来日している、旧知のアリさん御夫妻と連れ立って、常滑周辺を散策…
以前4040クラブで走ったコースを車で辿る知多へのショートトリップ

浜松を9時に出発… とは言え、今日は3連休最終日
東名の交通渋滞を懸念して、コースをフレキシブルに考えていたけれど、交通渋滞は皆無…
と言う事で、今日のコースは;
浜松⇒東名高速⇒南知多道路⇒豊岡IC⇒潮蔵(昼食)⇒盛田味の館⇒常滑やきもの散歩道⇒大蔵餅⇒浜松へ
ETCゲートは始めての経験のお二人…
ギリギリになって自動で開くゲートに悲鳴
を発し、その直後 Japanese attraction
と言って大喜び
…ついでに、「あなたみたいな人が設計したのネ」とは、奥方の弁

昼食予定の潮蔵は「まるは」さんの営む食事処…エビフライが名物だけれど、当日予約が不可
11時近くなら、入れそうとの事で、なんとか間に合い、待たずにセーフ ふぅ~
今日は、いつも以上に美味しかったなあ…
お店の前で嬉しそうなアリさん御夫妻

潮蔵では、えびせんべい工場のサービス券を貰い、立ち寄って試食をしたりで大喜び
続いて訪れた、盛田味の館
MADE IN JAPAN神話の一躍を担ったSONYの盛田さんが亡くなって既に13年か… 記念館を尋ねると感慨深いものがあります

味の館で一休みし、いよいよ今日のメインコースの、常滑やきもの散歩道へ…

登窯

店を巡って楽しいひと時

初めて見るチンドン屋さんの演奏に大喜び

窯の煙突から木が生えたような…写真のお遊び

道路脇の焼き物も良い味を醸し出しています


廻船問屋「瀧田屋」さんを尋ねれば…庭の紅葉が見ごろ

散歩道の案内を見なければアップダウンの激しい道中で路に迷いそう…

土管坂 ほんと急な勾配です

とは言え、ここで出会った御年90歳の婆様は、腰も曲がらず矍鑠として笑顔で坂を登っていたからなあ…
たっぷり2時間歩き回って、疲れを癒しに大蔵餅へ…
お決まりの、カキ氷をアリさんと食べて、晩秋に二人で凍えます
笑)

中々見慣れない日本文化に触れるひと時…素晴らしい時間を共有出来て一同素敵な思い出を胸に、浜松への帰路に…

いやいや、ホント思い出深い1日でした。
以前4040クラブで走ったコースを車で辿る知多へのショートトリップ


浜松を9時に出発… とは言え、今日は3連休最終日
東名の交通渋滞を懸念して、コースをフレキシブルに考えていたけれど、交通渋滞は皆無…

と言う事で、今日のコースは;
浜松⇒東名高速⇒南知多道路⇒豊岡IC⇒潮蔵(昼食)⇒盛田味の館⇒常滑やきもの散歩道⇒大蔵餅⇒浜松へ
ETCゲートは始めての経験のお二人…
ギリギリになって自動で開くゲートに悲鳴


…ついでに、「あなたみたいな人が設計したのネ」とは、奥方の弁



昼食予定の潮蔵は「まるは」さんの営む食事処…エビフライが名物だけれど、当日予約が不可
11時近くなら、入れそうとの事で、なんとか間に合い、待たずにセーフ ふぅ~

今日は、いつも以上に美味しかったなあ…

お店の前で嬉しそうなアリさん御夫妻


潮蔵では、えびせんべい工場のサービス券を貰い、立ち寄って試食をしたりで大喜び

続いて訪れた、盛田味の館
MADE IN JAPAN神話の一躍を担ったSONYの盛田さんが亡くなって既に13年か… 記念館を尋ねると感慨深いものがあります

味の館で一休みし、いよいよ今日のメインコースの、常滑やきもの散歩道へ…

登窯

店を巡って楽しいひと時


初めて見るチンドン屋さんの演奏に大喜び


窯の煙突から木が生えたような…写真のお遊び


道路脇の焼き物も良い味を醸し出しています


廻船問屋「瀧田屋」さんを尋ねれば…庭の紅葉が見ごろ

散歩道の案内を見なければアップダウンの激しい道中で路に迷いそう…

土管坂 ほんと急な勾配です


とは言え、ここで出会った御年90歳の婆様は、腰も曲がらず矍鑠として笑顔で坂を登っていたからなあ…

たっぷり2時間歩き回って、疲れを癒しに大蔵餅へ…
お決まりの、カキ氷をアリさんと食べて、晩秋に二人で凍えます


中々見慣れない日本文化に触れるひと時…素晴らしい時間を共有出来て一同素敵な思い出を胸に、浜松への帰路に…


いやいや、ホント思い出深い1日でした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます