goo blog サービス終了のお知らせ 

BONOBONO DIARY

BONOさん音響・照明奮闘記

体育館でロック

2011-11-20 | PA関係
 昨日は山口市陶の小学校の体育館でロックイベントがあったので見学に行ってきました。音響は平さんがされるので一日密着してやろうと、この日は有休を取って準備万端です。とはいえ、最近では私も平さんの同業者となりつつありますので、まず平さんに見学の断りの電話を入れて了解を得ました。坂本さんが司会進行をされるというので、やはり外は雨です(笑)  去年は10月にあったと思うのですが、今年で二回目になる「 . . . 本文を読む

待望のワイヤレス

2011-11-19 | PA関係
 ようやく手に入れました、待望のワイヤレス・マイク!クラシックプロのデュアルレシーバーとマイク2本です。来月、BenさんからいただいたPAの仕事ではプロの歌手の方がゲストで来られるので、何としてでもワイヤレスを揃える必用がありました。ボーナス前借です。  マイクは思っていたほど重くなく(それでも58よりかは重い)、少しおもちゃっぽいけど充分使えそうな感じがします。ワイヤレスは常に落とされる恐怖 . . . 本文を読む

科学的音響?

2011-11-18 | PA関係
 最近、私のパソコンの調子が悪くて、ネットに繋がったり繋がらなかったりして、ブログの原稿は出来ているのにアップが出来ないということが度々あります。パソコン自体が壊れているのか、はたまたウイルスにやられているのか…。というわけで、なかなかタイムリーに記事がアップできませんがご了承を  先日、職場の会議で「科学的介護」なるものの勉強会をおこないました。「医学」や「看護」または「理学療法」などには . . . 本文を読む

大道祭り

2011-11-14 | PA関係
 この日曜日の話の続きです。私はデザインプラザで行われた「じばさんフェア」でのステージを見た後、大道小学校で行われている「大道祭り」に行きました。ここで坂本さんたちのバンド「O2Fill」の演奏があります。  この日の祭りで初めて大道小学校に足を踏み入れ、こんなとこに学校があったんだ~って感じです。3週に渡って雨にたたられた日曜でしたがこの日は晴れとまでは行かないほどよい曇り具合です。雨男・ . . . 本文を読む

じばさんフェア

2011-11-14 | PA関係
 昨日はデザインプラザHOFUで行われている「じばさんフェア」にオレンジマーマレードさんが出演されるというので行ってきました。オレンジマーマレードさんの後には がっちゃんも出られるというので、久しぶりにがっちゃんとんこライヴを見ることもでき、有意義な時間を過ごさせていただきました。  私、このようなイベントが行われていることは全然知りませんでした。前日のCHU-YAでオレンジマーマレードの . . . 本文を読む

YAMAHA SPX90Ⅱ

2011-11-12 | PA関係
 つい勢いで落札してしまいました。YAMAHAのマルチエフェクター「SPX90Ⅱ」です。通電のみ確認のジャンク扱いでしたので安かったのです。届いてチェックしてみたら特におかしな所はないので使えると思います。ただ、落としたのはいいけど、使いどころが今のところありません。世間ではこう言うのを“無駄遣い”と言うのでしょうが、これは常に欲しい物リストには入っていて、ミキサー内蔵のエフェクター(リバーブ)に . . . 本文を読む

スピーカーチェック

2011-11-10 | PA関係
 今日は休みです。空は曇っていて雨が降りそうな感じです。お金もないし、大人しく家で過ごしています。  私の持てるスピーカーを全て出して、アンプを変えてみながら、その音の違いを比べてみました。和室6畳間の、機材の山から、重たいアンプとスピーカーを出してきて、面倒くさい配線をして、ただ音を出しているだけなんて、自分自身、暇だな~とつくづく感心してしまいます。  私のスピーカーは安物が4対向 . . . 本文を読む

チェックワンツ~

2011-11-07 | PA関係
 この前の「もみじ祭」で、サウンドチェック~ハウリングチェックの際、社長がマイクで「はっは~へい、へい…2Kを少し切ってみて」などと、自分の声でチューニングしているのを見て、本当に解ってやってらっしゃるのかな~と多少懐疑的に見ていましたが、イコライザーを見たら確かに2Kのところのランプが光っていました。  私は最近、DBXやらの勝手にハウリングポイントを切ってくれる機械に任せっきりで、自分の . . . 本文を読む

