けしてきました。
9時半頃一度店に出勤し、開店準備を済ませてから、兵庫の明石方面へ。
阪神電車と山陽電車の乗り降りが自由にできる「阪神・明石市内 1dayチケット」なるものを大阪難波駅で購入。

目的は、明石の「魚の棚」(これで、「うおんたな」と読みます)で、新鮮な海産物を食べることだったのですが、せっかく乗り降り自由の切符を買ったので、周辺も散策することに・・・。

大阪難波駅から阪神難波線に乗り、阪神尼崎駅で阪神特急に乗り換え、山陽須磨駅で各停に乗り換えて、霞ヶ丘駅を下車。
まずは「五色塚古墳」を訪れました。
五色塚古墳は、兵庫県最大の前方後円墳なのですが、日本全国規模で見ると40番目くらいの大きさなのだとか。
入口付近の事務所で申し込めば無料で見学できます。
周辺は綺麗に整備され、中にも入ることができます。一種のピラミッドのような感じ・・・。







朝のうち降っていた雨もすっかり上がり、古墳の上まで上がると淡路島や明石大橋が綺麗に眺められました。



すぐ傍に、中に入ることはできませんが「小壺古墳」もあります。


次は、1dayチケットを使って山陽明石駅へ移動。
駅すぐ南にある目的の「魚の棚」へ。

美味しい海の幸をいろいろと食べたかったのですが、コロナの影響か閉まってる店が結構多く、お昼時と言うこともあって開店している店はどこも激混み(>_<)
仕方ないので、明石焼きの店に入って、明石焼きとタコ飯セットを食べました。

因みに、「明石焼き」と言うのは、たこ焼きに似た明石名物の粉物料理なのですが、ソースで食べるのではなく、だし汁につけて食べます。
明石では「明石焼き」とは言わず、普通「玉子焼き」と呼ぶそうです。
今回入った「たこ磯」って店では、タコの代わりに、同じ明石名物の煮穴子を入れた明石焼きもやってたので、タコと穴子が5個ずつ半々のメニューをオーダーしてみました(^o^)
美味しいのは美味しいんだけど、大阪人の僕としてはやっぱりソースで食べる方が好きかな?(^^ゞ

久し振りに「明石城」も観てきました。


山陽明石駅から、再び1dayチケットを使って山陽垂水駅へ移動。
駅のすぐ傍にある「海神社」を参拝しました。
いつも帰省の度に通る垂水駅のすぐ傍にあるので、一度行ってみたいなって思ってたのです。



「海神社」、この字、僕はずっと「うみじんじゃ」と読むのだとばかり思っていたのですが、「かいじんじゃ」「あまじんじゃ」「たるみじんじゃ」「わたつみじんじゃ」等とも読むそうです。

「海神社」は思っていたよりも小さな神社だったので、時間にまだ余裕があったので、近くの三井アウトレットパークにも足を延ばしてみました。

もうちょっと時間があれば「太平のゆ(垂水店)」にも行ってみたかったのですが・・・(^^ゞ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事