goo blog サービス終了のお知らせ 

ブラックアウト

写真とお出かけ。山歩き。日本酒とビール。ときどき甘いもの。

東洋美人 限定 純米吟醸 醇道一途 白鶴錦。

2023-12-17 | お酒
東洋美人 限定 純米吟醸 醇道一途 白鶴錦。
旨い。さすが東洋美人という美味しさ。
甘さは感じますが、さわやかですっきりとした味わい。
 
 
 
 

コメント

七田 純米 おりがらみ。

2023-12-08 | お酒
とても嬉しいことがあったので、
冷蔵庫(日本酒セラー)で大事に冷やしてあった、
七田 純米 おりがらみを開栓。
乾杯しました。
 
瓶内二次発酵による発泡感、そして、さわやかな飲み口。
ジューシーでありながら、キレが良く、
いうことはありません。
 
美味しい!
 
コメント

仙禽 雪だるま しぼりたて活性にごり酒。

2023-12-02 | お酒
仙禽 雪だるま しぼりたて活性にごり酒。
毎年、見かけたら入手の一本。
 
今年も出来は良いようで、
なめらかな飲み口と上品な甘さ。
とても美味しいです。
 
爆発するような炭酸ではないものの、
ガス感強めのにごり酒。
 


コメント

義侠 純米 五百万石 生原酒 。

2023-11-24 | お酒
愛知県、山忠本家酒造の義侠 純米 五百万石 生原酒 。
 
義侠といえば、山田錦なのですが、これは 五百万石。
旨味と切れの良さ、さすが義侠。
 
美味しいです。


コメント

八海山 しぼりたて原酒 「越後で候」

2023-11-17 | お酒
八海山 しぼりたて原酒 「越後で候」
 
昔は、良く飲んだ八海山のしぼりたて生原酒。
久しぶりに酒屋で見かけたので、入手。
 
水調整をしていない濃厚な口当たりの生原酒で、
アルコール度数は高めの19度。
 
口当たりは良いので、
スイスイいけてしまいます。
 
やはり度数が高いせいか、
翌日、ちょっと残りましたが。。
 


コメント

羽根屋 MOONLIGHT BEAUTY。

2023-11-08 | お酒
羽根屋 MOONLIGHT BEAUTY
数量限定。
 
好みのお酒でした。
一升瓶で購入しようと思ったときは、一升瓶の在庫なし。
 
買えるうちにと、4合瓶で揃えました(笑)。
しばらく、お客さん用にストックかな。

 
※写真の色が変なのは、日本酒セラーの庫内照明に青色LEDが使われているからです。 
コメント

紀土 純米大吟醸 shibata's be cool。

2023-10-21 | お酒
和歌山県海南市、平和酒造の
紀土 純米大吟醸 shibata's be cool。

紀土の柴田杜氏が造りだす、杜氏スペシャルシリーズの一本。

冷蔵庫で、眠らせていたものを開栓。
ロックで楽しんでも良いとのことでしたが、
そのままいただいてしまいました。

微発泡でとても美味しい。
とてもバランスの良いお酒でした。
 
 


コメント

鳳凰美田 純米大吟醸 山田錦 五割磨き。

2023-10-08 | お酒
栃木県小山市 、小林酒造の
鳳凰美田 純米大吟醸 山田錦 五割磨き。
 
定番の酒米、山田錦のお酒。
鳳凰美田の通年商品ではありますが、
出来立てを仕入れました。

フレッシュでフルーティ。
とても美味しいです。
コストパフォーマンスは最高。

日光水系の地下水使用で、水もいいのかな。
 

コメント

加茂錦 荷札酒 純米大吟醸 槽場汲み しぼりたて。

2023-10-08 | お酒
新潟県加茂市、加茂錦酒造の
加茂錦 荷札酒 純米大吟醸 槽場汲み しぼりたて 無濾過生原酒。

自宅で昼食会。
今日のメインの1本。

荷札酒、相変わらずラベルは、地味ですが。
味は、超一流。日本酒としては、最高に近いです。
美味しいので、早々に空に。4合瓶です(笑)
 
酒米は五百万石。
淡麗のよいところを引き出せています。
 
 
 

 
 

コメント

鼎(かなえ)純米吟醸。

2023-09-29 | お酒
長野県上田市、信州銘醸の鼎(かなえ)純米吟醸。
 
鼎は、好きなお酒の一つで、とてもフルーティです。
美味しいお酒で、晩酌していると、ついもう一杯となるお酒です。
 
 
超軟水の「黒曜水」を仕込み水に利用したお酒。
ミネラル分が大変少ない全硬度0.95という「日本一の超軟水」だそう。
ミネラル分が少なく旨味を引き出す効果があるとのことですが、
ではお酒には軟水が良いかというと、
 
一方で、風の森などはミネラルたっぷりの超硬水で作られて、
これまた美味しいお酒なので、奥が深いです。
 
軟水でも硬水でも、美味しい水を使って、
上手に作れば、美味しいお酒ができるとのことなのですかねぇ。


 

コメント

醸す森 純米吟醸 生酒。

2023-09-18 | お酒
新潟県中魚沼郡津南町、苗場酒造の醸す森 純米吟醸 生酒。
ふるさと納税返礼品の一品。二本セットで(笑)
  
フレッシュ&フルーティ。
ガス感ありで、甘みと酸味、そして少しの苦味。
美味しい…のだけど、
この感じ、、少し似た感じのお酒で、風の森が浮かびました。
 
風の森と比べると、風の森の方が好みな感じです。
いや、コレはコレで美味しいんですが…
 

コメント

すだちサワー。

2023-09-17 | お酒
すだちを頂いたので、
 
 
タコハイに絞って、
簡単すだちサワー。
美味しいです。
絞る量はお好みで。
  
 
ちなみに、
ウオッカ炭酸割りに、すだちを絞ると、
アルコールを感じない、爽やかさで、さらに美味しかったです。
 
コメント

鳳凰美田 純米吟醸山田錦 ひやおろし。

2023-09-17 | お酒
栃木県小山市、小林酒造の鳳凰美田 純米吟醸山田錦 ひやおろし。
 
ひやおろしの美味しい季節になってきました。
旨味たっぷりの美味しいお酒です。


コメント

グランポレール 余市 ケルナー(白)2021。

2023-09-16 | お酒
国産(北海道)ワイン。
グランポレール 余市 ケルナー(白)2021。
 
ワインは、普段あまり飲みませんが、
たまにはワイン。
 
フルーティで、なかなか美味しいです。
和食にも甘いものにも合う感じです。
 
 
 



コメント

飛良泉 FOUR SEASONS -夏- 涼冷え。

2023-09-03 | お酒
秋田県にかほ市、飛良泉本舗 の
飛良泉 FOUR SEASONS -夏- 涼冷え
 
原酒ですが、アルコール度数14度、
冷蔵庫でキリッと冷やして、晩酌でスイスイいけます。
美味しいです。
 


コメント