goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶるうさぶろぐ

新宿区高田馬場にあるダイビングショップ【ブルーサブ】です。

カラフルに。

2010-03-29 01:29:20 | Weblog
春はもうすぐそこ!のはずなのに・・・

・・・・寒い・・・・・


でも街の中はすっかり春
赤黄色ピンク白、カラフルな季節になりました

ちなみに私の今の流行りはピンクと水色。
最近チラシを何枚か作っているんですが、
そのほとんどが、ピンクと水色ベースになってます。
我ながらわかりやすいなぁとか思いながら・・・

桜のピンクがよく映える青い空。まさに春色です。


そんなこんなで、心踊る春
大好きな色、お気に入りのアイテムを身に付けて、
外へ飛び出したくなる季節ですよね

そんなウキウキ心を盛り上げてくれる、Newアイテムが出来上がりました
こちら、




オリジナルデザインのマスクストラップカバーなんです

ありそうなのに、今まで無かったんですよね。
柄物のスーツの販売を始めた3年前くらいから、
ずっと作りたいなって思っていたものでした。

このたび念願叶って、やっと商品化できました
企画、デザインもすべて、完全ブルーサブオリジナル。
デザインしたのは・・・私です。。
気に入ってもらえたらいいなぁ。。。

まだどこでも手に入らない、
この春のイチオシです

デザインは全部で33種類。
ずらりと勢ぞろいしました。



お気に入りの一枚で、海に出かけませんか?
きっと、『楽しい』をもっともっと盛り上げてくれるはず!

海でも、絶対目立ちます
ダイバーの友達へのプレゼントにしても喜ばれるんじゃないでしょうか

とってもかわいい柄入りのストラップカバー、
是非見に来てくださいねーっ




春よこい

2010-03-25 15:43:51 | Weblog
桜のつぼみがぷくぷくになってきました
今にもぽんぽんぽんってはじけそうな
心華やぐ季節がやってきますっ

満開の桜もキレイだけど、
私は『もうすぐ咲きますっ』っていう今の時期が大好き。
一番生き生きしてて、力強さを感じます。
何だかわくわくしちゃって、ずーーーっと見ていても飽きません

あー、日本人に生まれてヨカッタ


そんなこんなでもうすぐ春
今日は真冬みたいに寒いけど、もうすぐ春

新しい事がたくさん始まる季節です。

ブルーサブでも、新しいダイビングガイドが出来上がりました。



今シーズンもたくさんの方に、ダイビングの楽しさいっぱいお伝えします

6月までのツアーカレンダーと一緒に、もうすぐお手元にお届けしますヨ。
春のダイビング計画を立てて下さいね。

お楽しみにどうぞ。




美味しい宅急便

2010-03-18 12:17:29 | Weblog
なにやら荷物が届きました

むむっもしやこれは・・・・・・









かーーーーにーーーーーー


北海道からカニが届きました


今夜はカニパーティーですヨ

まだまだご参加頂けますので、
今からでもご連絡くださいませっ


さぁ、カニ鍋の準備~っ


って、カニってどうやって下処理するんだろ・・・・?


流氷無き流氷ツアー 写真達

2010-03-15 18:44:34 | 写真のこと
流氷ツアーの写真が届きました~
ズラっっっっっっっっとゆきまっす。


なめだんご


うまかった~


ここで潜った!


この子いっぱい!


準備完了!


でかいウミウシもいた!


この子キレイだった


-0.2度で200ダイブ記念!


アイスダイバー認定!


魚干し場が圧巻!


白鳥の湖、屈斜路湖


美幌峠からの眺め


雪山の思ひ出


運転手さんと共に…

まだまだ思ひ出はいっぱい!
またアップしまっす。

ほわいとでー

2010-03-12 19:50:32 | お店の事
俗世間に流されない、
硬派な店長としては、
やっぱり見逃せない『ホワイトデー』。

今年はバレンタインデーに、
トラック5台分のチョコレートをもらった身としては、
やっぱりお返しは必須ですよねー。
(↑※トラック1台当たり一個のチョコを積んだ計算です

