goo blog サービス終了のお知らせ 

小マンフレディーニなる人のブログ ~ ほぼWCCFの日記 ~

白フランスチームと浦和レッズやりたいなぁ。
早く任期終了するようにプレイしないとね。

久しぶりに

2009-08-19 23:54:15 | WCCF日記
日曜日の大会で自分の力不足を痛感したのですが、憂さ晴らしじゃ無いのですが、カップでももらってこようかと思い、ちょっと蹴ってきました。

チャントロが1回しか獲れていないので、挑戦したのですが、久しぶりにCPUに負けてきました(;^_^A
しかも決勝負け(@_@;)

今週末に伏見の大会を申し込もうと思っていたのですが、チーム構成から考え直すくらいしないと勝てない感じがするので、予選参加は今回は見送ろうかと思っています。

それでも5クレでキラが出たので、あんまりへこんではいないんですが…。


本日のキラ アビダル

店舗大会初参加

2009-08-19 12:00:14 | WCCF日記
2~3週間前にお誘い戴いた名古屋市内のゲーセンで行われる店舗大会に行ってきました。

受け付けぎりぎりだったんですが、完全に時間を間違えて記憶していました。

受け付けしてクジを引いて組み合わせを決めるのですが、自分はS監督とJ監督とは別の組に入る。
今回の大会はU5で、予選は32名を8ブロックに分け、総当りの結果で1位と2位が決勝トーナメントに進めるのですが、参加人数が24名しか申し込みが無く、各組の1名はCPUとなった。
これで全敗の危険はなくなったけど、1勝≒全敗となった(;^_^A

参加人数が24名でしたが、良く見るとこの前参加した公式予選で見かけた監督さんも多く、チーム名を見ると各地のゲーセンの年俸・ゴール・アシストランキングで見たことあるチーム名もずらり。(;^_^A
そう、人数こそ少ないですが、内容の濃さで言ったら公式予選の比ではありませんでした(@_@;)

さて、予選も始まり1試合目にいきなりS監督とJ監督の対戦(;^_^A イキナリ?

S監督はトーレス・リティの2トップチーム。
J監督は全白のユニ色縛りのオリジナリティあふれるチームの対決でしたが、結果はS監督の勝利でした。この組はS監督が2位で勝ち抜け、J監督は敗退で終わりました。

自分は次のグループで出場しましたが、対戦相手は2人共画面上で良く見かけるチームの監督さん。
1試合目は引き分け。
2試合目はCPU戦だったのでストレス発散をして、3戦目。
絶対勝てないと思っていた相手に対し、キレキレのシェバとお洒落なパスを出すカカのおかげで辛勝。

S監督からは色々貴重なアドバイスをいただいて、奇跡の勝利をもぎ取りました(;^_^A

決勝トーナメントには1位抜けで出ましたが、あっさり1回戦負け。
ちなみにS監督も1回戦負けでした。

中央突破のみの攻撃だと、限界を感じる内容でしたが、チームの構成から操作や読みなど、色々な面で勉強になりました。

今のチームも自分なりには完成されているのですが、攻撃パターンを増やしたいのと、腕をあげないと大会ではキツイ事が良くわかった大会でした。