八王子花屋 ☆ Le Ciel ☆ blog ~ 花屋/青空ブログ ~

JR八王子駅南口の花屋ル・シエル フラワーズのブログ
花束、アレンジメント、ウェディングブーケ、開店スタンド花・・・

登頂

2010年03月31日 19時27分20秒 | 青空
高尾山の山頂に着きました。(例えです)

今、本日最後の配達を終えたところです。



振り返ってみると、それほど高い山ではなかったかなぁ…

って、無事に終わったから言えるんですが。
まだまだガンガンやれるぞ!ってことですかね。


今日あとは、店に戻って定期のディスプレイです。



あと少し!







目の前の高尾山?

2010年03月31日 04時28分03秒 | 青空
みなさんおはようございます。


ル・シエルの最後の山は昨日の予定でしたが、
ありがたいことに、
3月31日という山、
そんなに大きくはないけど、高尾山くらいの山が目の前に出現しました。


月曜日までに万全な仕入れをしたつもりでしたが、
お花がちょっと足りなくなってしまったので、
今朝も、ファイト一発 市場へ向かってます。



眠気は120%以上の指数を打ち出しておりますが、(笑)
それよりなにより寒いです。
今朝も非常に寒いです(-_-メ)

今日はあまりの寒さに、久しぶりにマフラーが登場です(^_^;)

いやーホントに寒いです。



今日もいいお花を市場で探し、
少しでも早くお店に戻り、
ひとつひとつ丁寧に制作&配達、
ミスのないようにしたいと思います。


そんなこんなで、もうすぐ市場へ到着です。

ねみー さみー

いやいやいや、
気合いでしょ!


花屋のみなさーん、
今日も一日頑張りましょう!






早起きは三文の徳

2010年03月29日 08時52分36秒 | 青空
みなさんおはようございます。


今日も4:30市場着で仕入れがはじまりました。


今日は全体的に入荷が少なく、
仲卸店頭も、
多くのお花が並ぶことはありませんでした。

朝一番からお花を厳選していた俺でさえ、
思い通り完璧な仕入れとはいきませんでした。
(9割がたはOKですが)



今日は、
少し遅く市場へ来たお花屋さんは、
思ったお花が揃わなくて嘆いていました。



「早起きは三文の徳」
今日は、
そんな言葉が当てはまる一日のはじまりとなった
青空でした。








最後の山かな

2010年03月28日 19時02分39秒 | 青空

みなさんこんばんは。



ひとまず今週が最後の山となります。

ということで、
仕入れも、明日が3月最後の山場です。

気合入れて挑みます!





今夜はちょっとゆっくり出来るかなぁ・・・


ひとこと日記の青空でしたm(__)m







そんな、ハズじゃ~あ、なかぁあたのに~

2010年03月27日 13時45分39秒 | 青空

みなさんこんにちは。



画像のユリはクリスタルブランカ。

花屋さんやユリ生産者さんならご存知の通り、
真っ白いユリです。


俺は「白いユリ」というと、
カサブランカではなく、
このクリスタルブランカ、ノバゼンブラ、リアルト
そのへんが好きです。



今回もお彼岸のときに、
市場で白いユリを探していて一番良いと思ったクリスタルブランカを買いました。




冒頭の画像をもう一度見て下さい。

右側のユリの点々に色が付いています。


ちょうど2本残っていたので、対で使おうかなぁ
なんて思ったのに~

残念(>_<)





掛け合わせだから?
遺伝的なものなんでしょうか??

こんなこともあるんですね~
勉強になりましたm(__)m










卒業式のヘアード

2010年03月25日 20時00分30秒 | 青空




みなさんこんばんは。

今日は雨空でとても寒い一日だったため、
ご予約頂いているお花の制作に没頭することが出来ました。

夕方、
17時納品と18時納品のお花のラッピングがあり、
少し時間に余裕を持ってはじめたのですが、
ご来店のお客様が続いてしまい、
結局バタバタになってしまいました。。。


もっと早め早めで行動したいところですが、
花束のラッピングは保水の問題もあるので、
出来るだけ納品時間ギリギリで仕上げたいですからね。
そのへんは難しいです。




冒頭の画像は、卒業式のヘアーパーツ。

今年は美容院さんとコラボして納品させて頂いたので、
去年より件数が多かったです。


今年はこの納品で最後になるかと思いますが、
一番人気だったのが、
画像にも写っているラナンキュラス/レンヌです。

作り手は、
花職人Aizu山内さん


山内さんのレンヌはひと味もふた味も違うので俺は大好きです。

当店のお客様や美容院のスタッフ、
実際に卒業式のヘアードとして付けた方にも大好評♪


ご自宅に一輪飾ってもステキですよー
とっても長持ちです☆





明日も仕入れなんで、
今日はこのへんでm(__)m

青空でした。








心地よい忙しさ?

2010年03月25日 09時46分38秒 | 青空
みなさんおはようございます。


昨日は、
仕入れ、水あげ、制作、ご来店のお客様、出張レッスン、卒業式のヘアード、前日仕事などなど
かなり盛り沢山な一日でした(汗)

今日も朝から夕方まで、ご注文が多数あり、
慌ただしい一日となること間違いなしです。


なんだか最近の忙しさは、
疲れこそありますが「心地よさ」を感じでいます(笑)


ちょっとM男的な発言になりましたが、(爆)
数ある花屋さんの中から、
ル・シエルをご指名を下さるお客様に感謝をし、
ひとつひとつ心を込めて作らせて頂きます!


