先日ご紹介した電熱インナー。
店長の人体実験の結果、
感電
する事もなく、無事に生きて帰ってきました
とても暖かく潜れて『良い
』との結果に。
カイロは酸素がなければ発熱しません。
だからスーツに空気を入れないと全然暖かくならないんですが、
これは空気を入れなくても暖かいんですね。
逆に水圧でスーツ内の空気がつぶれた方が、
発熱体が身体により密着して暖かくなるんです
必要以上に空気を入れることもないし、結果ウェイトも減らせるし。
使い捨てカイロよりエコ
だし。
インナータイプを試した結果、
『ベストの方が使い易いんじゃないか』
という事で今度は、
真夏でもドライを着てるほど、超~~~
寒がり
な私が、
ベストタイプの物をお借りして使ってきました
こちらは背中とお腹の両面に大きな発熱体が入っています。
やっぱり背中もお腹も冷えるから、
両方暖まるベストはベスト
(・・・
)
普段この季節の私は、
【アンダーシャツ+長袖Tシャツ+フリース+カイロいっぱい】
で潜っていますが、
今回は実験だからって『フリース禁止令』が出てしまい
【アンダーシャツ+長袖Tシャツ+電熱ベスト】
で潜ってきました。
足にカイロを張るのも禁止・・・・
普通だったら秋の装いですよ~~~っ
5分でリタイヤ・・・なんてなったらどうしよう・・・
なんて不安を抱えつつエントリー
あれ?寒くない・・・。
さすがに後半は冷えてくるけど、
このインナーの薄さで、水温14℃に耐えられるなんてスゴイっ
ウェイトもいつもより減らせました
何よりベストが使い易いのはコードの処理。
ポッケにすんなり収まるように作ってあるんです。
インナータイプはコードが長いので絡まっちゃいそうなんですよね
そしてマジックテープでサイズの調整ができるので、
身体にぴっっったりフィットさせる事ができ、
発熱体をぎゅぎゅっと密着できます。
やっぱりベストがベストっ
(・・・・・・・
)
これ、もともとはバイク乗りに向けて紹介されていた物。
これをダイビングとコラボレーションしちゃうなんて、
バイクが恋人の店長ならでは
じゃないですか??
普段使いでも気にならない薄さだから、
ダイビングだけじゃなくて、
バイクに釣りにアウトドアにスキーにお花見に道路工事にゴルフに外回りに、
大活躍間違いなしっ

おじいちゃんへのプレゼントにもいいですね
店長の人体実験の結果、
感電


とても暖かく潜れて『良い

カイロは酸素がなければ発熱しません。
だからスーツに空気を入れないと全然暖かくならないんですが、
これは空気を入れなくても暖かいんですね。
逆に水圧でスーツ内の空気がつぶれた方が、
発熱体が身体により密着して暖かくなるんです

必要以上に空気を入れることもないし、結果ウェイトも減らせるし。
使い捨てカイロよりエコ

インナータイプを試した結果、
『ベストの方が使い易いんじゃないか』
という事で今度は、
真夏でもドライを着てるほど、超~~~


ベストタイプの物をお借りして使ってきました

こちらは背中とお腹の両面に大きな発熱体が入っています。
やっぱり背中もお腹も冷えるから、
両方暖まるベストはベスト


普段この季節の私は、
【アンダーシャツ+長袖Tシャツ+フリース+カイロいっぱい】
で潜っていますが、
今回は実験だからって『フリース禁止令』が出てしまい

【アンダーシャツ+長袖Tシャツ+電熱ベスト】
で潜ってきました。
足にカイロを張るのも禁止・・・・

普通だったら秋の装いですよ~~~っ

5分でリタイヤ・・・なんてなったらどうしよう・・・
なんて不安を抱えつつエントリー

あれ?寒くない・・・。
さすがに後半は冷えてくるけど、
このインナーの薄さで、水温14℃に耐えられるなんてスゴイっ

ウェイトもいつもより減らせました

何よりベストが使い易いのはコードの処理。
ポッケにすんなり収まるように作ってあるんです。
インナータイプはコードが長いので絡まっちゃいそうなんですよね

そしてマジックテープでサイズの調整ができるので、
身体にぴっっったりフィットさせる事ができ、
発熱体をぎゅぎゅっと密着できます。
やっぱりベストがベストっ


これ、もともとはバイク乗りに向けて紹介されていた物。
これをダイビングとコラボレーションしちゃうなんて、
バイクが恋人の店長ならでは


普段使いでも気にならない薄さだから、
ダイビングだけじゃなくて、
バイクに釣りにアウトドアにスキーにお花見に道路工事にゴルフに外回りに、
大活躍間違いなしっ


おじいちゃんへのプレゼントにもいいですね
