goo blog サービス終了のお知らせ 

陸ときどき水中

~the log of my life~

初作品!

2007-04-13 21:33:48 | Weblog
「仕事を辞めたら何か習いたい!」と思ってた私。春はいろんな場所でいろんな講座や教室がスタートするみたい
で、退職前に申し込みました。フラワーアレンジメントの講座に。フラダンスとどっちにするか迷ったんだけど体動かすのはジムにしようと。

先日、初めてのフラワーアレンジメントに挑戦してきました
こんなのできました
         
材料は先生が全部準備してくれて(使うお花の本数まで決まってる)、この日は初めてなので自由に作りましょうってことで、少しだけ基本的なことを教えてもらって作りました。「自由に」と言われても
独身の頃、某流派のいけばなを2年間くらいだけど習ってた私。仕上がりが妙にいけばなっぽい・・・「いけばな」と今回始めた「フラワーアレンジメント」はやっぱり違うのね当たり前か
自分の作品だけを見ると「いい感じ」ってけっこう満足だけど、先生のを見るとやっぱり違う「すごくいい」です
クラスメイトは皆私より年上の方だけど、気さくで明るくて、いい感じです次のレッスンがすごく楽しみです
UPしてる写真は、妙にいけばなっぽかったのを、なんとかそれらしく直してから撮ったものです

今年のお花見

2007-04-13 01:22:32 | Weblog
桜の季節ももうすぐ終わりですね緑の葉っぱが出てきました。
去年始めて見た、仁淀川町中越家のしだれ桜樹齢200年の大木にすっかり圧倒され、魅了されました
で、今年も行ってきました=з去年はまだ咲き始めで、それでも十分綺麗だったんだけど、今年はどうしても満開が見たかった3月末、いい感じのしだれ桜を見てきました天気はいまいちだったけど土曜日だったのでカメラマンもいっぱいテレビの大がかりな撮影も来てました。ちなみに写真は朝7時過ぎの様子
 
ソメイヨシノの並木も綺麗だけど、1本桜もなかなか
全く飽きないバディと私1週間後、また仁淀川町中越家へこの日はもっと天気が悪かったそれでも私達みたいな人がいるんですね~県外から見に来てる人もいました。
そしてこの日は、仁淀川町を過ぎて愛媛に入ったとこにある「西村大師堂のしだれ桜」も見てきましたこっちは中越家より小さな木で老木って感じ。菜の花畑の中にありました
 
はぁ、どっちも晴れた日に見たらもっといいんだろうなぁ
でももう桜は終わりあっという間に新緑の季節がやってきます



そういえば

2007-04-05 23:05:00 | Weblog
昨夜は久々にRINRINと晩ご飯ファミレスだけどゆっくりしゃべりたい時はファミレスのドリンクバーに限るよね
そこでRINRINからいただきましたBirthday present
            
そういえば私、先月ひとつ歳取ったんだった先月はRINRINと会えなかったのに、ちゃんと準備してくれてたんだね嬉しいよープレゼントはフレーバーティーとピアスフレーバーティーが入ってたカゴがピアスもオシャレRINRIN、ありがとうね

ひとつ歳を取ったことを思い出した私は今日、先日のヨガで筋肉痛になった体をひきずりまたジムへ朝一のストレッチレッスンを受けてマシントレーニングストレッチのレッスンはかなり良い感じ自己流だとつい適当に終わらせていまうので、丁寧に30分間じっくり伸ばすと気持ちいい~しかーし、レッスンを受けた人の中で、確実に私の体が一番硬い・・・年齢は若いほうのはずショックダメだこのままじゃ肉体改造よ若返りよ

まだまだジムに行くくらいしか時間の使い方が分からない私・・・充実した専業主婦生活が送れるだろうか

始まりました

2007-04-03 21:13:15 | Weblog
先月末で仕事を辞め、望んでたような、望んでいなかったような専業主婦生活が始まりました。
今までは、次の仕事を決めてから辞めるとか、辞めてすぐ仕事を探すとか、とにかく働けーって感じだったけど、なぜか今回は全く違ってるまっ、そのうちいつものように「働けー」って気持ちになるのかもしれないけど

