
『必ず、追いつめてみせます』 首都壊滅へのカウントダウン。運命はこの二人に託された!
東京郊外の巨大なテレビ塔で、元・人気ニュースキャスターの仲島孝臣が死体で発見された。現場に残されていたのは、「f6」という不可解な記号。警視庁特命係の杉下右京と亀山薫は、小包爆弾のターゲットとなった衆議院議員・片山雛子の護衛を命じられた。雛子は爆発物で襲われるも、襲撃現場にはまたしても「d4」という謎の記号が。右京と薫は、会員制WEBサイトに「処刑リスト」と名づけられた掲示板があることを知り、仲島と雛子の事件が予告殺人だったことを突き止め、一連の事件は連続殺人であると確信する。そして右京は「処刑リスト」サイトを乗っ取ったという正体不明の人物と真剣勝負の対局へ。その投了図から驚愕の事実が発覚、未曾有の大事件の始まりを告げる!

久しぶりに邦画を観ました。
人気TVドラマシリーズ『相棒』の劇場公開版です。テレビ朝日系の水曜9時に放送される刑事モノが結構好きで(「はぐれ刑事 純情派」や「さすらい刑事 旅情編」ど)、時間があえば観ているのですが、この時間帯の刑事ものは人間描写が結構面白くて良いですね。
で、この劇場版なのですが、人気ドラマシリーズから生まれる劇場版は、今までの例からすると、あまり面白くないというのが私の感想。まぁ、『踊る・・・』シリーズは中々面白かったですが。
この『相棒』も例に漏れず・・・という感じでしたので、劇場には足を運びませんでした。しかし、そんな私の思いに反して劇場公開は大好評でロングラン上映されていました。「これは良いかもしれない・・・。」
漸くDVDソフトがリリースされたので観てみることにしたのですが・・・・

全体的な構図はドラマシリーズ同様、政治が絡む社会派サスペンス的な流れで、中々良かったのですが、どうも後半の尻切れとんぼみたいな終わり方は・・・。納得がいかないうちに終わってしまったという感じでした。 あのチェスの謎解きは面白かったのに・・・。後半の東京ビッグマラソンでのスタジアムのシーンは韓国映画『シュリ』のサッカーの試合のシーンと被ってしまいますし(笑)。
あと、水谷豊演じる杉下右京にドラマシリーズでのキレがありませんでした。これはドラマシリーズをご覧になっている方しか解らないと思いますが、あの細かいところへの拘り、詮索がないのです。これがないと『相棒』ではありませんね。
最後(色々書いてしまうとネタばれになってしまいますので多くは語りませんが)の意外な犯人も、途中で解ってしまうし。もうちょっと捻ってほしかった気がします。
これをTVのスペシャル版で放映されるということであれば、面白かったのかもしれませんが、敢えて劇場で公開するというほどの作品ではないような気がしました。
物語のキーとなる邦人拉致殺害事件、マスコミ、政治と扱っているプロットは良かっただけに残念です。
毎回放映されるシーズンの第一話目のストーリーのほうが遥かに面白いと思ったのは私だけでしょうか・・・。
因みに、この人気シリーズでいい味を出している鑑識の米沢守(六角精児)を主演としたスピンオフ作品も2009年春に公開されるようですね。こちらは面白いかも(笑)。
■「相棒」関連映像
相棒 -劇場版- 予告編
相棒 -劇場版 - CM
相棒 -劇場版CM- f6の謎は
劇場版相棒シリーズCM「鑑識米沢守の事件簿」
************************************
【相棒-劇場版- 絶体絶命! 42.195km 東京ビッグシティマラソン】
監督/ 和泉聖治
出演/ 水谷豊 寺脇康文 鈴木砂羽 高樹沙耶 岸部一徳 木村佳乃
2008年日本
■公式サイト>>>
■関連作品LINK
東京郊外の巨大なテレビ塔で、元・人気ニュースキャスターの仲島孝臣が死体で発見された。現場に残されていたのは、「f6」という不可解な記号。警視庁特命係の杉下右京と亀山薫は、小包爆弾のターゲットとなった衆議院議員・片山雛子の護衛を命じられた。雛子は爆発物で襲われるも、襲撃現場にはまたしても「d4」という謎の記号が。右京と薫は、会員制WEBサイトに「処刑リスト」と名づけられた掲示板があることを知り、仲島と雛子の事件が予告殺人だったことを突き止め、一連の事件は連続殺人であると確信する。そして右京は「処刑リスト」サイトを乗っ取ったという正体不明の人物と真剣勝負の対局へ。その投了図から驚愕の事実が発覚、未曾有の大事件の始まりを告げる!


