おそらくだいぶ前からYouTubeに実装されていたんだろうけど、最近まで知らなかった便利機能。
字幕なしの動画に字幕を(自動翻訳で)表示できる。
やり方は
動画画面の右下の 設定アイコン をクリックして

字幕 をクリック

とりあえす 英語(自動生成) を選択すると


(おそらく)音声から生成された英語テキストが表示される
ほいでもって、もう一度
設定アイコン
↓
字幕
から 自動翻訳 をクリックして 日本語 を選択

英語テキストから自動翻訳された(であろうたどたどしい)日本語が表示される

多少日本語が怪しかろうがありがたい。
しかも
その他
↓
文字起こし
を選択すると

動画中の全文が表示される(しかもコピペ可能!)

文字起こしの仕事とかなくなるんじゃないか? これ。
この件と関係ないけど、動画の速度変更は昔から重宝してる

1.5倍速くらいがちょうどよくエンターテイメントが捗る。
字幕なしの動画に字幕を(自動翻訳で)表示できる。
やり方は
動画画面の右下の 設定アイコン をクリックして

字幕 をクリック

とりあえす 英語(自動生成) を選択すると


(おそらく)音声から生成された英語テキストが表示される
ほいでもって、もう一度
設定アイコン
↓
字幕
から 自動翻訳 をクリックして 日本語 を選択

英語テキストから自動翻訳された(であろうたどたどしい)日本語が表示される

多少日本語が怪しかろうがありがたい。
しかも
その他
↓
文字起こし
を選択すると

動画中の全文が表示される(しかもコピペ可能!)

文字起こしの仕事とかなくなるんじゃないか? これ。
この件と関係ないけど、動画の速度変更は昔から重宝してる

1.5倍速くらいがちょうどよくエンターテイメントが捗る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます