八王子花屋 ☆ Le Ciel ☆ blog ~ 花屋/青空ブログ ~

JR八王子駅南口の花屋ル・シエル フラワーズのブログ
花束、アレンジメント、ウェディングブーケ、開店スタンド花・・・

☆ウエディング☆

2010年05月24日 17時11分00秒 | 青空

みなさんこんにちは。

3日間ブログ更新が出来ませんでしたが、
俺も相方ともも元気です。


今朝の市場で某セリ人君との立ち話で、
「ブログしてるかどうかをまわりに監視されてるみたいですね」
なぁんてことを言われたのだが、
最近はホントにそんな感じだよね~(笑)


大した日記を書いてるわけじゃにのに、
けっこうみなさんこのブログを見てくださっているのは嬉しいんだけど、
その分、
日記が書けない日は申し訳ない気持ちになりますよ(汗)


でも、
「体調が悪い」とか言ってる最中にブログ更新を怠ると、
これを読んでる方は心配になっちゃいますよね。
今日もお客様から、
「体調は大丈夫ですか?」
なんてお電話を頂いてしまって・・・
ちと反省しております。。。


頭痛はいつもの偏頭痛だったようですし、
耳のポコポコは相変わらずですが、
症状が悪化しているわけでもないので大丈夫です!

みなさんご心配おかけしましたm(__)m








先週の土曜日はウェディング仕事がありました。
準備を金曜日のみでやったので思いのほか時間がかかってしまい、
日付をまたいでの残業となってしまった。

そして、たいした睡眠時間も取れず、
ワイヤー系の制作は当日の早朝より行い、
9時前に研修生のEちゃんを同行して出発。



今回お世話になった会場は、
多摩センターにある
●ス●ナ●ーデンさん


  





11時までに会場装花のセットアップ


  


  


  


  





ガーデン挙式のリハーサルを待ってからバージンロードの花びら散らし


  





最後に、
プランナーの方と演出のお打合せ・引継ぎ等をし、
会場をあとにしました。






今回、ウエディングブーケは、
今が旬な「芍薬」の“クラッチブーケ”
でした。


  

花材:芍薬、SPバラ/ラヴィーテ、SPバラ/エバービューティー、利久草





丸くてお花の顔がとても大きい芍薬は、
存在感バツグンなので、とても人気です。

「芍薬を自分のウェディングに使いたい!」
という理由で、
芍薬が出回るこの時期に結婚式をする
という新婦さんもいるくらいです。




しかし芍薬は、開花調整がとても大変です。

綺麗に咲いてないと存在感を存分に発揮できないですし、
逆に、
咲きすぎてしまうと花びらが散りやすくなってしまう。。

ましてや今回のようなクラッチタイプのブーケですと、
なおさら気を付けなくてはなりません。


当日を含めた数日間、予想以上に気温が高かったので、
前もって開花調整をした芍薬と、金曜日に追加仕入れをした分とで、
最善を尽くして作らせて頂きました。


それでも、
当日の30℃近い気温の中、
ガーデン挙式でクラッチブーケ、
お花には最も過酷な条件となってしまったので、
納品後の状態が気がかりでした・・・





それにしても、
ガーデン挙式は晴天に限ります!
良いお天気で良かったですね♪

Y様、おめでとうございました!
末永くお幸せに☆












明日は定休日です。

刻々と迫る相方ともの出産予定日、
今のところ気配はなし。


2歳児のわが子に似ているのか、
はたまた、全く違う顔なのか・・・

どんな子供が生まれてくるか
震えて待て! (←久々にパクらせて頂きました)



今のところ意外と冷静な
青空でした。









最新の画像もっと見る