ワイヤレス欲し~

2011-11-07 | PA関係
 ここ最近、音響現場が続き、自分がオペレートしながら、また人がやっているのを見ながら、揃えなければならない機材と身につけるべきスキルがはっきりしてきました。「はくあい祭り」では、ワイヤレスを持ってないことを出演者に大変申し訳なく思い、さらに「もみじ祭」でワイヤレスが効果的に使われているのを見て、音響を担当する者として絶対揃えなければならないと痛感しました。  今、普通の音響の現場で使われてい . . . 本文を読む

長門峡もみじ祭

2011-11-04 | PA関係
 昨日は近大プロさんが阿東は長門峡、もみじ祭でのPAをするというので手伝いに行ってきました。天気にも恵まれ、主催者発表によりますと、この日の来場者は2万人とか。すごいですね~。  朝は6時に集合して出発しました。現地到着後、2時間で設営、無事に開会式です。いつもつきものの、“音が出ない”“ノイズの原因がわからない”等のトラブルはありません。唯一、カラオケ用のモニターから映像が出なくて焦ったか . . . 本文を読む

はくあい祭り反省

2011-11-01 | PA関係
 昨日はまた頭痛が出てしまい、仕事から帰るなりすぐダウンでした。昨日の仕事中は特に強いストレスを感じることなくすごせたので、ストレスが原因ではなく、仕事もしながら休みの日は音響をやっているという、過労から来たものと思われます。今日は夜勤入りなので出勤までゆっくり過ごしたいと思います。明後日は近大プロさんの歌謡ショーの手伝いに行きますので、そのためにも体力を残しておかなければなりません。  先 . . . 本文を読む

はくあい祭りPA

2011-10-30 | PA関係
 今日は「はくあい祭り」でした。正直、疲れた~ってもんです。とにかく役目をこなすことに必死で、楽しんでいる余裕はありませんでした。もちろん音響担当なんですけど、カラオケと踊りがメインで…と簡単にしか聞いておらず、まあ、突っ込んで聞かなかった私も悪いんですけど、と~にかく演目がバラエティーに富んでいて、おまけに全てがぶっつけ本番で、数々の失敗をやらかして出演者に申し訳ない思いで一杯です。   . . . 本文を読む

出撃準備完了

2011-10-29 | PA関係
 明日のPA現場のための準備をしています。明日は老人保健施設での慰問ライヴです。踊りやカラオケ、弾き語り、バンド演奏があります。しかし明日は雨が降るようで外の現場から室内へと変更になりました。少し残念ですが、地面が斜めなところでやることを思えばこれで良かったのかも。  明日は弾き語りとして「的場兄弟」さん、バンドとしてO2Fillさんが出られます。O2Fillさんはそれぞれアンプを持って来るで . . . 本文を読む

STAGE WORKS BONO

2011-10-26 | PA関係
 今後、関係書類や領収書等に必要であろうと、ゴム印を作りました。プロジェクト名は「STAGE WORKS BONO」です。プロジェクト名はいろいろと考えました。「A SOUND SYSTEM」や「SOUND WORKS」「SOUND STAGE」他いろいろ。音響に限らず、照明、舞台製作、イベント企画と広範囲にやりたいので「STAGE WORKS」に決定。ま、同名の会社はたくさんあると思いますけどね . . . 本文を読む

何でこんな物が

2011-10-25 | PA関係
 妻が家に帰ったら、きっと驚くでしょうね。工事現場やイベント会場ではよく目にしますが、家の中ではめったにお目にかかれない代物ですから。今日、ホームセンターで買ってきたカラーコーンとバーです。  一昨日のルルサスライヴでPAのT氏が音響機材の周りにこれを使っておられました。それを見て私は「あ~やっぱりコレ欲しいな~」と思ったのです。  立ち入り禁止区域や通行禁止の場所はしっかり何かで表 . . . 本文を読む