諸般の事情により、年明けから大型トラックに乗って荷物を運んでいる。
僕はもともと運送会社で事務を行っている。
場合によって荷物の積み降ろしを手伝っていた。
年明けから、あるドライバーのヘルプで作業をすることになった。
関東から中京方面に同乗して積み降ろしをし、翌日は関東方面に戻ってくる。
ところが。
「大型免許を持っているのに運転しないのは……」という会社の意向もあり、
とりあえず高速道路だけ運転することになった。
実を言うと、僕は大型車を運転した経験がほとんどない。
いわゆる「大型ペーパードライバー」だ。
そんな僕がいきなり10トン車を動かせるのだろうか。
まあ、高速道路は一般道より広いし、一部のトンネルを除いて信号機はないし、
対向車を気にする必要もないし、交差点は合流地点くらいなものだから、
運転に慣れるには最適な場所だと言えなくもない。
夜中に走行するので、どうしても眠気との戦いになるが、
そんなドライブ中のBGMとして、このD_Driveはイチ押しだ。
ジャンル的には「インスト・メタル」となるのだろうか。
カーレースのゲーム・ミュージックっぽくて、ノリがいい。
あくまでもリフで押しまくるタイプではない。
歌詞がなくても、聴かせるメロディーはとてもキャッチーで、サラリと聴ける。
ツイン・ギターでバリバリ弾きまくるスタイル。
タッピングやスウィープなどといったテクニックに走っている部分も見えるが、
インストなのだからいいだろう。
要するに、ギターがヴォーカルの代わりなのだ。
つまらない歌詞をつけるくらいなら、思いっ切りメロディーラインで勝負をして、
歌詞などつけないほうがいいのかもしれない。
僕はもともと運送会社で事務を行っている。
場合によって荷物の積み降ろしを手伝っていた。
年明けから、あるドライバーのヘルプで作業をすることになった。
関東から中京方面に同乗して積み降ろしをし、翌日は関東方面に戻ってくる。
ところが。
「大型免許を持っているのに運転しないのは……」という会社の意向もあり、
とりあえず高速道路だけ運転することになった。
実を言うと、僕は大型車を運転した経験がほとんどない。
いわゆる「大型ペーパードライバー」だ。
そんな僕がいきなり10トン車を動かせるのだろうか。
まあ、高速道路は一般道より広いし、一部のトンネルを除いて信号機はないし、
対向車を気にする必要もないし、交差点は合流地点くらいなものだから、
運転に慣れるには最適な場所だと言えなくもない。
夜中に走行するので、どうしても眠気との戦いになるが、
そんなドライブ中のBGMとして、このD_Driveはイチ押しだ。
ジャンル的には「インスト・メタル」となるのだろうか。
カーレースのゲーム・ミュージックっぽくて、ノリがいい。
あくまでもリフで押しまくるタイプではない。
歌詞がなくても、聴かせるメロディーはとてもキャッチーで、サラリと聴ける。
ツイン・ギターでバリバリ弾きまくるスタイル。
タッピングやスウィープなどといったテクニックに走っている部分も見えるが、
インストなのだからいいだろう。
要するに、ギターがヴォーカルの代わりなのだ。
つまらない歌詞をつけるくらいなら、思いっ切りメロディーラインで勝負をして、
歌詞などつけないほうがいいのかもしれない。