ぼーぼぼのPSOBBとMoE覚え書き

ネットワークゲームはPSOBBが初めて。友達の紹介で現在はMaster Of Epicをプレイしています。

Vistaかぁ

2007年02月28日 | Master of Epic
OSのくせにどうしてそんなにスペックを必要とするのか
ちょっとだけ調べてみた。

95から98、2000(Me)、さらにXPへ至る過程でいろんな過去の資産と別れ
新しい技術や規格の取り込みを繰り返して今に至っているのですが

今回のモデルチェンジの象徴的なのが「Aero(AeroGlass)」
という名前のデスクトップのデザインの採用。
見た目には過去のOSと似たようなレイアウトですが
じつはAeroのデスクトップやウインドウは
元々全部3D[立体]で表示されているのです。(今までのOSは2D[平面]で表示)
ですから半透明で重ね合わせたり、
ウインドウが浮遊して斜めから見下ろすような状態はお手の物なのです。

今まで3D能力が重要視される場面というと部分的でした。
たとえばゲームだったり、立体図面や絵を描くときなどだったのですが
それが基本的な動作から常時必要となったわけです。

つまり今までのOSは2D基本でその上に3Dが乗っかるような形であったのが逆に
3Dが基本となり2Dを補佐するような感じ。

それでメモリをギガ単位でよこせというわけだ。

能力不足のハードウェア用に
XP風、2000風、98風の表示形式も用意されているのですが、
なんか悔しいですよね。
どうせ使うならフル装備で使いたいモンなあ。

私の環境ではまだまだ採用は先ですねえ。
Vistaのサービスパックが出て、
グラフィックボードもDirectX10対応が手頃な値段が出た頃かなあ。

いろんな限界を超えるためには古い規格を捨てて
新しいものを取り込んでいくのが当然といえば当然ですが
それを考えると32bitOSの縛り(メモリ認識が3GBまでなど)
だって出てきちゃうわけでいつまでたっても動けないなあ。



最新の画像もっと見る