今日で開設して5151日目となるこのブログ。
今年の11月でこちらのブログサービスが終了なさるそうです。
別ブログへ引っ越しもできますが、
引っ越しするほど大した事も書いてきてないし、
いらないこのまま消えてしまおうなのか、
せっかく続けてきたし引っ越し作業をするのか思案中……
楽しみにしてたやつ。


初めての森ノ宮ピロティホールにて、
ボニーアンドクライド!
目当てはきりやん&演目。
霧矢大夢様が関西に来られる際はなるべく観に行こうと心に決めております。
あと雪組ボニクラが最高だったので…。
海ちゃん×矢崎広さんの回を観劇。
海ちゃんは相変わらず影のあるキュートさでボニーにぴったり、
2017年のロミジュリの時にめっちゃいいなあのベンヴォーリオ!
と思ったけど特に追いかけてこなかった矢崎広さんも、
身体能力高くて歌も上手くて肉体美も披露してて最高、やっぱ好き…トゥンクって思いました。
きりやんを観る為に持ってきたオペラで追う追う。
そして宝塚版よりも全体的に柄が悪くて、ボニーもなかなかのアバズレで良かった。
宝塚版では、私は女優を夢見る普通の女の子!
でも好きになった男がワルだった…ママに嘘つくより悪いことなんてある?
って感じやったけど、こっちが実際の話に近そうやなと思いました。
金はないけど仕事もない、禁酒法で酒も飲めない、鬱屈とした時代に
強盗殺人を繰り返し逃げるカップルは英雄になった。
すごい話だ。

春になって、ベランダのプランターに突如伸びてきた謎の植物。
これまで食べられないものの種は蒔いてないし、
何かわからんけど食べれるやつかなーと思いながら水をやってたらスクスク育って、
ある日夫の人にこれなんやと思う〜?って聞いたらGoogleレンズとやらで調べてくれました。
Googleレンズによるとヒメムカシヨモギとやらで微毒ありとなってて、
やべー私食べちゃったよ!って騒いでたけど結局大丈夫でした。
職場の人にも見せたらヒメジヨンじゃない?との事で、それなら毒性ナシ、
でも結局お料理に使えそうもないので抜きましたとさ。
種を蒔いてないものでも急に現れるんやね。
どっかからとんでくるのかなーマンションなのにすごいな。

最近ハマってたやつ。
ネトフリドラマの「アフターライフ」。
妻に先立たれ、ただただ死にたい男のお話。
シーズン3で完結してます。
体が生きてるから生きてるだけで、心はグレまくってるから周りとの軋轢もいとわなくなってしまっている。
そんな男が、周囲の人との関わりや愛犬に救われながら、
立ち直りかけたりあかんくなったり立ち直ったと錯覚したりあかんくなったりしながら立ち直っていくお話です。
あかん時ほど自分では大丈夫やと思ってたりするのがリアルでした。
イギリスドラマですが、なんか下ネタの種類が下品すぎるというか不快な域に達しててそこはちょっと嫌でした。
アメリカンジョークもムカつくけど、まだカラッとしててマシかなぁ。

ネトフリっ娘。なのでこちらも早々と観ました。
「新幹線大爆破」
おもしろかったー
すごい爆破してました。
あれは爆破ではなく大爆破で広告に偽りナシです。
(感想がうしぃーんじゃ byノブ)

1番好きなドラマに上がる人も多い中、
未見だったので観てみました。
「やまとなでしこ」
オッチャンらがワチャワチャしてるノリが時代を感じざるを得なかったけど、あれはあれで良い文化。
感想は、東幹久でええやん…?
しかない。
めぞん一刻も、三鷹さんでええやん…?
どこが不満やねん!