お待たせすることなく、スムーズにお渡しをしたいと思いますので、
事前のご注文をお願い致しますm(__)m







ちょこっとお花を飾りましょう☆

2010年03月23日 19時32分26秒 | 青空

みなさんこんばんは。

定休日の火曜ですが、今日も営業しているル・シエルです。




午前中はお彼岸中とうことで、
お墓参りに行く方がチラホラいました。

天気も良かったので苗物を買っていかれる方も。

午後は送別用のお花や、
手土産としてお花を買われる方、
週末の米寿祝いアレンジメントのご予約の方など、
定休日の火曜でも、
お店を開けていればお客様はいらっしゃいます。ありがたいことです。










お花というものは「贅沢品だ」なんて思われがちですが、
そんなことはないと思っています。

花屋だからそう思うんだろ
と言われるかもしれませんが、
玄関やキッチンにお花が一輪飾ってあると、
なんだか心が落ち着きませんか?和みませんか?

別にそれが花屋で買った花でなくてもいいと思うんです。
お庭で咲いたお花やハーブ系の葉でも、
ちょっと飾るだけで、お花やグリーンからパワーをもらえます。




お庭のお花の手入れがたいへーん
という方や、
マンションに住んでるから・・
などの理由で、近くにお花がない方もいらっしゃるかと思います。

ル・シエルでは、
そんな方たちへのご提案として、
自宅にちょこっとお花を飾る、
今日のオススメ ちょこっとフラワー
(通称:ちょこフラ)
を、毎日店頭に置いています。


このちょこフラは、
その日の市場で「これはいい!」と思ったモノや、
お買得なモノ、
このお花を知って欲しい!と思うモノなどを仕入れて、
どこで作られたお花なのかをご紹介しながら販売しています。






  

先日は、
上の画像のとおり、
福岡県嘉穂町で作られたスカビオサ
のとき、
20代半ばくらいの女の子がスカビオサを持って店内に入ってきて、
「私の出身地なんです☆」
なぁんて言って買ってくれました♪

聞くと、
モロにドンピシャで嘉穂町にご実家があるとかで、
今は合併して嘉穂町はなくなってしまったということまで聞けました。


お会計のとき、
その子は、お花の飾り方や手入れの仕方を聞いてきました。
普段お花飾らないんでしょうね。

ル・シエルの店頭POPがキッカケで、お花が好きになってくれたらいいなぁ
って思った出来事でした☆






で、今のちょこフラはこれです


  







毎日オススメのお花をご用意しておりますので、
ル・シエルのちょこフラ、
是非ヨロシクお願いします!







今日はちょっと早めに閉めて帰ります。

明日も早朝仕入れの
青空でした。







眠気に勝てない + 入荷した苗物

2010年03月21日 18時03分02秒 | 青空

*カレー屋さんの一周年祝いアレンジメント

花材
・サンダーソニア    *丸朝園芸さん
・柳
・バラ/チェリーブランデー    *JAはだの/熊沢園芸さん
・ラナンキュラス/レンヌ    *花職人Aizu山内さん
・エピデンドラム/サンセットオレンジ    *JA熊本宇城さん
・リューカデンドロン
・アカシア/ロンギフォリア
・ドラセナ
・タマシダ





みなさんこんばんは。


予定通り 昨日は鉢物の仕入れに行ったんですが、
帰りの車では、
寝不足&ポカポカ陽気で ウトウトしながらの運転になってしまいました。

事故を起こさなかったので良かったですが、
信号待ちでクラクションを鳴らされたり、
しょっと蛇行してしまったり・・・
1度や2度のことではなかったです(汗)


俺、眠くなるとどうしようもなくなっちゃうんだよなぁ。。
昨日の眠気は、
眠眠打破でも勝てませんでした(苦笑)


睡眠不足は仕方ないことだけど、
車の事故は起こさないように気を付けないとですね。





そんなオツカレモードの青空ですが、
鉢物はいい感じに仕入れてきましたぜよ。
一部をご紹介~


  

今回イチオシのオステオスペルマム
セリ前の下見で一目惚れした品物で、
とてもいい株ですよ~




  

人気のイベリス
これもいい株です。




  

ミニバラ/コルダナ
ラベンダー色で可愛いです




  

グレコマ
お花が楽しみです~





  

ポリアン
今年最後の入荷です。




  

育てるのが簡単で、みんな大好きゼラニウム
さっき8個売れちゃいました。(ピンクと濃いピンク)





とまぁ、
良い仕入れができ、店頭も賑やかになったので満足満足。

寝ぼけ運転をしながら行った甲斐があるってもんだ(笑)






一方、お彼岸商戦ですが、
今ある在庫のお花を見ると、ほぼ予定通りといったところです。

今日は、
風が強いせいか、3連休の真ん中のせいかなのか、
ちょっと勢いはありません。


そうそう、風!
ゆうべの強風はホントにすごかったですね。
お店は、閉店後に飛びそうなモノを片付けたので大丈夫でしたが、
家のベランダに置いてあるバケツが、
右へ左へゴロゴロと動いててうるさかったです。

今朝お店に来たら、
ユーカリの木が支柱ごと変な方向へ曲がっていました。

うちはその程度でしたが、
花屋仲間の店では、
屋上の棚が倒れてすごいことになってしまったようです。
片付けが大変だろうし、
大切に育てていた植物が棚の下敷きになって死んでしまってやしないか。

明日市場で被害状況を聞いてみよう。







今日は暖かい一日でしたが、
陽が落ちてきたら急に寒くなってきました。

この温度差で体調を崩す人が多いんだよなぁ・・
自分も気を付けよう。


明日も早起きで仕入れだし、
今日はもう落ち着いてきたので、
早めに閉めて、少しでも体力を温存したいと思います。




騙し騙し3月を乗り切る
青空でした。