で、去年に続き、やまだまきに負けないよう、
今年も作ってみました。



明日以降、ご来店先着24名の方に、
強制的に受け取って頂きます。

一応、味見はしてみました。
3時間経ちましたが、まだ生きてます。
だからきっと、食べても死にません。

味も普通でしたが、
『混ぜ』が甘くてお粉が偏っていない保証はできません。

一種の肝試し的要素も含め、
明日のご来店、お待ちしております。
うふふふふ。

流氷無き流氷ツアー

2010-03-10 19:33:37 | 海のこと
流氷ダイビングin知床ツアー、帰ってきました。

一昨年は小関のミスでツアー開催が無くなり、
去年は記録的なブリザードでホテルにカンヅメ(めっちゃ外で遊んでいたけど)
になり。
「今年こそはっ!!!」
と意気込んで北海道女満別空港に降り立つと…

…あれ??あんまり寒くない…嫌な予感がするんですが…
心配を煽るがごとく、網走の港に流氷の影はありません…

知床に近づき、見える海はベタナギ氷なし。
風の予報も東風で、これでは流氷接岸は難しい状況。
それでもそれでも、
無宗教だけれども、
神様、仏様、ありとあらゆる祈れる物に祈りつつ就寝し…

はい翌朝!
氷な~し!ベタナギ!
それでは行ってみましょう、流氷無き流氷ダイビング!

気 温:1.4℃(最高気温)
 風 :ほぼなし
水 温:-0.2℃
透 明 度:~10m
最大深度:8m
潜水時間:15~20分

流 氷:なし(←しつこい

気になりますよね?水温。
0℃より下がっても凍らない理由は…
長くなるので、気になる方は店頭にて。
ちなみに、店長小関の今までの経験最低水温は9℃。

短いですよね?潜水時間。
「もっと潜りた~い!」ってのは心の奥底に秘め。(ておいてよかった。うん)
これ以上はレギュレーターが凍るんですって。
「凍ったらあの岩の上にお湯があるので、あそこで溶かします」
こんなブリーフィング、北海道、いや、流氷ダイビングだけじゃない!?

さて、潜った感想は…

北海道ダイバーの皆々様、皆様すご過ぎです。
ダイビング歴15年で初めて、本気で「寒い」って思いました。
お手手がケータイのバイブ機能の様に
自分の意思とは裏腹に ぶるぶるぶる って…

ラストダイブ、潜降と共に顔を水につけようとすると…
胃から戻ってくるものが!
身体からの、海に潜ることへの拒絶反応だったのか!?

ホントに過酷なダイビング、
流氷は無かったけど、
すんごい寒かったけど、
それでも、絶対みんなに経験してみて欲しいダイビングだったなぁ。

なにより、
野生のクリオネ見れたし、
妖しいウミウシ満載だったし、
ソ○ちゃんのご飯屋さんチョイスが大当たりだったし、
北海道には花粉が無いし。

温暖化が進み、ホントに流氷が来なくなる日も近いですからねぇ。
今出来ることは今のうちにやっとかないと!

来年もみんなで流氷ダイビングに行くコトを誓い、
今回の反省を活かして来年は確実に氷の下潜ってやる!

ちなみにダイビング後の夜…
お客さんはみんなでオーロラ鑑賞へ。
小関は体調不良により、布団へGo!
流氷ダイバーズのみんな、夜食をありがとう。

そうそう、流氷チームカニを買って来たの。
近々、『ブルーサブ カニ鍋パーティー』やりま~す。
詳細はまた後日に!

(流氷ダイバーズから写真もらったら、ここにはっつけます。また見てね

北へ南へ

2010-03-06 20:23:50 | Weblog
社長は南の島、パラオへ。水温28℃
店長は北の地、流氷ダイビングへ。水温-1℃

その水温差、30℃。

うーん、なんて対照的・・・
ダイビングって広いですねぇ。



一度は接岸した流氷は
残念ながら沖合いに移動してしまった様子。
最近異常にあたたかかったですもんね・・・。
オリンピック会場でも雪が足りなかったりもしましたよね。
温暖化・・・・・・なんでしょうかね・・・

でもクリオネも見られたようで、
未経験の水温でのダイビング、楽しく潜れたんじゃないでしょうか
帰ってきてからの報告が楽しみですね


昨日はてんこ盛りウニ丼の写真が送られてきたし、
カニはしこたま食べられるそうだし、
いいなぁ。。。北海道


という事で、カニを送るよう指令を送りました。
再来週あたり、カニ鍋パーティーですよっ!!!