さぁ、「自分の時間」がいっぱいできましたさてさて、何しようということで、今日はジムのヨガレッスンに行ってみました平日の昼間なのにけっこう人がいるのね前に登録してたジムは空いてるとこが良かったんだけど、閉鎖になったから仕方ない新しく登録した某大型スポーツクラブは人がいっぱいだヨガレッスンも20人くらいの人がいました。初めてのヨガポーズを決めるとかなりプルプルしてしまいましたうすうす気付いてたけど、自分を支える力さえ弱りきってるのね、やっぱり・・・鍛えなければっ疲れたけど良い感じ
ちょうどおやつの時間のレッスン、お腹がグーグーいってましたどうしてもミスドの「オールドファッション抹茶」が食べたくなったでもせっかく運動したし、我慢しなきゃ・・・
            
はい、意志の弱い私・・・あまり迷うことなく買ってきました美味しかったぁ久々のミスドでした
美味しいドーナツの後はもうひと頑張り今日は英会話のレッスンもありました

毎日こんな楽しいことばっかりやってるわけにもいくまいほんとは家の片付けを一番やらなきゃいけない気がするわ・・・

最後の休日出勤

2007-03-26 23:51:20 | Weblog
24、25日の土日、今の職場での最後の休日出勤でした。
私の休日出勤はいつもイベントでの仕事なのですが、最後の仕事となったイベントは中央公園で開催されたストリートダンスの全国大会バトルランナーズ☆BRZでしたぁ
        
去年も同じ仕事をさせてもらったのですが、BRZのブログで会場のもようをほぼリアルタイム更新する仕事去年より作業環境は良かった気はするんだけど、やっぱり大変でしたでも24日はNさんと、25日はKさんと共に頑張ったかいがありましたBRZブログの25日のアクセス数がなんと約74万あるブログ中304位にこれはけっこうすごいことだと思うんだけどまっ、私達が記事をする度にカチカチやって確認してた数も含まれてるけど
そして、24日の大雨にも負けず、25日の照りつける太陽にも夜の寒さにも負けず頑張った、BRZのWEB中継担当のCさんhappysun_1173さん、WEBファン投票担当のNさん、本当にお疲れさまでしたブログ更新、共に頑張ったNさん、Kさん、大変だったねお疲れさまでした差し入れしてくれたnmemamaさん、DeepSnowさん、ありがとう
皆で頑張ったこの仕事、またひとつ良い思い出ができました
今日はお休みしてたので、明日から職場での最後の1週間が始まります。
寂しいけど頑張ろっ

感謝!!

2007-03-23 00:47:35 | Weblog
20日、年度末の忙しい時期に職場の楽しい仲間達が、私の為に送別会を開いてくれました
私、今月末で今の職場を去ることにしました。すごく悩んで、毎日自問自答して出した結果です。約2年間、社員の方、私と同じ派遣社員の皆、たくさんの人に助けていただき頑張ることができました。感謝の気持ちでいっぱいです
          
送別会をしていただき、綺麗なお花もいただいたけど、なんだか自分の送別会じゃないような気がして・・・辞めるって実感がないんです来月も出社してたらごめんなさい

辞めることを何度も思いとどまらせた、楽しい仲間達とのお別れ、本当に寂しいです辞めたことを後悔することもきっとあると思います。でもこの選択をして良かったんだと思える生活をしていかなきゃと思ってます。2年間、皆から教わったたくさんのことを生かして、もっともっと成長していきたいです。

ここには書きつくせない感謝の気持ちでいっぱいです皆さん本当に本当にありがとうございましたそしてこれからもよろしくお願いします

Happy Wedding!!

2007-03-18 19:15:48 | Weblog
昨日はとってもとってもHappyな披露宴にお呼ばれしてきました
当然のことながら二人は終始。お互いがこの結婚を本当に喜んでる気持ちが伝わってきて、私もとても幸せな気持ちになりました
           
本当に綺麗な花嫁さんだったなぁ新郎の友達がかなりうらやましがってたよ

ピアノとバイオリンの生演奏や、二人がお勧めのワインをいただいたり、かなり楽しみました
そしてなんといってもお料理が美味しかったぁーーー高知で皿鉢が出ない披露宴なんて始めてだわ
 
