Aesthetic Heartstrings

『心の琴線に触れるもの』…。 クルマ・音楽 etc…。

心のParadoxy

2007-12-30 | column
昨夜、実に35年ぶりに小学校時代の同級生とプチオフ会を行いました。

mixiの小学校コミュで偶然見つけた同級生・・。インターネットというコミュニケーション手段がなければ多分再会する機会などなかったことでしょう。
再会場所は懐かしき地元の「門前仲町」・・・。時代が変わったとはいえ、まだまだ下町情緒が所々に残っていて、不思議と心が癒される街でした。

「竹とんぼ」さんという隠れ家的なお店で、美味しい料理をいただきながら、お互いの歩んできた人生話をしたり、時に小学校時代の思い出話をしてみたり・・・。

2回目の成人式を迎えるような年代になると、これまで背負ってきたものや、これから背負っていかなければならないものによって、自分の夢や理想を壊されそうな状況に置かれてしまうことが多くなります。
短い時間でしたが、話をしてみて思ったことは、旧友たちも、多かれ少なかれそんな悩みも持ちながら、精一杯今を生きているような気がしました。

浜田麻里さんの曲の中でも個人的にfavorite song である『paradox』という曲・・・。最近になって、何故かこの曲の歌詞の意味が分かってきたような気がします。
「この手にできないもどかしさ」に迷い、存在することのない「さよならの明日」を求めている自分が存在する・・・。そんな気持ちを抱える方々に、この曲をお贈りします。

Paradox from LIVE 2002 marigold


goo音楽 歌詞情報 『Paradox』



Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Kiss Symphony -  Black Dia... | TOP | Manic Days »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tissuecase)
2007-12-31 00:49:20
blanchelionさん同窓会行けてよかったみたいですね~
こう言う話を聞くとなんかいいなって思ってしまうな。
なんて言ったって同級生なんだもん~
今置かれてる立場ほか同じような感じだと思うから
色んな話が出来てよかったんじゃないかなって思います。
paradox久しぶりに聴きました。
今聴いててうちの人もおぉ~なんて言いながら聴いてましたよ(^m^)
CD出して聴きたくなってきました(^^;
っていうかYou Tubeで聴いた方が早いかな(笑)

blanchelionさん来年もよい年をお迎え下さいね☆
来年も宜しくお願いします☆
返信する
blog&mixi (blanchelion)
2007-12-31 15:38:57
tissuecaseさん

blogとmixiの二本立て・・。ちょっと難しいかなと思ったのですが、tissuecaseさんを見習って並行UPを最近始めました。
基本的にはblog記事を作って、mixiはコピペって感じですけど・・。少し慣れてきたら、mixiには若干プライベートな感じの日記を追加しようかなと・・思っているんですけどね。

浜田さんは、ある時期フロイト哲学とかにインスパイアされて歌詞を書いていたことがあるんですが、このparadoxはその頃の作品だったと記憶しています。

さて、来年は彩ちゃんもウチののすけくんも小学校ですね。子どもたちのpositiveさは、純粋に見習わなくてはいけないと思っています。
tissuecaseさんも、そんな純朴な被写体が醸し出す「そのときにしかできない表情」をたくさん捉えてあげてくださいね。ステキな写真がupされることを期待しています。

今年もお世話になりました。
良いお年をお迎えください。
返信する

post a comment

Recent Entries | column