久しぶりに邦画を観ました。
人気TVドラマシリーズ『相棒』の劇場公開版です。テレビ朝日系の水曜9時に放送される刑事モノが結構好きで(「はぐれ刑事 純情派」や「さすらい刑事 旅情編」ど)、時間があえば観ているのですが、この時間帯の刑事ものは人間描写が結構面白くて良いですね。
で、この劇場版なのですが、人気ドラマシリーズから生まれる劇場版は、今までの例からすると、あまり面白くないというのが私の感想。まぁ、『踊る・・・』シリーズは中々面白かったですが。
この『相棒』も例に漏れず・・・という感じでしたので、劇場には足を運びませんでした。しかし、そんな私の思いに反して劇場公開は大好評でロングラン上映されていました。「これは良いかもしれない・・・。」
漸くDVDソフトがリリースされたので観てみることにしたのですが・・・・


全体的な構図はドラマシリーズ同様、政治が絡む社会派サスペンス的な流れで、中々良かったのですが、どうも後半の尻切れとんぼみたいな終わり方は・・・。納得がいかないうちに終わってしまったという感じでした。 あのチェスの謎解きは面白かったのに・・・。後半の東京ビッグマラソンでのスタジアムのシーンは韓国映画『シュリ』のサッカーの試合のシーンと被ってしまいますし(笑)。
あと、水谷豊演じる杉下右京にドラマシリーズでのキレがありませんでした。これはドラマシリーズをご覧になっている方しか解らないと思いますが、あの細かいところへの拘り、詮索がないのです。これがないと『相棒』ではありませんね。
最後(色々書いてしまうとネタばれになってしまいますので多くは語りませんが)の意外な犯人も、途中で解ってしまうし。もうちょっと捻ってほしかった気がします。
これをTVのスペシャル版で放映されるということであれば、面白かったのかもしれませんが、敢えて劇場で公開するというほどの作品ではないような気がしました。
物語のキーとなる邦人拉致殺害事件、マスコミ、政治と扱っているプロットは良かっただけに残念です。
毎回放映されるシーズンの第一話目のストーリーのほうが遥かに面白いと思ったのは私だけでしょうか・・・。
因みに、この人気シリーズでいい味を出している鑑識の米沢守(六角精児)を主演としたスピンオフ作品も2009年春に公開されるようですね。こちらは面白いかも(笑)。
■「相棒」関連映像
相棒 -劇場版- 予告編
相棒 -劇場版 - CM
相棒 -劇場版CM- f6の謎は
劇場版相棒シリーズCM「鑑識米沢守の事件簿」
************************************
【相棒-劇場版- 絶体絶命! 42.195km 東京ビッグシティマラソン】
監督/ 和泉聖治
出演/ 水谷豊 寺脇康文 鈴木砂羽 高樹沙耶 岸部一徳 木村佳乃
2008年日本
■公式サイト>>>
![]() | 相棒-劇場版-絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン <通常版>ワーナー・ホーム・ビデオこのアイテムの詳細を見る |
■関連作品LINK
![]() | 相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン 豪華版BOX ワーナー・ホーム・ビデオこのアイテムの詳細を見る |
![]() | 相棒 pre season DVD-BOXワーナー・ホーム・ビデオこのアイテムの詳細を見る |
![]() | 相棒 season 6 DVD-BOX I 『裏相棒』付仕様 (初回限定生産)ワーナー・ホーム・ビデオこのアイテムの詳細を見る |
![]() | 相棒 season 6 DVD-BOX II(6枚組)ワーナー・ホーム・ビデオこのアイテムの詳細を見る |
アフリカ支援の政府のやり方に問題定義。コチラのほうが見ごたえありましたね(笑)
そうそうあのマラソンスタジアムは まさにシュリ!!(笑)
たしかに 途中で犯人もわかりましたし 尻切れトンボでした。
わたしは ドラマは ほとんど見たことない状態で この映画を見ました。
なのでわたしは ただの刑事ものではなく考えさせられる社会問題がテーマがあることに感激。
ちょっと変人だけど洞察力がある右京さんの大ファンに。
4シーズンまで制覇してまして 5シーズン目に突入。そう5シーズン一話目も2時間で面白かったですね!
ドラマを見続けて今だから思えますが 映画の中での右京さんは ちょっとキレがなかったかも。
米沢さんのキャラは面白いですから スピンオフ映画も楽しみにしてます。
を!yokoさまもドラマシリーズ、ハマってしまいましたね(笑)。
昔の「あの、犯人解っちゃいました」っていう『ケイゾク』もそうでしたが、ドラマシリーズって
一貫して”お約束”みたいのがあって、『相棒』の場合は
右京さんの「はい?」って語尾を上げる返事、そして
「いらぬところに気が付いてしまう・・これが私のいけないところでして・・・」というセリフ。
これらがないのは痛かったですね。
やはり映画版はドラマを越えることは出来ないのでしょうね。
ぼの様は、テレビシリーズをご覧になってるんですね。私は見ていなかったんですが、映画は何故か見に行きまして・・・。テレビを見ていなくても、問題なく楽しめたので、良かったです。
ただ、ちょっと映画にしては、盛り上がり方が地味だったかなという気はしました。杉下さんは頭脳派だから、アクションが不足気味になってしまうのは、仕方ないのかもしれませんけどね。
では、本年は色々と映画のお話ができて楽しかったです。また来年もよろしくお願いします~♪
あけましておめでとうございます。
「相棒」は私の奥さんが2時間ドラマ時代から全て観ているという
かなりのマニアで(笑)、その影響なんですよ。
でも一連の刑事モノとは違い、社会派なところが
私も好きになった原因なんですけどね。
因みにそれまでは、人情モノの「はぐれ刑事 純情派」が好きでした(笑)。
Yuhiさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。