このお料理、美味しいはずです!美しいはずです!お料理を担当されたのは「岡林シェフ」でした納得です

年々出席する披露宴で感動して涙してしまうことが多くなってきた昨日もそう・・・涙腺がゆるくなってる。年をとったらこうなるのか

本当に素敵な席に招待していただきありがとうございました
Uご夫妻様、いつまでもいつまでも

6回目の

2007-02-25 23:28:54 | Weblog
2月24日は6回目の結婚式記念日でした
12月25日に入籍記念日をお祝いしたので、もう何もしなくていいのでは??とも思ったけど、やっぱりねー、何もしないのも寂しいよね~
で、普段は行けないお高い焼肉屋?それともイタリアン?と記念日らしい場所を検討したけど、結局行ったのはかなりオヤジくさい居酒屋でした結婚前から二人とも好きだった店なので、私たちには十分、満足満足ビールも飲んで、焼酎も飲んで、食べたいもの食べてそして最後はハヤシライス
         
この店のハヤシファンはけっこう多いはず「しめ」に食べるもんじゃないよね~と言いつつ我慢できない私達食べすぎだよまったくでもやっぱり美味しかった

さんざん食べた帰り道、甘栗屋で甘栗をお買い上げーこの甘栗屋はバディが子供の頃、祖父と一緒によく買いに来た思い出の店
             
もちろんバディは今も甘栗が好きだ今度は私達が祖父に甘栗を買ってあげないとな。

と、こんな感じで6回目の記念日は終わりました。全然お洒落じゃないですね~最初から最後までかなりオヤジっぽいけど、まぁいいか

再び!カニ食べ行こ~♪

2007-02-12 12:55:04 | Weblog
先月のカニツアーから約1ヶ月、再び鳥取へカニさんツアーに行ってきました
今回は旅行会社の日帰りツアーでバディと共に。前回は砂丘だったけど今回は米子の皆生温泉

米子に着くまでに豊浜SAで伯方の塩「純生大福」、蒜山SAでは蒜山ジャージー乳、とカニを食べなきゃならないのに我慢を知らないダメな大人の私達・・・
でも美味しいんだよ・・・塩大福・・・
蒜山来たらジャージーでしょ、って感じだし・・・





あまりお腹も空かないまま皆生温泉到着
今回のお品書きは・・・刺身、ゆで蟹、焼き蟹、蟹みそ甲羅焼き、蟹すき、蟹にゅうめん、蟹雑炊、etc・・・そして甘エビ食べ放題
無理でした・・・全部は食べられませんでしたそれでもたくさん食べたんだけど
初めて「焼き蟹」を食べました。美味しいです焼き蟹焼くと味が濃くなるんですね~

食後は温泉へツアー客のおばさまパワーに圧倒されながら入浴。やっぱりいいね~温泉は
入浴後は日本海に沿った遊歩道を散歩してきました
北に山、南に海、の高知で生まれ育った私はどうも「北が海」ってのが不思議な感じ





最後は境港で海産物のお買い物
境港といえば「ゲゲゲの鬼太郎」。海産物店の前には巨大な(たぶん3m以上あると思う)の鬼太郎さん。手にはちゃんとカニを持ってます
あとこの辺りではいろんな所で鬼太郎グッズを売ってるんですね。最後に寄ったお菓子屋さんで買い物時間のほとんどを、鬼太郎グッズチェックに使ってしまった
そしてバディが超気に入って買ったのがこれ・・・目玉の親父のフィギュア「そんなものいらないよ~。1,000円もするのかよ。高い!」と鬼嫁に叱られても、諦められなかったようで買ってきましたこれが男のロマンというものか!?
手のひらに乗る大きさの親父、よーく見てると面白い実は私もちょっと気に入ってる
ということで今回のカニさんツアーも楽しかった。でもしばらくカニはいいです
  

どうなる!?この地球

2007-02-09 20:22:24 | Weblog
高知市内、現在梅の花が見頃です
先日バディと共に高知城と城西公園に出かけてきました
一度梅を見に出かけてたバディに「私は見てない連れてけっ」と車の運転までさせる鬼嫁ぶりで、しっかり綺麗な花を見てきました
 
それにしても暖かい最高気温19℃ってどういうこと2月なんですけど
寒いの嫌いだから暖かいのは嬉しいんだけど、この暖冬ではほんとに温暖化が心配です予想以上のスピードで温暖化が進んでるっていうし
大好きな国、モルディブが100年後(もっと早い時期かも)には海の中に消えてしまうって・・・そんなことがあってはいけないよ私たちのずっとずっと先の子孫にも、あの珊瑚礁の小さな島で信じられないくらい綺麗な青い海を見てもらいたい
と言いつつ、まだレジ袋をもらってる私はダメだまずはそれを辞めなきゃ